今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

5月31日

2021-05-31 23:14:38 | 
穂高の最低気温 9.5℃(平年比-2.8℃)、最高気温26.6℃(平年比+1.7℃)
松本の最低気温10.5℃(平年比-2.0℃)、最高気温26.0℃(平年比+0.9℃)

昨日よりも更に雲が減って、今日も朝から気持ちのよい晴天になった。空気はやや冷たさを感じる。北寄りの弱い風が吹いているけれど、水鏡はしっかり映っていた。常念岳辺りはかなりクリアだけれど、蓮華岳よりも北の方はかなり靄っぽく、爺ヶ岳よりも北は雲が湧いて出ていて山が見えない。青空が支配する西の空なので、残念だ。

南西の空、結構高いところに月が残っていた。先週の水曜日が満月だったから、まあそんなもんか。今朝見えている月は月齢18.3。半月まであと3日くらいか?

昼頃外に出てみたら、西の空にははっきりした雲が増えていた。雨を降らせそうな大きな雲の塊ではなく、それよりも遙かに小さな雲の塊が稜線辺りに集まっているんだけれど、そのおかげで常念岳のてっぺんが少しかじられた感じになっている。朝よりも若干風が強くなって、空気も暑さを感じるようになっていた。でも、不快な暑さではない、梅雨入り前の晴天。

そば勝のソースカツ丼セット

2021-05-30 22:45:44 | 食べたり飲んだり
先週に続いて「そば勝」で昼飯。一番の狙いは季節ものになる山菜。いつまであるかわからないのに加えて、天気が悪いと私が行けないという不安定要素もあり、行けるときに行って食べておこう、となった。今日の選択はソースカツ丼セット。これに、山菜の天ぷら(小)を追加。セットのソースカツ丼もソースの味がいい塩梅で、なかなか美味しい。蕎麦だけでなくてごはんものもいけるんじゃないかという気がしてきた。

5月30日

2021-05-30 22:25:09 | 
穂高の最低気温13.2℃(平年比+1.1℃)、最高気温24.0℃(平年比-0.8℃)
松本の最低気温12.6℃(平年比+0.2℃)、最高気温24.1℃(平年比-0.9℃)
大町の最低気温10.1℃(平年比-0.1℃)、最高気温21.6℃(平年比-0.7℃)

朝から晴れているけれど、上空には雲が多い。もっと青空が多くなるかと思ったけれど、梅雨入りが近いこの時期、晴天は貴重だ。常念岳の周りの雲も、徐々に少なくなってきているので、昼頃戻ってきたらこの辺りの山はクリアに見えていそうな気がする

大町に向かって北風が徐々に強まる、即ち、向かい風が強まっていったけれど、北上を阻まれるような風ではなかった。ただ、1週間前とほぼ同じコースを走っているのに、今日の方が遙かにきつく感じるのが気になる。

復路は追い風。朝も水鏡は崩れていたけれど、朝よりも強くなった北風が水鏡を更に崩していた。西側の山にかかる雲がかなり消えて、常念岳も横通岳もクリアに見えていたけれど、暑さも増していた。

5月29日

2021-05-29 23:51:05 | その他諸々
穂高の最低気温14.8℃(平年比+2.8℃)、最高気温27.1℃(平年比+2.3℃)
松本の最低気温15.8℃(平年比+3.6℃)、最高気温26.5℃(平年比+1.6℃)

雲はやや多めだけれど、晴れていい天気だ。ただ、南風が強烈だ。ちょうど1週間前、先週の土曜日も晴れたけれど南風強烈だったような気がする。松本平の春先の強烈南風は、気象研究者が論文ネタにする程のものなんだけれど、そんな時期とっくに過ぎているのに強烈南風って、何故に?

南風が強いときは南行にして帰りを追い風にすることを考えるんだけれど、先週土曜日や今日の南風だと、向かい風になる往路がきつすぎて、消耗するだけになってしまうので、できるだけ東西方向の長いコース、ということで思いつくのは四賀くらいしかなく、結局1週間前と大差ないコースになってしまった。

新矢越トンネルを抜けて、旧道に少し入ったところで小休止。新緑がきれいだ。ウグイスの声が至近で聞こえるけれど、どこにいるのか、全く見つけられない。ふと見るとこの辺り毛虫の住処のようで、地面にもガードレールにもあちこちに毛虫。慌てて退散する。

風越峠。山に遮られている所為か、風がそんなにきつくない。今日は雲は多いけれど北アルプスの山々が見えていた。

四賀に下ったらまた風が強まった。でも、新緑を見ながら耐えるしかない。急な下りが強い向かい風で、身体が浮くような感覚になるのがちと怖い。刈谷原への登りが強烈向かい風にならなかったのは、不幸中の幸い。

5月28日

2021-05-28 23:50:35 | 
穂高の最低気温 9.8℃(平年比-2.0℃)、最高気温27.6℃(平年比+2.9℃)
松本の最低気温11.3℃(平年比-0.8℃)、最高気温27.5℃(平年比+2.7℃)

朝はもっと冷えたかと思ったけれど、数字はそれほど下がってない。だんだんと身体が夏仕様に変わっていっているのか? 今朝は若干風があって、完全に静止した水鏡ではなくなっているけど、上空には雲がほとんどなく、白馬三山の辺りを除いては山の見え方もクリア、山に日が当たっていてきれいだ。昼過ぎまではこのままの状態が続いていたけれど、夕方になって外を見たら曇り空。北アルプスの山々は見えてはいるけれど、上空は雲だ。27日もそうだったけれど、朝は晴れていても夕方には曇っている、というのが、今年の天気の流れか?


今日のヒバリ(5月23日)

2021-05-27 23:55:28 | 自然いろいろ
突然上空からヒバリが降ってきてそんなに離れていないところに着陸した。ヒバリは巣から離れたところに着陸して、歩いて巣に戻るらしいので、歩いて戻るところが見られるかと思って追ってみた。態勢を低くして歩いているのは、身を隠そうとする努力か? 結局、最後こっちが見つかったようで、飛んで逃げて行ってしまった。

5月27日

2021-05-27 23:43:36 | その他諸々
穂高の最低気温11.6℃(平年比-0.1℃)、最高気温13.4℃(平年比-11.2℃)
松本の最低気温11.6℃(平年比-0.4℃)、最高気温14.1℃(平年比-10.7℃)

明るい時間はずっと雨が降っていた感じがする1日。もう少し気温は上がったような気はしたのだけれど、昼間は気温の変動がほとんどなかったようだ。まだ梅雨入りはしていないけれど、まさに梅雨寒だ。夜になって空気が冷えてきた感じがするので、明日朝はまた少し冷えるか?

皆既月食(5月26日)

2021-05-26 23:59:20 | その他諸々
朝は非常にいい天気だった。でも、昼に外を見たら、晴れてはいるけれど何となく空が白っぽくて、朝のクリアな青空とは全く違っていた。それでも晴れだから、と思っていたけれど、夕方の空は完全に曇り空。雲が厚くないのでぼんやりと光は見えていて、どこに月があるかくらいはわかったけれど、どのくらいかけているかなど肉眼では判然としない状態。撮るには撮ったけれど、この辺りが精一杯で残念無念。来年11月を待て、ということか。

5月26日

2021-05-26 23:53:38 | 
穂高の最低気温 9.7℃(平年比-1.8℃)、最高気温22.3℃(平年比-2.2℃)
松本の最低気温11.7℃(平年比-0.1℃)、最高気温22.8℃(平年比-1.9℃)

ほぼ快晴微風。いい天気だ。昨夜いきなり降った雨のせいか、青空が澄んでいるというか、空気がクリアな感じがする。田んぼの稲も大きくなってきたけれど、何とかまだ水鏡が成り立つ大きさだ。常念岳の雪も残り僅かになってきた。山の雪が少ないと思っていたけれど、何となくこの時期なりの雪の残り方のようにも見える。今朝は、夜までこの天気が続くと信じて疑わなかったのだが、...


5月25日

2021-05-25 23:58:30 | その他諸々
穂高の最低気温14.5℃(平年比+3.1℃)、最高気温22.6℃(平年比-1.9℃)
松本の最低気温14.7℃(平年比+3.0℃)、最高気温22.9℃(平年比-1.7℃)

帰宅するときには雨が降っていて、場所によっては強い雨のところもあったのだけれど、いつの間にか雨は上がって、南の空に月が見えている。これを撮ったのは夜10時半頃だけれど、その直後から1時間くらい、結構強い風が吹き荒れた。今は風は収まっているが、天気図を見ても寒冷前線の通過ではなさそうだし、一体何による風なんだろう? 今日の月は月齢は13.3。明日は満月、そして皆既月食が起こる。明日の夜は晴れて欲しいぞ。

5月24日

2021-05-24 23:57:48 | 
穂高の最低気温11.3℃(平年比+0.1℃)、最高気温23.6℃(平年比-0.8℃)
松本の最低気温12.1℃(平年比+0.6℃)、最高気温24.7℃(平年比+0.2℃)

昨日とは全く違って、上空の多くの部分を雲が支配している朝。山にも雲の影が落ちているけれど、常念岳の頂の一部には日が当たっている。朝日が射してきたので雲が減っていくかと思ったら、まず常念岳に光を供給している雲の穴が塞がれ、そして上空にどんどん雲が増えていった。晴れが長続きしない。時期的なものか?

5月23日

2021-05-23 22:40:24 | 
穂高の最低気温11.3℃(平年比+0.2℃)、最高気温25.4℃(平年比+1.1℃)
松本の最低気温12.4℃(平年比+1.1℃)、最高気温25.9℃(平年比+1.5℃)
大町の最低気温10.6℃(平年比+1.4℃)、最高気温23.2℃(平年比+1.4℃)

今日は朝から上空の青空比率が高い。風が強くはないので、昼に向かって暑くなりそうな気配は十分だ。とはいえ、この気持ちよい晴天で家の中に籠もっている選択肢はない。北行を選択。青空が広がっているのはいいんだけれど、北アルプスの山々の頂辺りが軒並み雲というのが残念。

ちょっと暑いことを除けば外に出るには絶好の天気だと思うんだけれど(その所為か、山麓線には多くのサイクリストがいた)、安曇野ちひろ公園は人がほとんどいなくて静か。スズメがそこらをうろうろしていて、ツバメが忙しく飛び回っている。

この先どこまで行こうかと思ったが、何となく山麓線を直進して大町に向かってしまった。「しまった」というのは、松川村と大町の境を越えた辺りから急に強い横風、そして向かい風になってしまったので。そのあたり、両側田んぼで遮るものがなく、マクロ的に見ても西側の近いところに山があるのが風を遮るものとして思いつくところ。しかし、今日はその山から風が吹き下ろしてきて、思いっきり横風になっていた。

蓮華大橋まで来た。上空の青空比率は変わりなく見えるけれど、山の頂に張り付く雲も変わりない。蓮華岳が、何とか雲から脱しかかっている模様。

昼過ぎに戻ってきたら、常念岳を隠していた雲はどこかに消えていた。風も弱まっていたけれど、その分? 暑くなっていた。

これを撮ったのは18時頃。まだまだ明るい空に、月齢11.3の月が昇ってきていた。

5月22日

2021-05-22 23:59:48 | その他諸々
穂高の最低気温14.9℃(平年比+4.0℃)、最高気温23.1℃(平年比-1.1℃)
松本の最低気温16.4℃(平年比+5.2℃)、最高気温22.6℃(平年比-1.7℃)

昨日の雨は夜のうちに止んで、朝になったら路面はすっかり乾いていた。上空、青空が見えてはいるけれど雲は多め。日差しはあるのでそれなりに暖かくはなるだろう。南風が吹いているので南行が妥当なんだけれど、結構強めなので、この風を向かい風にするのは嫌だな、という気が働いた。東西方向の移動を大きくできるルートは、思いつくところは奈川か四賀。ちょっと考えた後、四賀に向かうことにした。

青空の方向に向かっていったつもりだったんだけれど、矢越を越えて風越峠に登っている間に上空の雲が増えて、すっかり曇り空になってしまった。出発したときに見た感じでは、そのうち常念岳にかかる雲が消えて常念岳が見えてくるのでは、と思えたんだけれど、この様子では常念岳が見えるようになるのは望み薄だな。

風越峠を下ったら日差しが若干復活してきたけれど、それでも上空のメインは雲だ。新緑がきれいなので、願わくばもっと青空が広がって欲しかったな。まあ、早い梅雨入りで既に梅雨、という地域が迫ってきている状況では、雨でなかっただけでも御の字とすべきかもしれないが。

ホオジロ(4月11日 その1)

2021-05-21 23:57:17 | 自然いろいろ
既に白鳥が去って鴨だけになった御宝田に行ったら、枯れ草の中から聞き慣れない声がした。声の方向を探して見つけたのがこれ。見慣れない鳥だったので、後で調べたらホオジロのようだ。名前はよく聞く鳥なのでポピュラーな鳥なんだろうけれど、家の近くでは見かけないし、見ること自体初めてだ。鳴くとき上を向いて口を一杯に開いて鳴いている。人間のする行動だと、うがいをしているみたいだ。

5月21日

2021-05-21 23:52:32 | その他諸々
穂高の最低気温13.1℃(平年比+2.4℃)、最高気温23.4℃(平年比-0.7℃)
松本の最低気温13.8℃(平年比+2.8℃)、最高気温22.9℃(平年比-1.3℃)

昨夜からの雨が、夕方まで降り続いた。未明から午前中辺りまでが雨のピークで、時々強くなった。自分の通勤のタイミングが一番雨が強い時間帯じゃないかと思っていたけれど、後から来た人に雨の様子を聞いたら、それよりも強い雨だったようだ。大雨警報が出たり、電車も一部運休したらしい。梅雨の雨って、風が強くなる印象はないけれど、今日は風も強くなった。まだ梅雨入りしていなくて梅雨の走りといった感じなんだけれど、梅雨末期のような雨だし、風も強いし、梅雨の雨のスタイルも変わりつつあるのか?