両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

2021年03月25日 | つぶやき
昨日は訪問看護が入る。
いつもならその後リハビリが入るのですが、
我が家の時間枠に会議がはいってしまったようで、
今週金曜日に入る。


ーーーーーーーー


今週火曜日は息子が通う大学の卒業式だった。
感染予防のため、研修室の代表者1名のみが出席でき、
その他の卒業生たちは自宅にてZOOMで出席とのこと。



悲しいね・・・。


コロナがなければ、後輩も卒業生たちを祝う事もできただろうし、
なんなら、卒業祝いもできただろうな。
そう思うと残念でならない。


ちなみに妹の子供も昨日水曜日が小学校の卒業式だった。
会場に入れるのは卒業生と保護者一名。


息子の小学校の卒業式にはご夫婦で出席していた人もいた。
なので、ご主人が出席したかったご家庭は寂しいだろうな。



旅立ち、新しい出会いの春。



学生時代はワクワク、ドキドキした春だった。
仲良しの友達と同じクラスになるかな、とかね、
世界が広がった高校生活、とかね。



いっぱいあったな、ドキドキとワクワク。



現在は学生時代に感じた気持ちはないものの、
寒い冬を越し、芽吹く草木を見ると
なにか始めたくなる、そんなワクワクする気持ちを感じる。



庭のあじさいも芽がでてきたし、






お花も咲き始めて、彩りが鮮やか。









春が来ているな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする