goo

dメニュー 検索: 合唱 ソプラノとアルトの割合

 この検索ワードでこちらへたどり着いた方へ

「ソプラノは主旋律。だから大きく聞こえたほうがいい」

 これは、陥りがちな考えですが、人の耳には高い音の方が聞こえる上、主旋律を追いやすいため二つのパート人数を同数にするとソプラノしか聞こえない事態にもなります。

 ただ、これは歌い手のお声次第。がーがーと生々しい声のひとをアルトに何人か配置すればソプラノはもちろんかき消されますし、かさかさほわほわとした訓練不足のソプラノでもメロディは聞こえませぬ・・^^;

 なので、まずお声磨きをしたいところです。アルトもソプラノも同質な響きを有するのなら、アルトが多目の方が響きは美しいです。

 どうぞ発声の方法に重点をおいて、歌い手ひとりひとりが魅力的な声を見つける手助けをして差しあげてくださいね。高い声の出し方you tube や、「本の内容」記事がお役に立てると思います。応援しています^0^

 

 

 

 

 今日の一枚は・・・遺影。

 

 

 かつての私は、三つのお部屋にピアノを置いて音楽教室をしていました。出産前はひとりで60人のピアノや声楽を見ていましたが、合唱のお仕事が増えてからはバイオリン・フルート・リトミックの先生もお願いして続けていました。

 そこは生まれ育った地で、喘息もちだった長男の入学を期に両親が隣に住む、3駅離れた現在地へ移り、子供たちを見てもらって10数年前まで通っていたのでした。

 

 練習がいやで泣きながら弾いた低学年の頃。教会日曜学校の讃美歌伴奏を頼まれて楽しくなった高学年。試験前から禁止になって、試験期間開けに久々に触れた象牙の感覚が嬉しかった中学時代。高校に入ると同時に頼まれて小さな子に教え始めたバイエル。 大学生になって初めて出会ったグランドピアノはもちろん嬉しかったけれど、この親友のようなアップライトにはやっぱり触れない日がありませんでした。

 そんな60年私を見てきたくれたピアノとの別れで、涙が止まらない私に、「こんなに大切にされて、このピアノはほんとに幸せだったと思いますよ」 と、運送屋さん。『出棺のようでせつないです』 と、つぶやくと 「いえいえそんな・・ 成人式と思ってください。海外でも日本のピアノは評判で、きっと次の場所に行っても大切にされますよ。」 などと優しい言葉をくれるものだから余計に涙は乾かず。。

 

 

 グランドピアノも同時に、3階から2tクレーン車で2時間かけて無事搬出、トラックが見えなくなるまでありがとう と手を振りつづけました。

 

 6年前の母、6月の父、15年一緒だった1年前のシーズー犬、そして昨日のアップライト。。 私を長い間愛してくれた存在との別れは、何度経験しても慣れないものですね。。。

 

 

でも来週はね。

コロナ以来初めて4か所もめぐって楽唱できるので、きっと悲しみはふっとんじゃうことでしょう。 埼玉Kids、川崎授業、 東工大生 みんな元気かなぁ~    あ! べるんごちゃんも もちろん 楽しみだわよぉぉぉ! あはは。

 

 

 

 

 

 

□◆□◆□◆

 

全日本合唱連盟から出た合唱ガイドライン・飛沫調査画像はこちらです。 

https://jcanet.or.jp/JCAchorustaisaku-ver1s.pdf

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

 

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飛沫実験可視化画像

全日本合唱連から出ました。

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

ん~・・ 唇と歯を使う子音がやはり飛びますね。

唇を使う破裂音・・・ぱ行、ば行、ぴゃ行、びゃ行

歯を使う破裂音・・・た行、だ行、ちゃ行

両方使う摩擦音・・・f、v

歯を使う摩擦音・・・さ行、ざ行、しゃ行、じゃ行

あとは 巻き舌が飛んでましたねー

こうしてみると、かおるせんせが好んで発声練習で使ってきた子音たちは飛沫多し。つまり息が流れやすかったってぇことが再確認できました!うひひ。40年のたたき上げだぁ☆ ワクチン・治療法確立するまではこれらはしばしお蔵入り・・ってことにしましょ^^

 代わりに、みゃ行・にゃ行・りゃ行 などを使って、マスクで覆われさぼりやすい表情筋を活性化させて歌いましょう♪

 もうひとつ全国のんごパコ指導者仲間たちに警告したいこと。

 可視化画像の30代男性は中高生男子とは全く別のイキモノの声を出しています。 あはは。つまり、「声楽」のお勉強をちゃんとしちゃってる人。そのへんの男子生徒で同じ実験をしたら、「ははな~る」 で、もっとばんばん飛沫が飛ぶはず。そもそも画像の男性のようなレガートはまず無理です。息の流れがそもそも均等ではないのが普通ですものね。

 なので、あの少ない飛沫画像は発声のよい人限定 と考えたほうがいいかもしれません。女性も同じですね。カラオケ中心の歌唱体験がほとんどの10代にとって、叫ぶ行為に近いのが  歌。 なので、飛沫はもっともっと出ちゃいます。

 合唱マスクではなく、不織布マスクで前後左右開けてお部屋も2方向解放部を。湿度が高い方が飛びにくいという実験結果も昨日報道されていましたから、これからは加湿も気を付けて。 これでしっかり歌いましょう^^  しても良いことから少しずつくぐり抜けて、こんな時だからこそ、仲間と声を合わせる喜びを伝えていこうよね!

 

 お写真は日の出。怖がり過ぎるのも、甘く見るのもあかん。科学的にOKなところから新しい楽唱、探して行こうよね^0^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花は咲く byナベサダ

 

17時台NHKニュースで88歳になるという渡辺貞夫さんのコンサートを取り上げていて、最後に演奏された 花は咲く がテレビから流れた。

 あかん・・ 思わず涙が流れてしまった・・ サックスで泣いたのは生まれて初めて。。 花は咲く が、深い絆のある東北のための曲だからか、それともやっぱりナベサダ氏の格別な音楽性のためなのか。。

 テレワークを終えて降りてくる次男のシチューをかき混ぜつつ、さめざめ泣いてしまった^^;

 

 お仕事まみれの頃にはこんなことなかった気もするから、これもコロナのおかげかな。

 

 でも今日はね、月末に10か月ぶりに再会する合唱団から届いた新曲をアナリーゼ。(あ~~ やっぱりこういう作業、好きだなぁぁぁ!) って、あらためて思った。きっとこうだよね。もしかしてあんなふうかな。。  などと、合唱団の出来具合をさまざま予想しつつ策を練る。ここまでがかおるせんせのアナリーゼ★ こんなに入念に準備しても予想外のことがざっくざく出てきて・・^^  これがナマモノの楽しさでもあり怖さでもあり。ワクワクが止まらないの☆彡 楽しみだわぁ。

 

アップし忘れたヒガンバナagain. もう枯れちゃったけど、今日の都内は夏日で暑かったです

 

 

 

 

 

 

全日本合唱連盟から出た合唱ガイドラインはこちらです。 

https://jcanet.or.jp/JCAchorustaisaku-ver1s.pdf

飛沫実験結果速報が出ました。

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

 

 

 

「お籠りハモり」動画もどぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飛沫実証実験

 合唱連盟による実験結果速報が出ました。

https://jcanet.or.jp/news/COVID-19.htm

 これによると、朗読と歌唱には差がないとのこと。 ん~~。。。 下降音型で主旋律が開始するレガートな「大地讃頌」 を使っての実験結果だからかもしれません。マルカート主体だったり、速度のある元気な曲では恐らく歌唱の方が飛沫は多いのではないかなぁ。心地よくて息がたくさん出ちゃうもんね♪

 また、母音唱では勢いのある飛沫は見られなかったということ。ドイツ語の方が飛沫到達距離が長かったことからも、子音が大きく関わることが科学的にも実証されたことになりますね。

 さらに、マウスシールドや下部の広がったいわゆる「合唱マスク」は、飛沫抑制効果に課題を残す とありますから、かおるせんせの危機感はビンゴでした。ただ、ここでは不織布マスクのみならず、布、ポリエステルも同様とのこと。ともかく口元を覆うということが求められそうです。

  

 オンライン討論会を拒否している感染中のマスク無し大統領もいらっしゃるけれど・・^^; わたしたちは十二分に気を付けてマスクとともに合唱活動を続けてまいりましょうね☆彡 きっといつかは はずして思い切り歌える日もくるでしょう。 今は、マスクが親友です★

 あ、そういえば、フィンランドでコロナ感染者を嗅ぎ分けるワンちゃんを訓練してよい効果を上げているそう。無症状感染者まで見つけちゃうんですって! すっごぉぉぉい! 

我が家のEin君も訓練すればできるかな♪  って言ったら 「まず感染者を嗅がせなくちゃなんないでしょ」と、息子。 そっか・・ 今のところ坂本家じゃ訓練不可だにゃぁ。。^^;;;

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Ask.com: 女声合唱 声を揃える

 この検索ワードでこちらへたどり着いた方へ

そっか。。この難題に立ち向かっておられるのですねぇ。男声も混声も児童合唱でさえここがクリアされれば合唱の妙味は味わえますものね。だからこそ挑みたい けれど難しい。。

 

 回答を先に言います。声の出し方を工夫することです。つまり発声法を共有するのが最も効果的な方法なのです。

 ただね。。同じ発声法のつもりでももともとのお声がさまざまなので、やっぱりまちまちになっちゃうのよね・・

 なので、かおるめそっどでは最大公約数的にこうすれば誰でも混ざりやすい声が出る というやり方を共有してもらっていて、それが こふぃBわ にほかなりません。ってなんのこっちゃ? って思う方は私の本を読んでね!  というのは何ともあこぎで寝覚めが悪いので・・ あはは。少し種明かしをしましょうね。

 

 もともと良く通るお声を持つおしゃべり好きな女性は息を程よくブレンドしたいので、ゆっくりした速度でしゃべることを実践してもらいます。

 反対に口数が少なめでお口が大きく開きにくいタイプの女性には大きめ・高めの声でたくさんおしゃべりする個人練習を。

 どちらもそれらの練習から 同音でしゃべることに移行、そのときにお声の質が変わらないように注意します。 これができたらさまざまな音型で同様に。

 また、どちらのタイプも女性は柔らかな声がハモリやすく揃いやすいので、you tube「高い声の出し方」 をご参考に、いつもの声ではない、コントロールしやすい方のご自身の声を見つけてもらうことが大前提です。  どうぞ魅力的なお声を見つけてくださいね。 応援しています^0^

 

 

 そしてそして。昨日の千葉 La かおるんご、今日のべる・そ~れ とも、このコロナ禍にあって うっとりするような魅惑のサウンドを展開してくれましたぁぁぁ。 幸せだぁぁ。 あ~ぁ。。悲しいことに おうちでのお籠り生活では味わえないしあわせ・・ かおるせんせはみんながいないと幸せを掴めないんだわ。。思い知らされたにゃぁ。。covid-19のおかげ。憎たらしいけれど^^;

 「以前の生活にはもう戻れない」

ってのはこの半年言い古されたセンテンスだけれど、どっこい生きてる以前のサウンド!!ふっふっふ。コロナ禍で以前と同じ音楽的恍惚に浸れている合唱指導者って数えるほどのはず。 フェイスシールド+マスク+歌詞ナシでも以前と変わらず歌ってくれるみんなのおかげ! ありがとね~~~~~!

 

 るんごちゃんの筋肉痛でべるでも筋トレハミングしてきたものだから、文字通りの気だるい午後・・・ あ。昨日よいしょよいしょ って千葉のスーパーから運んできたの。アップしまっす♪

 

 へっへっへ。片手でふたつは持てない巨大さつまいも軍団5つも入って198円~~~~☆彡  都内より2倍はお得!い~ぃな~ 千葉の人!  というわけで、これから甘さ控えめスイートポテト作って食べちゃうんだぁ~ ひっひっひ。 気だるい午後 は バニラ風味に移行でっす^0^

 

 

sunnyさんコメントありがとうございます。また一緒に音楽する日を楽しみにしていまぁす★ 巻き舌伝道もよろしくですー^^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »