今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

7月31日

2021-07-31 23:59:31 | その他諸々
穂高の最低気温21.0℃(平年比+0.4℃)、最高気温31.2℃(平年比-0.5℃)
松本の最低気温21.2℃(平年比+0.2℃)、最高気温31.8℃(平年比-0.1℃)

昨日、夕方の激しい雷雨のあと夜半頃まで降り続いた雨のおかげか、湿気が多くて少し部ベタつく感じのあった朝。上空は青空だけれど、北アルプスの上には雲が重なっている。午前9時頃だったら、自転車で走り出して風を受けるとまだ気持ちよい涼しさを感じるんだけれど、今日は身体がベタベタした感じになるしいまいち涼しさも感じられず、不快だ。

新矢越TNに向かって標高を上げても、いまいち涼しい風が来なくて大汗をかいた。トンネルの中は涼しかったけれど、埃っぽいのであまり長居したくない。上空に雲が増えてきた。

風越峠からも北アルプスは見えず、雲の太い帯が横たわっているだけ。新矢越よりも200mくらい標高が高いんだけれど、そのくらいの標高差は全く効き目無く、風越峠でも暑い。

風越峠を四賀側に下り、会田川右岸の道を会吉のR143交点まで登ってR143を下る。R143青木峠道路の工事車両の通行も加わって、R143の路面が荒れ放題荒れている感じ。何とかして欲しい。

四賀から刈谷原を越えてそのまま帰ろうかと思ったけれど、何となく思い立って松本市街地に入り、台湾カステラの店に行ってみた。台湾カステラって一体何者? という興味があっただけなんだけれど、13時頃着いたら「賣完了」。次に焼けるのが15時ということで、今日は諦め。余計なこと考えずストレートに家に帰っておけばよかった。

7月30日

2021-07-30 23:59:37 | 
穂高の最低気温19.8℃(平年比-0.7℃)、最高気温33.0℃(平年比+1.4℃)
松本の最低気温20.3℃(平年比-0.2℃)、最高気温32.8℃(平年比+1.2℃)

今朝のテッポウユリ。花が1つ増えて6つになった。これで全部の蕾が花になった。まだ疲れの見える花はないし、一番きれいなタイミングかも。

今朝は山がきれいに見えている。その上はずーっと青空だし、久々にクリアに見える常念岳だ。昼過ぎまでは、晴れて暑い夏の1日、で終わると思っていたけれど、夕方近くから激しい雷雨、その後ずっと雨が降ったりやんだり。明日はどうなるんだろう?

7月29日

2021-07-29 23:42:52 | その他諸々
穂高の最低気温22.4℃(平年比+1.9℃)、最高気温32.1℃(平年比+0.6℃)
松本の最低気温21.1℃(平年比+0.2℃)、最高気温32.2℃(平年比+0.5℃)

今朝のテッポウユリ。花の数は昨日と同じ5個だけど、蕾が昨日よりも開き加減になってきたような感じがする。

出勤途中で虹が見えた。虹を見ると何故か写真撮ることを考えてしまうんだけれど、何故だろうね。雨が降ったりやんだりだったけれど、今朝の虹は色が濃くてはっきり見えた。端の方では外側の弧が見えていた。

7月28日

2021-07-28 23:32:38 | その他諸々
穂高の最低気温19.8℃(平年比-0.6℃)、最高気温33.0℃(平年比+1.7℃)
松本の最低気温21.1℃(平年比+0.3℃)、最高気温32.4℃(平年比+0.8℃)

テッポウユリの花、昨日の3つから5つに増えていた。

涼しかったのは昨日1日だけで、今日はまた暑さが戻ってきた。でも、天気は不安定になって、午後になったら近くに黒雲が見えたり、雷鳴が聞こえたり。夜遅くなって、塩尻に大雨警報や土砂災害危険情報が出ていたけれど、どの辺りが激しい雨なんだろう? この辺りは全く静かなので、見当もつかないんだが。

7月27日

2021-07-27 23:59:43 | 
穂高の最低気温19.8℃(平年比-0.6℃)、最高気温24.8℃(平年比-6.4℃)
松本の最低気温19.9℃(平年比-0.8℃)、最高気温24.5℃(平年比-6.9℃)

台風が接近している。最初は東京に向かって進んでいたのが、ここ2日ほど迷走していて、上陸地点は東北南部になりそうな気配だ。台風接近の影響なのか、今日は天気保つかと思われたけれど、昼頃に外を見たら雨が降っていた。その雨は、強くならず夕方には止んだ。雲が多かった所為かそれとも別の原因か、今日は空気が熱くなく、なかなか快適な1日。夏の暑さもこれくらいだったら、と思うけれど、そうなったら今度は冷害が発生してしまうな。

庭の一角にあるテッポウユリが、今年も花を咲かせた。花は、昨日は1個だったけれど今日は3個に増えていた。7、8年前に直売所で貰ってきたテッポウユリなんだけれど、特に世話してないのに毎年夏になると健気に花をつける。今夏もしばらく花を楽しませて貰おう。

7月26日

2021-07-26 23:38:44 | 
穂高の最低気温20.2℃(平年比-0.1℃)、最高気温32.9℃(平年比+1.8℃)
松本の最低気温20.9℃(平年比+0.2℃)、最高気温32.2℃(平年比+0.9℃)

今朝は、何故か常念岳辺りの稜線から少し間を開けたところに雲があり、即ち雲が稜線から離れていてくれたおかげで常念岳が見えていた。久々に見たような気がする。

日が昇ってきたけれど、東の空には雲があって太陽はその後ろ。


今日は、夜になってからが昨日までよりも涼しく感じられる。もしかしたら差は1、2℃レベルかもしれないけれど、涼しく感じられるのはいいことだ。

7月25日

2021-07-25 23:14:48 | その他諸々
穂高の最低気温22.4℃(平年比+2.2℃)、最高気温33.5℃(平年比+2.6℃)
松本の最低気温22.5℃(平年比+1.9℃)、最高気温33.3℃(平年比+2.1℃)

今日も朝からいい天気だ。いい天気なのに、北アルプスが全く見えていないのも、ここ2、3日のお決まりだ。北寄りの風が吹いているけれど、昨日よりも弱く、暑く感じる。

生坂ダム。幅のない乗り物なら堤体の上の通路を渡れる。ダム湖は「生坂水鳥公園」になっているんだけれど、見かけた水鳥はカワウだけ。堤体脇の青い機械は除塵機というらしいが、それが動いているのを初めて見た。

八代峠。今回は生坂側から登ったけれど、サミットの標高の割にきつい勾配が続くのに、サミットからの展望は全くない、という、全く報われない峠。

池田側に下ると、結構下ったところで漸く西側の視界が開けてくる。

高瀬川大橋を渡る。相変わらず、上空は青空なのに北アルプスは雲に遮られている。

彩香で補給。スイカのシャーベットが出る季節になったので、スイカ選択は当然。プラムと組み合わせたらピンクの濃淡になってしまい、色彩的には工夫がないな。プラムはもう少し酸味がきいていてもいいかも。でも、スイカとの組み合わせは、味的には悪くない。

家に帰ったら、家の前の道をキジバトが歩いていた。道の上をつついていたけど、何を食べていたんだろう? 昼間の灼けたアスファルトの上を歩いて、足熱くないんか?

今日も夕立来そうにないな、この空では。暑い夜になりそうだ。

7月24日

2021-07-24 23:59:55 | その他諸々
穂高の最低気温21.9℃(平年比+1.8℃)、最高気温33.8℃(平年比+3.0℃)
松本の最低気温22.1℃(平年比+1.6℃)、最高気温32.3℃(平年比+1.2℃)

朝は、昨日までより若干風が強めでその分涼しく感じたけれど、昼になったら暑さは大して変わりない。午後になっていつもと同じように雲が湧いてきて、夕方には黒雲が近いところに見えたけれど、昨日みたくそのまま雲が広がって夕立、にはならず、一昨日までと同じく雷鳴は聞こえど雨は降らない、という夕方だった。雨が来ないと夜が暑い。

くそ暑い時期に赤とんぼってかなり違和感を感じるんだけれど、どうも赤とんぼ=秋ではないらしい。顔が見えないのでよくわからないけれど、マイコアカネか?

7月23日

2021-07-23 23:56:27 | その他諸々
穂高の最低気温21.4℃(平年比+1.4℃)、最高気温34.6℃(平年比+4.0℃)
松本の最低気温22.1℃(平年比+1.7℃)、最高気温34.3℃(平年比+3.3℃)

昨日は夕方以降涼しく感じる風が吹いていたはずなのだが、今朝になったら昨日の朝よりも暑い感じがする。上空には雲はないが、何故か北アルプスの辺りには雲が湧いていて、山が見えない。この雲、時間が経っても消えていきそうな気配がない。


安曇野ちひろ公園。日陰は涼しい風が流れていて、想定外の大休止。芝生の上にはフードトラックなど出店がいくつか見えたけれど、イベントでもあるのかな?

今日も午後になって雲が湧いてきたけれど、夕方まで雨の降る気配は全くなく、今日も乾いた一日か、という感じだった。しかし、夜7時頃になって大粒の雨が落ち始め、1時間弱くらい、かなり激しい雨が降った。久々に夕立が来た感じがする。7日ぶりか8日ぶり?

雨が上がる少し前から月が昇ってきたのが見えていたけれど、雨が上がったら、空にどんどん雲のない部分ができていって、月も雲に邪魔されずに見えるようになった。今夜の月は月齢13.1。書けてない、まん丸な月にも見えるけれど、満月は明日らしい。

7月22日

2021-07-22 23:59:11 | その他諸々
穂高の最低気温19.7℃(平年比-0.3℃)、最高気温33.7℃(平年比+3.2℃)
松本の最低気温20.7℃(平年比+0.4℃)、最高気温34.0℃(平年比+3.2℃)

今日は二十四節気の「大暑」。このところ毎日が「大暑」な感じはするが、暦の上では、太陽黄経が120度のとき、と定義されているそうで、それが今日らしい。気温が上がり続ける頃、ということらしいが、確かにそんな感じがする今日の日差しではある。ただ、この前の週末と違うのは、若干風が強めだということだ。

今日のルートは、明科~矢越~風越峠~四賀~松本。風越峠の登りは、所々涼しい風が吹いていて、その区間だけ少し元気が回復した気分。北アルプスには雲が積み重なっていた。峠のトンネルの中は、外よりも若干涼しかった。

四賀。緑が夏の色だ。先週末は、昼になったら風が吹いても熱風にしか感じられなかったのが、今日は若干涼しく感じられる。動きがないように見えていたR143青木峠新道の工事だけれど、工事区間がいくらか上田側に伸びているのが見えた。トンネルが開通したら、荒れ放題に近い状態の現道は捨てられてしまうのだろうか。静かな峠道として残しておいて欲しいが。

午後になって涼しい風が吹き始め、夏の雲が湧いてきて時折日が陰って更に雷鳴も聞こえ、今日は夕立が来るか、という空だったのだが、結局雨は一滴も降らず。乾いた真夏日。

夜になったら湧いていた雲も消え去って、今日も月がきれいに見えていた。だいぶ丸くなった今夜の月は、月齢12.1。

7月21日

2021-07-21 23:56:53 | 
穂高の最低気温20.6℃(平年比+0.7℃)、最高気温35.3℃(平年比+5.0℃)
松本の最低気温21.3℃(平年比+1.1℃)、最高気温35.0℃(平年比+4.3℃)

昨夜は遂に暑さで目が覚めた。閉め切っている家の中は夜とはいえ非常に暑い。遂に夏バテ症状も出始めたけれど、このところの暑さに少し慣れたのか、外に出れば朝は涼しく感じられるようになった。しかし、早朝の時間が過ぎてしまえば、くそ暑い夏だ。今日の午後、竜巻注意情報が出ていた。竜巻なんて縁がないものと思っていたので、ここでも竜巻は起こるんだ、という感じだ。そして暑い夜が今日もやってきた。もはや普通の夏には戻らないのだろうか?
今朝は東の空に雲が多めに残っていて、その所為で日が昇った直後から雲の向こう側。常念岳はほとんどシルエットの状態だった。

