両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

お堀みたいに

2021年03月12日 | 母の事
今日母は自宅でのんびり。
明日からはショート。
がんばってもらいましょ。


前回のショートに入る朝、
珍しくすんなり受け入れた。
珍しいな・・・と思ったら母から一言。



母「帰ってくるよね~」


って、かる~く言ったことに
カチンと来たわたし。



(私の心の声)
帰れることは当たり前じゃないんだぞ!!
わたしが施設に入れないと思ってるだろ!!
私は親の言いなりだと思ってるだろーー!!



わたし「帰ってこないよ!!」



無意識に出た言葉だった。



そう言い放つと、
びっくりするほど声色が変わった母。



母「えっ・・・・・」



絶句した母。



すぐに小声で、
母「帰らないの?
もう帰ってこないの??」




継父もそうだった。
私が施設に入れないと思い込んでいた。
なので施設入所する話をしたとき絶句し、
大泣きしていた。



泣いている継父を前にして私は、



泣いたって、
気持ちは変わらないよ。




冷めた私がいた。


そう言えば・・・義母もそうだったわ。
あの人も私は断らない人だと思っていた頃、
かなりグイグイ自分の要求を言い放った時があった。



ぶちっ!!



反撃してやったら、驚いた顔をしていた義母。
しばらく静かにしていたけど、
時間が経つとグイグイ来るのが繰り返し。



大きな大きな境界線、大事だよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする