ばあばの手習い

優雅に2人暮らしのはずが、中々世知がない生活。
それでも孫たちの訪問を喜び、日記代わりの雑記帳。

長引く風邪・・・

2011-12-19 | インポート

先週ひいた風邪は、中々スッキリ回復しません・・・

熱は下がり、喉の痛みも消えて居るのですが、鼻が詰まった感と咳が治りません

声は本来の美声?が、すっかりハスキーボイスになってしまい、

電話では「名前を言っても、どちら様?」って」何回も聞かれてしまうほどです・・・

本社の事務員さんも、私より1週間くらい早くからひいていた風邪が、中々治らず

お互いに「年とると、風邪はひき易く、治りは遅いね~」な~んて愚痴ってます。

先週は本当に寒い日が続き、風も凄く強く、遠州地区特有の冬でした・・・

その週中12/15に、「地の神様」の祭事があったんですが、夕方にお赤飯を上げるのは

本当に寒かったです・・・・・

期待通り、お隣さんが私の帰る時間に合わせて、お赤飯を届けて下さり

早速、木のお皿に載せて供えてきました。(ちゃっかり楽してます・・・

昔、実家の父が12月になると、藁で神様の屋根を編み、小さな俵に赤飯を入れて

供えていたのを覚えています。

本来は、毎年新しい屋根を葺くのが正式らしいですが、我が家は私が嫁いだ時には

すでに、コンクリのお社が建っていましたので、毎年それに供えています。

今でも、田舎では新築のお宅でも屋敷の北西の隅に、「地の神様」を祀る方が多いですが

若い人や、町場の方々には「何それ?」って言われそうですね・・・

今年は、東日本大災害があったので、ばあは念入りに拝んでしまいましたよ・・・・・。

なにしろ、地を守って下さる神様なんですから・・・・(ちゃんと毎年御札も入れ替えます)

111219_081001 我が家の神様は高い所で足場が悪いんです・・・。

 

 

そして土・日と、いつも通りの家事雑用で終わってしまいましたが、それでも

日曜日の午後だけは、絵画の仲間の会が公民館であったので参加しました。

老若男女20人くらいの会は、それぞれが楽しんで好きな絵を描いています。

水彩だったりアクリルだったり、油彩だったり、大きかったり小さかったり・・・・・・

教室で学ぶのもいいけど、我流で好きなようにやれるのも、また魅力です。

月に一回のこの集まりは、8月から誘われて参加しています。

皆さんの作品を見せて頂くのも、いい勉強になるんですよ

私も、そこでは小さな作品をチョコチョコやろうと思っています。

111217_134701 加茂荘の菖蒲を6号で描いてみました。

ゴールは自分で決めるので、これで完成とします。

これもこの会の、魅力なんですよ~   だれもNGは出さないから・・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする