ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

WHO、緊急事態を宣言 渡航・貿易制限は勧告せず 新型肺炎

2020-01-31 08:00:00 | Weblog

 世界保健機関(WHO)は30日、中国を中心に拡大している新型コロナウイルス感染による肺炎について緊急委員会を開き「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たると宣言した。
 中国での感染者の急増に加え、日本や米国、ドイツなどでも人から人への感染が発生していることを重く見て、これまで見送っていた宣言に踏み切った。
 テドロス事務局長は30日、ジュネーブで記者会見し、WHOが確認した中国外での感染例は98件とまだ限定的なものの「これ以上の感染拡大阻止のため一致して行動すべき時だ」と表明した。一方で「不必要に人やモノの移動を制限する理由はない」として、感染地への渡航や貿易を制限する勧告は行わないと強調した。
 今回の勧告では、こうした措置を加盟国が取る場合「リスクと費用対効果の分析」を行った上で判断すべきだと促す内容にとどめた。事実上各国の裁量に任せている。このほか感染源特定に向けた研究での国際協力や、低所得国への支援などを求めた。緊急事態が宣言されると、加盟各国は情報共有の義務を負うが、勧告に拘束力はない。
 また、テドロス氏は、中国は感染封じ込めに「並外れた措置を取った」などと高く評価した。中国に対しては、国民への情報公開や国際社会との情報共有、WHOの専門家チームと協力した調査などの継続を勧告した。
 宣言に踏み切った理由としては「医療制度の弱い国に広がったらどうなるか、この危険性を最も懸念している」とテドロス氏は指摘した。中国と経済的な結び付きを持たない国は世界にほとんどなくなった。感染者が確認された国が日々増える事態に一定の危機意識を示した。
 WHOによる緊急事態宣言は、現在の制度が整備された2005年以来で6件目となった。過去には、09年の新型インフルエンザや、昨年のエボラ出血熱などで宣言が出されている。 
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000004-jij-eurp)


これほどの騒ぎになったんやから緊急事態宣言が出てもおかしくない。
もう少し早くても良かったくらい。
収束に向けてどうすれば良いか、対策も出していただきたい。
                          4844号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証反落、2万3千円割れ 新型肺炎で3カ月ぶり安値

2020-01-30 15:30:00 | 経済ネタ

 30日の東京株式市場は新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で、世界経済の下振れ懸念が強まり、日経平均株価(225種)が大幅反落した。終値は前日比401円65銭安の2万2977円75銭で、昨年11月以来となる約3カ月ぶりの安値となった。
 下げ幅は一時480円を超え、終値は今年の最安値を更新した。東証株価指数(TOPIX)の終値は25.18ポイント安の1674.77。出来高は約13億6700万株だった。
 朝方から新型肺炎による影響が不安視され、売り注文が膨らんだ。トヨタ自動車は29日、中国にある全完成車工場の春節後の操業再開時期を延期するとを明らかにした。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000131-kyodonews-bus_all)


日経、2万3千円割れ
あきまへんな。
新型肺炎騒動、収まらんわ。
冷静にならなあかん時やけど、マスコミが煽るからなぁ。
                          4843号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染したツアーガイドの行動歴、大阪府知事が公表

2020-01-30 14:00:00 | Weblog

 新型コロナウイルスへの感染が確認された大阪市内の40代女性について、大阪府の吉村洋文知事は30日、府内での大まかな行動歴を公表した。今月15日は大阪湾近くの「ベイエリア」を訪れていたという。厚生労働省は行動歴を公開しておらず、「府民の冷静な判断のため、一定程度公表すべきだ」との知事判断で明らかにしたという。
 外国籍の女性は、今月12日に来日した中国・武漢市(湖北省)からのツアー客のガイドを務めた。12~14日は府外で過ごし、15日に大阪市内のベイエリア、16日に府外と大阪市中央区の大阪城エリアと心斎橋エリア、17日に関西空港、大阪城エリア、心斎橋エリアを訪れていたという。
 また、この女性と接触した医療従事者についても、濃厚接触者に該当するかどうかを含めて現在調査中で、遅くとも31日までに結果が判明するという。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000027-asahi-soci)


隠すもんでもないでしょう。
吉村知事の『行動歴』公表、支持します。
                          4842号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、帰国邦人の検査拒否「残念」 新型肺炎、政府が対策本部

2020-01-30 12:00:00 | Weblog

 安倍晋三首相は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、中国・武漢市からチャーター機の第1便で帰国した邦人のうち、2人がウイルス検査を拒否したことについて「大変残念だ」と述べた。
 第2便以降は、中国を出国する前に本人の同意を得るよう、対応を見直したことも明らかにした。
 首相は、不同意の2人について「長時間にわたり説得したが、法的拘束力はない」と説明。第2便については「もっと明確に(検査同意の)確認を取っている」と語った。
 政府は30日昼、首相を本部長に全閣僚がメンバーを務める対策本部の初会合を国会内で開催。首相は「これまで実施してきた水際対策などのフェーズ(段階)をもう一段、引き上げる必要がある。あらゆる措置を講じていく」と強調した。
 対策本部は、国内で感染拡大への懸念が強まっていることを踏まえ、これまでの関係閣僚会議を格上げした。 
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000047-jij-pol)


2人がウイルス検査を拒否?
チャーター便で帰国させてもらったんなら、協力するのは当たり前。
ん?何か検査されたらダメな理由があんの?

「自分さえ良ければ」って人間なんやろな、こいつら。
                          4841号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税訴訟、泉佐野市が敗訴 除外取り消しを認めず 大阪高裁

2020-01-30 11:00:00 | Weblog

 総務省がふるさと納税の新制度から大阪府泉佐野市を除外したのは違法だとして、市が除外決定の取り消しを求めた訴訟の判決で、大阪高裁は30日、請求を棄却した。市は過度な返礼品で多額の寄付を集めたとして除外されたが、佐村浩之裁判長は「総務相に裁量権の逸脱や乱用はなかった」として、国の対応は正当だったと判断した。市は最高裁に上告する方針。
 居住地以外の自治体に寄付をすると税金が減額される「ふるさと納税」は2008年度に始まったが、寄付を獲得する地方の競争が過熱。泉佐野市は、航空券の購入に使えるポイントを返礼品にするなどし、18年度の寄付金は全国トップの497億円に上った。通販サイト「アマゾン」のギフト券を上乗せする手法も話題になった。
 過度な競争を抑制するため、総務省は返礼品を寄付額の3割以下にし、地場産品に限定。基準に従わない自治体は除外すると19年4月に告示し、同年6月に新制度へ移行した。
 市は基準に従わず、18年から告示直後まで多額の寄付を集めたとして、新制度から除外された。第三者機関「国地方係争処理委員会」は除外を見直すよう19年9月に勧告したが、国は判断を変えず、市が同11月に高裁へ提訴した。
 裁判で市側は、告示前の取り組みを根拠に除外したのは裁量権の逸脱だと主張。国に従わなかったことを理由に不利益を科すのは、地方自治法に違反するとも訴えていた。
 一方で総務省側は、制度の公平性を確保するためには過去の取り組みも考慮するのは当然だと強調。「制度の存続を危ぶませた自治体を参加させないことは、制度の安定のために必要だ」としていた。
 これに対し判決は「ふるさと納税制度の趣旨に反する方法で多額の寄付金を得た」と泉佐野市を批判。告示に反したとして除外した総務省の対応は、地方自治法などに違反しないと判断した。
 地方自治法の規定で、係争委を巡る訴訟は1審が高裁となる。
 ◇財政破綻寸前が一転、全国一の寄付金を集めて…
 大阪府泉佐野市はかつて財政破綻寸前だったが、ふるさと納税で全国一の寄付金を集め、飛躍的に歳入を増やした。しかし、公平性を求める総務省と真っ向から対立。国と地方の法廷闘争に発展し、司法の判断が注目されていた。
 「除外は地方自治を後退させる。あってはならない権力の乱用だ」。2019年11月、千代松大耕(ひろやす)市長は大阪高裁の法廷で訴えた。
 大阪府南部の泉佐野市は人口10万人余り。地元に立地する関西国際空港(1994年開港)のインフラ整備や人口減で多額の負債を抱え、08年度決算で、破綻の懸念がある財政健全化団体に転落した。
 そんな中、11年に就任した千代松市長が目を付けたのが、ふるさと納税だった。返礼品を豪華にして寄付を伸ばし、13年度決算で健全化団体を脱却。市内の小中学校になかったプールを建設し、体育館には空調設備も設けた。
 14年度からは航空券の購入に使えるポイントを返礼品に加え、11年度にわずか630万円だった寄付金額は、15年度には11億円に激増。18年度には市の財政規模に匹敵する497億円を集め、全国の寄付金額(5127億円)の1割近くを占めた。
 財政難にあえぐ自治体は多く、寄付金の獲得競争は全国で過熱。総務省は4回にわたって返礼品などを制限する通知を出し、自制を促した。
 19年6月には、返礼品などを限定した新制度に移行したが、総務省は通知に従わなかったとして、泉佐野市と和歌山県高野町、静岡県小山町、佐賀県みやき町の4市町を除外。国地方係争処理委員会は、泉佐野市の除外を再検討するよう勧告したが国は従わず、市は司法に判断を委ねた。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000027-mai-soci)


アイデアを出したのにそれが気に食わない中央省庁。
地方分権、まだまだ遠しやな。
上告しても難しい?
                          4840号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2030年の冬季五輪 札幌市が国内候補に

2020-01-29 18:00:00 | スポーツ

2030年の冬のオリンピックに向けた日本国内の候補都市が札幌市に正式に決まった。
これは29日のJOC=日本オリンピック委員会の理事会で決まったもの。JOCはこれまで、2030年の冬季オリンピックに向けた国内の立候補都市を募集していたが、手を挙げていたのは札幌市だけだった。
オリンピックの開催都市は、これまではIOC=国際オリンピック委員会が大会の7年前に決めていたが、立候補都市が相次いで撤退するなどしたことから、IOCはこのルールを削除していて、早ければ来年にも、2030年の開催都市が決まる可能性がある。
札幌市の秋元市長は今月、JOCの山下会長や橋本オリンピック・パラリンピック担当相とともにIOCのバッハ会長とスイスで会談していて、バッハ会長から高い評価を得ていたという。
(https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200129-00000308-nnn-soci)


2022年が北京、2026年がイタリアのコルティナ・ダンペッツォ。
そして2030年は、、、。
札幌に決まったらいいなぁ。
まだ対抗馬はどこになるか分からないが、、、。
                          4839号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月

2020-01-29 16:37:08 | 季節ネタ
寒中の旧正月。でも今年は温い。
天気は悪い日が多いが、雨が雪にはならない。
今年は春が早い。
                          4838号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢からのチャーター機第1便が羽田空港に到着

2020-01-29 09:00:00 | Weblog

 中国の武漢市から206人の日本人を帰国させるために武漢の空港を出発したチャーター機の第1便が午前8時40分ごろ、羽田空港に到着した。
 関係者によると、チャーター機内では、2人が発熱や咳などの症状を訴えて、機内の隔離スペースに隔離されているという。1人は37度程度の発熱があり、もう1人は咳の症状を訴えたということだ。2人は羽田空港に到着した後、東京都内の病院で診察を受ける予定だ。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00010001-abema-soci)


邦人救出は国の責務。
それと共にウイルス拡散を防ぐのも国も責任。
しっかりブロックしてや!
                          4837号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大関陥落の豪栄道が引退へ 今後年寄襲名し後進指導

2020-01-27 20:00:00 | スポーツ

大相撲の大関豪栄道(33=境川)が27日、引退の意向を固めたことが分かった。この日までに師匠の境川親方(元小結両国)が、日本相撲協会に引退の意向を伝えた。
豪栄道は自身9度目のかど番で迎えた初場所で、5勝10敗と負け越して大関からの陥落が決まっていた。年寄資格審査委員会などの手続き終了後に正式に引退が決定する。
   ◇   ◇   ◇
苦労し続けてきた大関が、ついに土俵から去る決意を固めた。日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)はこの日、「豪栄道が引退の意向を固めた。境川親方から豪栄道の引退の意向を伝えられた」と明かした。29日に行われる春場所(3月8日初日、大阪・エディオンアリーナ)の番付編成会議を前に、大きな決断をした格好となった。
豪栄道はかど番で迎えた初場所12日目に、新関脇の朝乃山に負けて大関からの陥落が決まった。大関在位33場所は歴代10位の長期記録だったが、若手の大関候補を前に屈し「力がなかったということ」と力不足を認めていた。その一番を幕内後半戦の審判長として見届けていた境川親方からは「来場所はご当所。勝負をかけるならそこ。そのためにも今場所は最後まで」と期待を懸けられれていた。しかし最後は2連敗を喫し、大関としては自身2度目の10敗で初場所を終えた。
26日の千秋楽では「自分の持てる力は全部出し切りました」と言葉少なに場所を振り返り、去就については「今日はまだ答えられません」と話すにとどめた。境川親方も「続けるにしても、やめるにしてもあと1日、2日、猶予をください。今どうこうは何も言えない」と話していたが、この日までに引退の意向が協会に伝えられていた。
18歳だった05年初場所で初土俵を踏み、初優勝は30歳で迎えた16年秋場所だった。左膝の半月板損傷や両肩の剥離骨折、左眼窩(がんか)内壁の骨折など数々のケガに苦しみながらも、自身4度目のかど番で大願成就。綱取りとなった同年九州場所ははね返されたが、ここまで7度の優勝次点を果たすなど大関として気を吐き続けてきた。
初場所で陥落が決まったことで、昨年秋場所から貴景勝、栃ノ心、高安と、昭和以降初となる3場所連続大関陥落の記録を更新する形になってしまった。それでも10勝で大関復帰となる、ご当所で迎える春場所での奮起も期待されたが、ついに力尽きてしまった。今後は年寄を襲名し後進の指導にあたり、角界を支えていく。
◆豪栄道豪太郎(ごうえいどう・ごうたろう)1986年(昭61)4月6日、大阪府寝屋川市生まれ。本名・沢井豪太郎。明和小1年で市の相撲大会で優勝。小3から道場に入り本格的に始める。小5時に全国わんぱく相撲優勝。埼玉栄では高校横綱となり、境川部屋へ入門。05年初場所初土俵。07年秋場所新入幕。かど番だった16年秋場所で全勝優勝。三賞は殊勲賞5回、敢闘賞3回、技能賞3回。得意は右四つ、寄り。通算成績は696勝493敗66休。183センチ、160キロ。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-01270746-nksports-fight)


大関豪栄道、お疲れさん。
その潔さは美しい。
本当は来場所10勝して大関に復帰して欲しかったんやけど、本人の意思を尊重しなあかん。
大関在位は33場所やねんな。そんなになるんか、、。
ほんまにお疲れさん。
                          4836号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洲本5人刺殺 控訴審で死刑破棄、無期懲役に

2020-01-27 12:00:00 | Weblog

 兵庫県・淡路島の洲本市で2015年3月に近隣の男女5人を刺殺したとして殺人などの罪に問われた無職平野達彦被告(45)の控訴審の判決公判が27日、大阪高裁であった。村山浩昭裁判長は死刑とした一審神戸地裁の裁判員裁判判決を破棄し、無期懲役を言い渡した。一審に続いて刑事責任能力の有無や程度が争点となり、一審と控訴審で精神鑑定の結果が異なる中、判断が注目されていた。
 市民らが審理した裁判員裁判の死刑判決が控訴審で破棄され、無期懲役となるのは全国で7例目。このうち5例は既に最高裁で無期懲役が確定している。
 判決によると、同被告は2015年3月9日未明から朝にかけて、洲本市内の自宅近くで暮らす当時50~80代の男女5人を、サバイバルナイフで刺殺した。
 一審判決は、過去に精神刺激薬を大量摂取したことによる「薬剤性精神病」と診断した鑑定を踏まえつつ、病気は殺害の決意や実行への影響が小さく「完全責任能力があった」と認定。
 一方、控訴審では、高裁の依頼で鑑定した医師が「妄想性障害」と診断。被害者から「電磁波攻撃を受けている」という同被告の妄想が悪化して「事件に圧倒的な影響を及ぼしていた」とした。
 弁護側は控訴審での鑑定を尊重するよう主張し「心神喪失か心神耗弱だった可能性がある」と主張。検察側は「殺害には計画性があり、完全責任能力があった」と反論し、被告側控訴の棄却を求めていた。
(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000004-kobenext-soci)


裁判員裁判って何?
こんなことが多発するならもうやめたらええんちゃうん?
何のための裁判員裁判なん?
                          4835号
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする