今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

9月29日

2019-09-29 20:11:03 | その他諸々
穂高の最低気温15.1℃(平年比+2.6℃)、最高気温27.8℃(平年比+5.7℃)
松本の最低気温16.1℃(平年比+3.5℃)、最高気温29.7℃(平年比+7.5℃)

天気予報は曇で午後は天候不安定みたいなことを言っているけれど、朝から晴れて青空が広がっている。西の空にある黒雲が気にならなくもないが、午前中は大丈夫なように見える。昨日は南に進んだし、北風予想が出ているし、今日は北行かな、と思っていたところ、子供からぶどうのリクエストがあったので、急遽塩尻を目指すことになった。

田んぼは実りの色だ。稲刈りも進んでいる。空も秋の空っぽいし、雲も何となく秋の雲だ。しかし、陽射しは熱い。まだ風に爽やかさは感じられるけれど、今日は暑くなりそうな気配が十分だ。

ノスリ?

にしては、白さが目立つような感じもするし、形が整いすぎている感じもするし。

秋の色が広がる。

空は雲が広がってきたけれど、止まると暑い。もう10月というのに、こんなに汗をかくのかな? という感じ。

梓川は更に水量が減った。夏の間はこの沈む橋を渡るときに川の上を流れる風の涼しさを感じたけれど、今日はあまり風を感じなかったな。橋の上、いまいち快適ではなかった。

白菜は今日も元気いっぱい。キャベツの後は大根と何だろう? 麦にしては早いような気もするが。

今日の鎖川。この暑さ以外はすっかり秋なんだが。

寄り道した所為で塩尻に着いたのは昼少し前。先週はこの時間でもぶどうあったからなあ、と思ってぶどう園の直売コーナーに行くけれど、ぶどうは影も形も見えず。今日は何かあったの? 結局、農協の直売所で、子供のリクエスト "巨峰でもなく皮さら食べられるぶどうでもない紫色のぶどう" を買った。その後別の直売所に行ったら、リンゴの千秋があったので思わず買ってしまったけれど、家に持って帰ったら子供はぶどうよりも千秋の方に飛びついた。ちょっとぼけやすい感はあるけれど、爽やかな酸味のある美味しいリンゴだ。

天気不安定じゃないじゃん、と思っていたら、午後3時頃からいきなり雲が広がり始め、夕方になって黒雲が上空に来たかと思ったら、いきなり夕立のような雨。空模様的には、雪以外は何でもありみたいな感じの1日だった。

9月28日

2019-09-28 22:54:46 | その他諸々
穂高の最低気温17.5℃(平年比+4.7℃)、最高気温25.8℃(平年比+3.5℃)
松本の最低気温17.7℃(平年比+4.9℃)、最高気温25.7℃(平年比+3.3℃)

昨日はあれほどいい天気だったのに、今日はどんより曇り空。昨日と天気を交換して貰いたい。南風が吹いているので南行、昼を小松食堂にしたかったので、善知鳥峠を越えるのは必須。善知鳥峠に行く為には、を考えつつ出発。
結局、ルートは、(東山山麓線)-中山-(東山山麓線)-塩尻I.C.-塩尻峠-勝弦峠-小野-善知鳥峠-塩尻-今井の道の駅、となった。



塩尻峠。諏訪湖上空は曇り空だけれど、諏訪湖から離れたところに青空が見える。午後は雨になるという天気予報だったけれど、夜まで雨は降らなかった。

9月27日

2019-09-27 21:54:41 | 
穂高の最低気温12.1℃(平年比-0.9℃)、最高気温29.3℃(平年比+6.7℃)
松本の最低気温14.1℃(平年比+1.0℃)、最高気温29.3℃(平年比+6.6℃)

今朝は昨日よりも雲が少ない。しかし、昨日よりも霧が濃い。ただ、その霧はかなり局地的で、少し移動したら霧のエリアの外に出てしまった。霧の外から見ると、雲のように山の斜面から湧き出るようなのではなくて、地面の上に這いつくばっているような、帯というのか層というのか、そんな感じの霧だ。東の空に雲が少ないので、陽が昇ってくる直前に常念岳など朝日が当たり始めている。今日は、この雲の少ない状態のまま昼に向かったので、気温は上がった。でも、湿度が低かった為か、爽やかさはあった。こんな日に仕事というのが非常にもったいない一日だった。

9月26日

2019-09-26 22:54:21 | 
穂高の最低気温10.6℃(平年比-2.6℃)、最高気温27.1℃(平年比+4.3℃)
松本の最低気温12.3℃(平年比-1.0℃)、最高気温27.7℃(平年比+4.8℃)

そんなに濃くはないけれど、霧が出ている。そのおかげで、北アルプスは靄っぽい。特に、北の方の山々はほぼシルエットだ。秋の朝は霧が出ることが多いけれど、霧が出たらこのあたりは視程が一気に無くなってしまうから、北アルプスが見えている状態では霧が出ているという状態ではないのかもしれない。このところ日中との温度差がかなり大きいから、昼は暑く感じるし、夜はちょっと寒さを感じるときもある。夏に比べて昼夜の温度差が大きくなるのは仕方ないけれど、程々にして欲しいとも思う。

9月22日

2019-09-22 23:10:45 | その他諸々
穂高の最低気温15.5℃(平年比+1.2℃)、最高気温24.5℃(平年比+0.7℃)
松本の最低気温15.8℃(平年比+1.4℃)、最高気温24.6℃(平年比+0.6℃)

昨日は最高気温が20℃に届かない日で、特に午後は弱いながらも雨が降る天気だったこともあって、日中でも肌寒さを感じた1日だった。それから比べたら、今朝はかなり暖かい。昨日は感じなかった陽射しも、今日は弱いながらも感じられる。稲刈りが終わった田んぼも徐々に増えてきている。ここは、脱穀を終えた稲わらが整列していた。

雲が多い。しかし、空は明るく、青空が千切れたように見えている。田んぼに燕の姿がなくなり、上空はトンボの天下だ。

今日の梓川は、水量がかなり少なく、穏やかだ。橋につながる道に小さな水溜まりが残っていたので、雨は降ったのだろう。でも、川の水は少ない。

相変わらず元気な白菜。先週よりも一段と大きくなった。

鎖川も水が少ない。夏前に川の両側の草を刈っていたような記憶があるのだけれど、一夏過ぎただけで、また元の状態に戻ってしまった。

このところ走るコースが固定化されているなあ、と思いながら、今日も東山山麓線を北上して戻る。西の方に雨を降らせそうな雲が見えているので、先を急ごう。

と思ったが、空腹でそれほど急げず。しかし、夜になるまで雨は降ってこなかった。

9月20日

2019-09-20 23:58:28 | 
穂高の最低気温10.9℃(平年比-3.9℃)、最高気温23.0℃(平年比-1.4℃)
松本の最低気温11.8℃(平年比-3.1℃)、最高気温23.7℃(平年比-0.8℃)

「異様に」と言ってもいいんじゃないかと思う位、涼しすぎる朝。車の温度計は10℃を示していた。昨日の夕方あたりからどんどん冷えていくのを感じてはいたけれど、10日前のくそ暑さは一体何処へ行ったの? という気温だ。一日曇り空ではなく、晴れていても昼間も涼しかったので、空気自体が冷たくなっていたのだろうか。今年の秋、普通の秋は、いつ来るのだろう?

9月17日

2019-09-17 21:31:36 | 
穂高の最低気温17.7℃(平年比+2.1℃)、最高気温27.1℃(平年比+2.0℃)
松本の最低気温19.1℃(平年比+3.4℃)、最高気温28.4℃(平年比+3.1℃)

日の出の時間が遅くなってきているのに気がついた。暫く前は、この時間だともう陽が昇っていて地面にも朝日が当たって暑さを感じていたんだけれど、今は山には陽が当たっても地面にはまだ届かない状態。今の日の出は5時半過ぎ。山の陰から出てくるのは、それから10分は経った後だ。朝は雲が多かったけれど、昼に向かって上空の雲は減っていった。そして、暑くなった。一昨日までの真夏の暑さには届かないけれど、秋という時期にしては、かなり暑い日中だった。

今夜の月(9月15日)

2019-09-15 21:43:28 | その他諸々
一昨日の十五夜の月も、昨日の満月も、雲が隠して「このあたりに月がいるよ」程度の明るい部分しか見えなかったけれど、今夜はきれいに見えている。この空を昨日や一昨日の夜に持って行きたい気がする。満月から1日過ぎた、月齢15.7の今夜の月。

9月15日

2019-09-15 21:39:13 | その他諸々
穂高の最低気温17.8℃(平年比+1.8℃)、最高気温30.7℃(平年比+5.1℃)
松本の最低気温19.8℃(平年比+3.6℃)、最高気温30.0℃(平年比+4.2℃)
大町の最低気温15.2℃(平年比+1.2℃)、最高気温28.2℃(平年比+4.8℃)

