みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

工作が好きです

2019-01-29 20:40:57 | ガーデニング
寒い日ばかりですが冬の間に準備しなきゃならないこともあるのね。
リビングから見える庭には冬の野鳥が遊びに来ています。
春に向けて巣箱を新築することにしました。
ホームセンターで杉板を買ってきました。
箱になるように底板、横板、屋根となるように寸法にカットしました。乾きの悪い歪み板でしたのでノコギリがギコギコ切れが悪いのです。
パーツは出来ました。さて、組み立てます。

何やっているの?と主人。いい所に助手が来てくれました。穴開けて面を焼いて、燃やさないでよ。

はい、こっち押さえて、しっかりね。よく出来ました。
はい、取り付けてー小鳥が来るのが楽しみです。
お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲宮神社と三毳不動尊

2019-01-22 09:42:34 | 旅行、散策
雪景色になった朝。ロウバイの黄色い花が頑張って咲いてますよ。
昨日はあちこち寄り道しながら佐野アウトレットへ行って来ました。
一つ目の寄り道は都賀町の鷲宮神社。鶏オブジェが可愛らしいというので行ってみたよ。手水舎の鶏です。こんな可愛らしい。源頼家公が百日咳を患った時、尼君北條政子が卵、鶏肉を断って祈願したというなかなか由緒ある神社なんです。地域の神社で宮司さん不在です。

さて、栃木方面へ。主人の後輩のラーメン屋。大平町にあります。オススメ汁なし担々麺と鶏煮干し麺佐野ラーメンとはまったく違う味ですよ。

次の寄り道は三毳不動尊。道の駅の裏手なので道の駅でお買い物、おっきいスカイベリーを買いました。
三毳不動尊は佐野の千手観音寺の分院でわりと新しいお寺です。水掛不動尊階段を登って本堂右側に地蔵鐘と閻魔堂があり開運稲荷、奥に観音様の石仏など巡り本堂でお詣りしました。

やっとアウトレットモールに到着したけど目的のお買い物も無いようでぐるり巡り疲れました。

帰り道に見えたスーパームーンはキレイだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事は厳しいけど

2019-01-13 14:37:19 | 家庭菜園
先週7日からレッスン開始になりました。
フルートの生徒さんは、新年のお顔合わせということでランチに行きました。そして音出しもちゃんとやりましたよ。
オカリーナのサークルも通常のレッスン日に入ってきました。
すっかりサボりの人は指が解んないって振り出しに戻ったりしてました。

昨日の夜は休暇村のコンサートに行きました。連休なのでお客さんも多くいました。コンサート後、オカリーナを始められた方と一緒にお写真パチリ。
お年玉だわ。お友達に写真を見せるんだ。と喜んでくれました。
誰?って言われそうです。ハハハ。

さて、連休は庭仕事をします。
今日は陽が射しているので暖かい冬でした。
庭はまだ雪が残っていますけど今やらねば。薔薇の剪定はほぼ終了。
脚立を出して上りブドウの蔓を切ります。去年は切り過ぎて失敗。3芽で切ります。
何時間も外作業はやっぱり寒い。
ブルーベリーの剪定は明日にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動尊巡り

2019-01-06 18:40:53 | 旅行、散策
友人と新年の初顔合わせでした。
どこへ行こうか。
北関東三十六不動尊の22番札所の青銅の不動明王が立派らしいよ。ということで、さくら市へ行って来ました。
宝暦9年、1759年に鋳造の座像です。
手水は不動明王座像の地下からの水でした。ごっくん。軟らかなお水でした。
御堂前には感満石がありました。撫でて思いが叶う

さくら市喜連川にも21番札所の慈光寺があるので行って来ました。
足利氏の御廟も近くにあるので昔話もあるようです。

栃木県の不動尊は13番~24番です。次はどこ行こうか。

さて、ランチは喜連川の別荘地の中にあるPASTY FooDSトルティーヤにチキンとひよこ豆を挟みチーズで焼いた料理デザートはザッハトルテ。
製菓と料理の先生をやっていたそうです。お話し好きのご主人でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年になりました。

2019-01-01 23:23:55 | 日記
明けましておめでとうございます。

なんだか昨年末からバタバタ過ごしていつの間にかもう元旦が終わってしまう。

今年もいろいろ楽しく頑張るぞ、とまずは神社へ初詣。棚倉の都都古和氣神社を2社巡って来ました。彫刻が見事なんです。タコの彫刻がかわいい。国重要文化財は質素でした。

明日1/2は休暇村でのオカリーナコンサート。16年目になります。
今年も聴く人に楽しさが伝わるよう演奏していきます。よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする