今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

スズメ

2019-01-27 21:36:07 | 自然いろいろ
道端の休耕田から雀が一斉に飛び出した。休耕田の雑草は、スズメにとってはエサの宝庫なんだろう。それにしても、ここまで慌てて逃げることはないのに、と思ってしまう飛び出し方だ。

1月27日

2019-01-27 21:25:34 | 
穂高の最低気温-10.6℃(平年比-4.1℃)、最高気温2.3℃(平年比-1.5℃)
松本の最低気温- 8.2℃(平年比-2.3℃)、最高気温3.8℃(平年比-0.7℃)

昨日に続いて夜に雪が降り、朝起きたら一面真っ白。昨日は気温がそこそこ高めだったので雪が止んだらどんどん溶けていったのだけれど、今朝はかなり寒くて、その所為で路面の雪が融けるのにも時間がかかった。朝10時過ぎに外に出たら、一部日陰を除いて路面の雪は消えていたけれど、まだかなりの部分で水として残っていた。早朝はきれいに見えていた常念岳が、10時過ぎには雲の中。しかし、1時間くらい歩いていたら再び雲から出てきた。ただ、そんなころには田んぼや畑の雪が消えていた。

昼過ぎに外に出たら路面が乾いていた。今日自転車で出ないと、2週続けて自転車に乗らないという、なかなか珍しい事態になるのだけれど、この様子なら、道を選べば積雪や凍結路面はないだろうと思って、自転車を出して松本往復してきた。陽射しは暖かいのだけれど空気は冷たく、暖かさを感じたり寒さを感じたり、なかなか忙しい午後だった。

1月19日

2019-01-19 23:58:36 | 
穂高の最低気温-7.9℃(平年比-2.0℃)、最高気温5.4℃(平年比+1.5℃)
松本の最低気温-7.0℃(平年比-1.6℃)、最高気温6.6℃(平年比+2.0℃)
諏訪の最低気温-7.0℃(平年比-0.8℃)、最高気温5.5℃(平年比+2.2℃)

朝はかなり寒く感じた。起きたときに常念岳がきれいに見えていたので、日の出前に起きて赤く染まる山を撮りに行けばよかったか、と思ったけれど、陽が昇ってから外に出て見てみたら、鹿島槍あたりから雲が増え始めて五竜岳よりも北の山々は雲に隠されて見えなくなっていたので、まあいいか、という感じ。今日、明日はセンター試験。センター試験の日は雪降りというイメージが強いのだけれど、今日は穏やかな晴天の一日になりそうだ。陽射しが暖かいので、日中は暖かくなりそうな気配十分だ。


今日は、子供を連れて、家~善知鳥峠~辰野~岡谷~塩尻峠~家のルートで、車で走ってきた。子供を連れているので、自転車でこのルートというわけにはいかない。釜口水門あたりからは、八ヶ岳はきれいに見えていたけれど富士山は靄のような雲に隠れて見えなかった。諏訪湖は、薄い氷が張っているところもあったけれど、御神渡りにはまだ遠い遠いという感じだ。

小松食堂のまんぷく丼

2019-01-12 21:54:12 | 食べたり飲んだり
小松食堂のランチの丼(山賊丼、ネギたれカツ丼、焼肉丼)を3つ一緒にしてしまったのがまんぷく丼である。ご飯は3つ分ではないものの、山賊丼やカツ丼は単体の丼でも具が結構なボリュームなだけに、それが3種類全部乗っかってさらにご飯を大盛にしたらかなりのボリュームだ。ニンニク禁止法に抵触しないよう、本来は山賊焼にニンニク醤油がかかるところ、カツ丼と同じネギたれにして貰った。まんぷく丼は、山賊焼もカツも焼き肉もどれもおいしいから為せる業。肉を十分食べられたし、満足。

1月12日

2019-01-12 21:45:30 | 
穂高の最低気温-5.5℃(平年比-0.2℃)、最高気温5.3℃(平年比+1.0℃)
松本の最低気温-5.0℃(平年比-0.1℃)、最高気温4.6℃(平年比-0.5℃)

今日は日の出前に所用で松本へ行き、陽が昇る頃戻ってきた。朝7時を20分以上回った頃、松本TN工事用道路から、漸く陽が当たり始めた北アルプスが見えた。平地に朝日が届くまでには、もう少し待たねばならない。
常念岳横通岳、東天井岳
燕岳餓鬼岳
北葛岳、蓮華岳爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
五竜岳~白馬三山

陽が昇ってきたら、上空の雲もどんどん増えてきた。青空っぽく見えていても薄雲だったりして、陽射しはあるのに弱弱しい。山も雲の影に入る部分が多くなってきた。

今日は北風が冷たく、自転車で塩尻峠~勝弦峠~善知鳥峠を越えたのだけれど、どこまで走っても体が温まってこないんじゃないかと思えるような状態だった。最後に善知鳥峠を越えて塩尻の街を横断して広域農道に入り、山形村を通り過ぎようとする頃、漸く暖かくなってきたのを感じたよ。

今日の日の出(1月7日)

2019-01-07 20:50:17 | その他諸々
北アルプス方面は蓮華岳よりも北が雲に隠れていたけれど、東の空には雲の一片もなく、きれいな日の出だった。

午前中は有明山、餓鬼岳のあたりまできれいに見えていたのだけれど、昼前頃から雲が広がり始め、午後には常念岳の頂にも雲が迫り、そして見えなくなった。何となく雪を降らせそうな雲にも見える。明日は雪になるのだろうか?


1月7日

2019-01-07 20:41:06 | 
穂高の最低気温-8.1℃(平年比-3.1℃)、最高気温4.0℃(平年比-0.7℃)
松本の最低気温-7.3℃(平年比-2.6℃)、最高気温4.9℃(平年比-0.6℃)

昨日は朝の寒さはそれほどではなかったものの、陽射しに恵まれなかった所為か日中気温が上がらず、北風がかなり冷たく感じられた。自転車で走っていたら、サイコンの温度表示がずっと氷点下、昼過ぎでも-1℃と-2℃の間を行ったり来たりの状態だった。その冷え切った空気はずっと残っていて、今朝は再び冷え込んだ。氷点下二桁には届かなかったけれど、家の温度計は-9℃前後を指していた。しかし、陽射しに恵まれた今日は日中は暖かく感じられた。私の正月休み最終日は、穏やかな一日だった。




仁科神明宮(1月4日)

2019-01-04 23:47:59 | その他諸々
仁科神明宮。雪が降ると、県道から段丘を登る坂道に圧雪・凍結路面が現れるのだけれど、今日は、日陰の坂も轍の部分は雪や氷がなく、押しが入ることなく上って来れた。正月四日という時期的なものか、お詣りに来る人が切れることはなかったけれど、一組現れては、次の組が来る頃には帰っていくという感じ。相変わらず静かな仁科神明宮だった。
破魔矢の中で一番シンプルそうに見えたのを買ったら鏑矢だった。長さがそこそこあってバックパックから結構はみ出し、前傾姿勢を採っていないと頭に矢が当たる。不格好な騎馬武者だな、と思いながら帰ることになった。

1月4日(その2)

2019-01-04 23:37:31 | 
大町の最低気温-12.2℃(平年比-5.6℃)、最高気温0.9℃(平年比-1.3℃)

朝10時頃。陽射しは暖かくなってきたが、空気はまだ冷たい。今日は穂高神社あたりまで行こうかと思っていたけれど、朝の寒さに押されてなかなかスタートできず、結局出発は10時近くになってしまった。しかし、その時間になっても空にはまだ雲が一つも出てこない、素晴らしい快晴。走り出したらそこそこ脚が回るので、穂高神社をやめて仁科神明宮まで行くことにした。ペースを落とし目で走っていたので、なかなか体が温まってこなかった。
(上) 常念岳

(左) 横通岳、東天井岳

(下左) 燕岳
(下右) 餓鬼岳
(左) 蓮華岳

(下左) 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
(下右) 五竜岳~白馬三山

昼頃、高瀬川を渡る宮本橋から見えた北アルプス。まだ雲が出てきていなくて、北アルプスはクリアだ。
北葛岳蓮華岳
爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳
五竜岳白馬三山

家のあたりとは標高が2、30mくらいしか違わないのに、山麓線沿いには雪が多く残っている。特に山麓線の西側には。陽が翳るのが早い所為か?

1月4日(その1)

2019-01-04 22:47:34 | 
穂高の最低気温-9.4℃(平年比-4.6℃)、最高気温3.6℃(平年比-1.4℃)
松本の最低気温-8.2℃(平年比-3.7℃)、最高気温4.7℃(平年比-1.1℃)

昨日の夕方、常念岳~有明山あたりまでクリアに見えていたので、今朝は山がきれいに見えることを期待していた。しかし、昨夜から底冷えがしてくるのを感じていたので、できれば朝曇っていてくれないかなという気もあった。果たして、朝起きてみたら底冷えなんていうもんではない寒さ。まさに「凍みた」。外に出てしばらくすると、手が痛くなってきた。温度計を見たら-10℃を下回っている。しかし、空には雲一つなく、北アルプスがクリアに見えている。とりあえずいつもの撮影ポイントまで行って撮っていたら、手がかじかんでシャッターボタンを押しにくくなってきてしまった。まあ、それでも赤く染まった山々はきれいだったね。


常念岳横通岳、東天井岳
餓鬼岳蓮華岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳五竜岳~白馬三山


1月2日

2019-01-02 21:07:57 | 
穂高の最低気温-0.9℃(平年比+3.8℃)、最高気温3.3℃(平年比-1.9℃)
松本の最低気温-0.7℃(平年比+3.7℃)、最高気温4.4℃(平年比-1.6℃)

昨夜から雪になった。朝にはほぼ止んでいたけれど、細かい雪が午前中まで残っていた。積雪は7、8cm位だったのではないかと思う。子供によると雪だるまを作りやすい雪質だったというけれど、雪かきをした感じでは重たくなかったので、粉雪よりは若干水分多めといった感じだろうか。昼前には道の雪はほとんど融けてしまった。このレベルの雪だったらまだ何も起こらないんだけれど、ここ数年ドカ雪が多いので、それが怖い。

夕方になったら常念岳が見えるようになった。明朝は北アルプスは見えているだろうか。今冬は、雪で白くなった田んぼの向こうに北アルプス、という風景を見ていないのだが。

1月1日(その2)

2019-01-01 23:56:49 | その他諸々
いつもだと1月1日はほぼ1日家にいることが多いのだけれど、天気予報を見たら1日の夜から2日早朝にかけて雪が降るようなことを言っているので、急遽、今日を走り初めにすることにした。スタートが午前10時と遅かったので、1時間走ったら戻ってくると決めてスタート。朝は雲がなかったのに、いつの間にか上空にも雲が現れ、北アルプス周辺に雲が集まってきていた。

山麓線を1時間走って着いたのが有明山社。大町方面に向かうときはここの前を通っていることが多いんだけれど、参拝するのは今日が初めて。拝殿の周囲では、ちょうど初詣対応の撤収作業中だった。本来の賽銭箱の前にかなり大きな仮設賽銭箱があったようで、それから考えると結構な人出が予想されていたということか。説明の看板によれば、起源は坂上田村麻呂の時代まで遡れるようで、歴史のある神社でもあるようだ。