家の近くでも稲刈りの終わった田んぼが現れ始めた。ここ数年、コンバインで一気に脱穀までしてしまう田んぼがまた多くなってきたけれど、ここは稲はざが健在だ。

今日は北寄りの風が緩く吹いているけれど、暑さを感じる朝。上空は青空だけれど、北アルプスの稜線には雲が集まってきている。

3週間ほど前に、今年も突如出現した牧草ロール。3週間の間に刈り取った後の株から葉っぱが再び伸びてきて、若干様子が変わった。

蓮華大橋。今夏は北アルプスがすっきり見える日が少ないように感じたけれど、秋になってもその続きか、今日も雲が離れない。

木崎湖。徐々に静けさを取り戻してきている。

今日はここまで来ても暑い。路面上を熱風が吹いているわけではないけれど、涼しさを感じる要素もない。秋が来たかと思ったけれど、夏に戻ってしまった。

9月14日

2019-09-14 21:46:31 | その他諸々
穂高の最低気温14.8℃(平年比-1.4℃)、最高気温28.0℃(平年比+2.2℃)
松本の最低気温15.8℃(平年比-0.6℃)、最高気温28.5℃(平年比+2.4℃)

水曜日に雨が降った後、ぐっと涼しくなった松本平。昼間はともかく、朝晩の気温の下がり方がえらく急だ。昨夜は雲で十五夜の月が見えなかったから、今朝の気温の下がり方は鈍いのでは、と思ったが、甘かった。しかし、夜の雲はどこに行ったのか、朝になったらすっきりとした晴天。秋晴れの青空が広がった。ちょうどいい時期を迎えたコスモスが、青空に映える。

田んぼもどんどん収穫の色になっていく。赤とんぼがたくさん飛んでいた。

梓川は水量が少なく穏やか。いつになくのんびりとした雰囲気の川だった。

キャベツも、レタスも、白菜もある。遠くに南アルプス(?)が見えていた。

野俣沢の林道ゲートで折返し。鎖川は気持ちよさそうだったけど、川で遊んでいる人はいなかった。夏休み中の様子が嘘のよう。

今日は稲刈りをしている田んぼも多かった。このあたりはコンバインが入れない為か、バインダーで刈ってはざ掛けして乾燥が主流のようだ。

中山のあたり。空も、田んぼも、ソバ畑も秋の色。空が、高い。


帰りに蟻ヶ崎のichieに寄ったら、カヌレはバニラとテオレだった。以前チョコレートがけのがあった記憶があったので聞いてみたら、チョコレートのはもう少し涼しくなってからだそうで、チョコレートがけではなくチョコレート味の生地にするそうだ。テオレは初めて見るので買ってきた。どんな感じか、気になる。

かつ金@鍋屋横丁

2019-09-11 23:09:59 | 食べたり飲んだり
夕食を食べに行ったのは、かつて学生の頃に住んでいたところの近くのとんかつ屋。去年の夏に東京に出張で来たときに三十何年ぶりに行ったんだけれど、それから1年ぶりに食べに行く。去年は生姜焼きを食べた記憶があるので、今年はロースカツ。貧乏学生の頃はなかなか手が出なかったけれど、食べてみるとうまい。バイト頑張ってもっと食べておけば良かったかな。この界隈も変わりつつあり、去年の暮れに大勝軒が閉店してしまったので、私がよく通った店もかつ金とちゃんぽんの球磨くらいになってしまった。店が残っているうちは、食べに来ようと思う。

岡埜栄泉

2019-09-11 23:01:02 | 食べたり飲んだり
出張先の近くに虎ノ門の岡埜栄泉があった。昼食を食べてから出張先に戻る途中に見つけたので、とりあえず寄ってみる。学生の頃、私が所属していた研究室の先生が、岡埜栄泉に行ったら豆大福、ということを言っていたのを思い出して豆大福を探したら5、6個残っていた。食べてみたら、餅もあんこもなめらかな感じで、本当に上品な感じのする豆大福。人気商品で昼には売り切れていることが多いというのもわかる。

キッチンダダのデミ煮込みハンバーグ

2019-09-11 22:46:35 | 食べたり飲んだり
昨日の出張の行き先は虎ノ門。官公庁もあるし、虎ノ門ヒルズなんてのもあるから、それなりに上級オフィス街のイメージを持っていた虎ノ門。確かにオフィスビルは多いけど、ビルの間にちょっと時間が止まったような空間があったりもする。ここもその一つ。早めに昼休みに入ったので、くそ暑い中、適当に歩いていたら見つけた。結構メニューの組み合わせがあったので迷ったが、「おすすめ」の一番上の方にあったデミ煮込みハンバーグを選択。嫌味の無い味のハンバーグもうまかったけれど、デミグラスソースも非常に美味しかった。オーダーしてからご飯を大盛にできるということに気がついたので、ご飯が大盛でないのが痛恨。でも、美味しかった。オーダーしてから出てくるまでの待ち時間がかなり短かった。オフィス街のランチタイムをさばく為に、何か工夫しているのだろう。他の味や組み合わせも食べてみたいけれど、このあと虎ノ門に行く機会はあるのか?