今夜も月がきれいだ。そして、何故か今夜も微妙に黄色っぽく見える。今夜の月は月齢11.1。週末には満月になりそうだ。

7月20日

2021-07-20 23:59:55 | 
穂高の最低気温20.7℃(平年比+0.9℃)、最高気温35.2℃(平年比+5.1℃)
松本の最低気温21.8℃(平年比+1.7℃)、最高気温35.1℃(平年比+4.5℃)

梅雨が明けてから、「暑い」しか言う言葉がないような日々。まだ夏バテ症状が出ていないのが奇跡だ。連日の35℃超、そして、日付が変わる頃に漸く25℃を下回ってくる暑い夜、いつからこれが夏場のスタンダードになってしまったのかな? 夜は、風があればまだ過ごせるんだけれど、風がほぼ止まっているので、家の中が暑いまま。これが昼間の暑さ以上に辛いかも。

梅雨明け前は連日のように夕立が来ていたこともあって、夜に月を見るのは久々の感じがする。月が見えて漸く、あと数日で満月というのがわかったところ。今日の月の光は、いくらかオレンジっぽく見える。月齢は10.1。

8月19日

2021-07-19 23:54:48 | 
穂高の最低気温21.1℃(平年比+1.4℃)、最高気温35.2℃(平年比+5.2℃)
松本の最低気温21.6℃(平年比+1.5℃)、最高気温35.5℃(平年比+5.1℃)

朝から暑い。今日が20℃の環境試験室の中の作業でよかったな、と思ったけれど、環境試験室の中は快適だけれども外に出たらくそ暑くて、一気に疲れてくるような日だった。2日連続の35℃超だけれども、いきなりのこの暑さは何? どこに溜めてあったの? このまま規格外の暑さが続くのは勘弁して欲しいところ。普通の夏になって欲しい。もしかして、この暑さが普通か?

7月18日

2021-07-18 23:53:45 | 
穂高の最低気温19.9℃(平年比+0.3℃)、最高気温34.1℃(平年比+4.3℃)
松本の最低気温20.4℃(平年比+0.4℃)、最高気温35.6℃(平年比+5.3℃)

昨日は見えていた常念岳が今日は見え隠れしている代わりに、爺ヶ岳や鹿島槍の辺りがクリアだ。暑くなってくるペースは速いような感じがする。

暑そうな空が広がる。上空の雲の量は昨日と大差ないように見えるけれど、今日の方が暑くなり方が早いように感じる。日陰でも涼しさを感じられないのは辛い。

新島々の沈む橋は、今日は通れた。これを渡れば川の上の風で少しは涼しさを感じられたかな。

7月17日

2021-07-17 23:59:53 | 
穂高の最低気温19.7℃(平年比+0.1℃)、最高気温33.7℃(平年比+4.0℃)
松本の最低気温20.0℃(平年比+0.1℃)、最高気温33.4℃(平年比+3.2℃)
大町の最低気温17.9℃(平年比+0.4℃)、最高気温32.2℃(平年比+5.0℃)

昨日梅雨明けが発表された途端、真夏の暑さがやってきた。昨日は夕立が来たけれど雨の後も気温の下がるペースが遅く、夜半頃になって漸く涼しさを感じるようになったけれど、日が昇ったら強烈な日差しで暑い朝になっていた。風を感じると涼しく感じられることが救いだ。

田んぼにカルガモが屯していた。

この暑さの所為か、安曇野ちひろ公園を訪れる人はほとんどいなかった。

出発したときには鹿島槍の辺りよりも北には雲が多く残っていたけれど、大町まで来たら雲一つない空になっていた。

扇沢駅。切符売り場に行列はできていなかったけれど、駐車場は結構埋まっていた。標高1400mくらいのここまで登ってくれば、さすがに風は涼しい。

標高1000m位までは涼しさを感じながら下ったけれど、それよりも下になるとどんどん空気の暑さが増していくのを感じた。大町まで下ると、道の上を流れる風はもはや熱風。家まではひたすら暑さとの戦いだった。