もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

鳥影が薄い中で今季初の出会いが…

2022年04月28日 16時12分53秒 | 日記
 昨日は曇り空だったが、気温が上がって蒸し暑い一日だった。出かける気にならず、ステイホーム。

 今日も午前中は曇り空。家にいても時間を持て余すので出かけることにした。
 
 取り敢えず、M田圃に行ってみた。水の入った田圃は代掻きが進み、今日もトラクターが動いていた。

 周りにCMさんの姿はなし。田圃を双眼鏡で見たが、シラサギがいるだけ他の鳥影はなし。先日いたタマシギも姿が見えず。営巣を諦めたのだろう。

 土手を見ていると、今日もツバメが飛び交っている。時々、田圃に降り立って泥を集めている。セッカらしき鳥影はあったが確認できず。

 諦めて、O田圃に行ってみた。しかし、ここもCMさんの姿はなく、鳥影もなし。

 渡りの途中に立ち寄ったシギチは移動してしまったようだ。

 帰るには早いので、秋ヶ瀬に行ってみた。

 K森に入るとCMさんがあちこちにいた。しかし、鳥影はなし。シジュウカラの声は聞こえるが、キビタキの声がしない。

 土手を越えて田圃に行ってみた。

 のんびり歩いていたら、キジのオスが姿を見せた。畦に立ってのんびりしている。メスがいないかと探したが、その姿はなし。突然、母衣打ちしたがカメラが間に合わず、残念。



 あちこちから大きな鳴き声がする。懐かしいオオヨシキリの声だ。近くにいるのかと探していると、遠くの茎に止まって囀っている。カメラを向けたが遠い。



 撮った画を見ると、口の中が赤いのでコヨシキリではない。満足いく画は撮れなかったが、今季初の出会いに嬉しくなった。

 土手沿いに3人のCMさんがいた。セッカがいるだろうと思い、暫く待ってみた。

 セッカは草叢から飛び出しては草叢に入るの繰り返しで、なかなか見える所に止まってくれない。止まった所にカメラを向けたが遠い。オオヨシキリほどではないが、元気に囀っている。



 お腹が空いたので、水路に行ってお昼にした。日が差してきて、暖かい。

 のんびり食べていたら、けたたましい鳴き声が聞こえてきた。ガビチョウだと思って探したが、姿を発見できず。今季初の出会いだったのだが…。

 鳥影もないので帰ることにした。

 明日は「昭和の日」。世の中はゴールデンウィークの始まりだ。行楽客が増えて観光業界などは期待しているだろうが、コロナ感染拡大も気になるところだ。

 

昨日の出会いと4月20日、21日、22日の出会いから

2022年04月26日 09時57分24秒 | 日記
 今日は朝から曇り空。気温が下がって暑さは感じない。天気がはっきりしないし、昨日までのお出かけ続きで疲れたので今日はステイホーム。先日来、書けなかったブログを書くことにした。

 昨日は朝から快晴で、風もなく夏日の気温となった。先日出会ったケリの子育てが始まっていることを期待してK田圃に行ってみた。

 昨季に営巣していた所に行くと、3人のCMさんがいた。双眼鏡で見ると、水の入っていない田圃にケリの親鳥がいた。2羽いたが、ペアだろうか。盛んに鳴き声を上げている。雛に呼び掛けているようだ。



 親の動きを見ていると、雛の誕生は間違いなさそうだ。暫く待ってみることにした。

 親鳥は、時々飛び立って場所を変えて鳴き声を上げている。しかし、雛の姿はない。CMさんたちが帰った後、一瞬、雛の姿があった。カメラを向けたが、直ぐに草の中に入ってしまった。撮った画を見るとピンボケだ。それでも、雛の誕生が確認できたので満足して帰って来た。



 雛がもう少し育った頃に、また行ってみようと思う。

【4月20日(火)】 田圃で今季初の出会いがあった

 天気は曇りだった。いつもの秋ヶ瀬に行くと、駐車場で顔見知りのCMさんと出会った。話をすると、田圃にコシャクシギがいるとのこと。ダイシャクシギやチュウシャクシギとは出会ったが、コシャクシギとは初めて聞く名前だ。図鑑を見ても載っていない。

 森に入るのを止めて、田圃に行ってみた。

 あちこちにCMさんの姿はあったが、コシャクシギが何処にいるのか分からない。田圃の中を歩いてみたが、出会ったのはムナグロにタヒバリ、コチドリ、ヒバリだ。遠くにゴイサギの姿もあった。ヘリコプターの爆音がすると思ったら、救助訓練をしていた。









 水の入った田圃に歩いている鳥影を発見。コシャクシギかと双眼鏡で見ると、コアオアシシギのようだ。コシャクシギではないが、今季初の出会いだ。



 いくら探しても、コシャクシギが見つからないので諦めて帰って来た。

【4月21日(木)】 やっと出会えたけれど…

 天気は曇り。風がないので暖かく感じた。

 コシャクシギと出会いたくて、また田圃に行ってみた。相変わらず、何人ものCMさんの姿があった。田圃を歩くと、今日もムナグロにタヒバリ、ツグミ、ヒバリの姿があった。

 遠くにCMさんが集まっていたので近くに行ってみた。話を聞くと、コシャクシギが出ているという。しかし、双眼鏡で見るとムナグロは分かるがコシャクシギが見つからない。親切なCMさんが場所を教えてくれたので、やっと姿を発見。2羽いるようだが遠すぎる。カメラを向けたが、田圃の土と同じような色合いで直ぐに姿を見失ってしまう。

 何とか頑張って撮ってみたが、満足いく画は全くない。初めての出会いだったが諦めるしかないかと思っていたら、ムナグロの群れと一緒に飛び立ってしまった。



 ガッカリして帰って来た。

【4月22日(金)】 今季初の出会いがあった。

 天気は快晴。風もなく、気温が上がって夏日だった。

 コシャクシギは諦めることにして、今日は秋ヶ瀬の森に行ってみた。

 新緑の園内を歩くのは気持ちいいもんだ。あちこちにCMさんの姿があった。皆、夏鳥を探しているようだ。今季はオオルリとキビタキに出会っている。

 CMさんが集まっている所に行くと、高い木に鳥影を発見。盛んに鳴き声が聞こえる。「チヨチヨ、ビー」で「焼酎一杯ぐいー」「鶴千代君」などと聞きなされるそうだが、私にはよく聞こえない。

 動き回っていたが、何とか撮ることができた。撮った画を見ると、センダイムシクイのようだ。白い眉斑と1本の翼帯があるので間違いないだろう。今季初の出会い嬉しくなった。



 センダイムシクイがいなくなったと思ったら、今度は「ピリリー」という声が聞こえてきた。かなり大きな声で、私にも聞こえた。見上げると、枝葉が茂った中を飛び回っている。サンショウクイだ。双眼鏡で見ると黒と白のモノトーンのような羽色が分かる。これまた、今季初の出会いにワクワクしながらカメラを向けた。



 サンショウクイの雌雄は羽色の濃さで分かるそうだが、私には分からない。また、亜種リュウキュウサンショウクイというのもいるが分かるはずもない。

 コマドリのポイントにも行ってみたが、姿を見せてはくれなかった。でも今季初の出会いがあったので、満足して帰って来た。

※ まとめてブログを書いたが、いろいろな出会いがあったことが分かり嬉しい限りだ。出会いたいと思っていたコシャクシギとは4月24日(日)に出会うことができた。(4月24日のブログに掲載)

  明日は天気が崩れるようだが、また晴れたら出かけようと思う。コロナ感染者は減らないが、ゴールデンウィークを迎えてどうなることかと心配になる。出かけるときには、感染予防対策だけはしっかりしようと思う。

やっと出会えた236番目の出会い&今季初の出会い

2022年04月25日 08時46分27秒 | 日記
 昨日は出かける予定はなかったが、昼頃になっても雨が降りそうにないので出かけてきた。

 先日来、出会いたいと思っているシギを探しに行くことにした。

 M田圃に行くと、CMさんが集まっている所があった。近くに行って、双眼鏡で見ると遠くに鳥影を発見。まだ水の入っていない田圃に2羽の姿があった。見覚えのあるタマシギだ。ペアでいるようだが遠くてはっきりしない。カメラを向けたが距離がありすぎる。それでも撮った画を見ると、タマシギだと分かる。今季初の出会いに嬉しくなった。



 休耕田ではないので、まもなく水が入ったら営巣できないだろう。何処かで無事に子育てして欲しいものだ。

 田圃を歩いていると、ムナグロにヒバリ、サギ、キジの姿があった。遠くの水の入った田圃に鳥影を発見。双眼鏡で見るとシギだ。何シギかと思ったら、先日出会ったコアオアシシギのようだ。あまりに距離があり、カメラを向ける気がしなかった。

 他に鳥影がないのでO田圃に行ってみた。

 田圃の中にCMさんが集まっていた。

 急いで近くに行くと、水の入っていない田圃の中を歩いている鳥影を発見。双眼鏡で見たら、出会いたいと思っていたコシャクシギだ。ワクワクしながらカメラを向けた。泥の中に嘴を突っ込んで採餌していて、撮った画を見ると嘴に泥がついている。下に曲がった短い嘴。コシャクシギに間違いなさそうだ。



 帰ってから調べると、コシャクシギは春と秋に数少ない旅鳥として渡来するらしい。「全長31㎝で、嘴は下に曲がっていてやや短めである。頭は黒褐色で淡色の眉斑と頭央線がある。体の上面は黄褐色で腰から尾は淡褐色。雌雄同色で、腹部以外には細かい黒斑がある」と説明が書いてあった。絶滅危惧種に指定されているらしい。

 そんな珍しいシギに出会えて満足満足。236番目の出会いとなるが、最近は新しい出会いがなかったので実にラッキーだった。

 コシャクシギを撮っていたら、予報通りに雨が降ってきた。慌てて車に戻り、帰って来た。

遠出して今季初の出会い

2022年04月24日 09時10分24秒 | 日記
 連日鳥撮りに出かけているが、帰って来てから用事が立て込んでブログを書くことができなかった。

 昨日は、久しぶりに早起きして遠出してきた。5時過ぎに起きたが、日の出が早くなって太陽が出ていた。予報では、晴れて気温が上がるということだった。

 朝食にバナナを1本食べて、直ぐに出かけた。快晴でドライブ日和だ。

 早い時間だったので、渋滞もなく1時間半で着くことができた。

 ポイントには、既にカメラを構えたCMさんが大勢いた。昨季は親鳥しか出会えなかったが、今季は子育てしているようだ。

 木の中ほどに止まっている姿を発見。今季初の出会いにワクワクしながらシャッターを切った。昨季は寝ているばかりだったが、今日は目を開けている。しかし、正面顔が撮れない。それでも、トラフズクの特徴である羽角と橙色の虹彩がはっきり分かる。



 隣の木の周りにもCMさんがカメラを向けていた。巣があるのかと双眼鏡で見たら、雛の姿があった。2羽いるようだ。時間が早いので起きている。傍に親鳥の姿もある。トラフズクは、雌雄同色なので雌雄は分からない。クルクル目玉と白い産毛が実に可愛らしい。



 枝が邪魔するので動きながらシャッターを切った。カメラを向けていたら、雛が大あくびした。親子のツーショットも撮ることができて大満足。



 トラフズクとの出会いに満足して、湖に行ってみた。

 気温が上がり、夏日だ。長い橋を渡っていたら汗ばんでしまった。風がなく、湖面が鏡のようだ。カヌー遊びをしている人たちがいた。のんびりとカヌーを漕ぐのは楽しいだろう。上空をトビが舞っていた。

 中の島に入ると、湖面に夏羽のカンムリカイツブリとヒドリガモの姿があった。サイクリングする人が大勢いる。中に、変わった自転車に乗っている人がいた。



 芝生広場に入ると高い木の上に鳥影を発見。スズメかと思ったが、双眼鏡で見るとニュウナイスズメだ。先日、K市で出会った時にはオスしか姿がなかった。今日はメスが2羽、実を啄んでいる。何の木か分からないが、カメラを向けると枝葉や実が邪魔だ。



 お腹が空いたので、日陰のベンチでお昼にした。上空を、ヒヨドリらしき群れが飛び去って行った。ツグミが1羽、草叢に降りていた。聞こえてくるのはシジュウカラの声だけだ。

 食後、車に戻ることにした。爽やかな風が吹いていて、歩いていても気持ちがいい。藪の中から、けたたましい鳴き声が聞こえてきた。そうっと中に入ってみたが、姿を発見できず。残念。

 藪の中を走り過ぎる影を発見。何かと思ったら、イノシシの親子だ。4匹の子を連れて、あっという間に藪の中を走り去っていった。

 外気温は27℃。夏日だ。

 コウノトリのポイントに行くと、数人のCMさんがいた。双眼鏡で見ると、人口巣塔に1羽の親鳥と2羽の雛の姿がある。カメラを向けたが遠い。それでも、雛が産まれていることを確認出来たので良しとすることにした。



 もう1羽の親鳥が戻ってこないかと暫く待ってみることにした。遠くにトビの群れが飛び交っていた。土手下に2羽のキジ♂の姿を発見。カメラを向けていたら、喧嘩を始めた。縄張り争いか。



 親鳥が戻ってくる気配がないので帰ることにした。帰りも渋滞がなく、スムーズに帰って来た。

 家に着くと114.9㎞走っていた。万歩計は12,683歩。久しぶりの遠出で、今季初の出会いがあったので楽しい日となった。

 今日は、天気が良くないのと昨日歩き過ぎて筋肉痛になってしまったのでステイーホームだ。明日は晴れの予報だが、明後日からは雨続きになりそうだ。雨降りの日に、20日、21日、22日の鳥撮りを忘れないうちにブログに書こうと思う。

干潟で今季初の出会いが…

2022年04月19日 17時19分19秒 | 日記
 今日は、晴れて暖かくなるという予報だったので出かけることにした。
 
 渋滞覚悟で三番瀬まで行ってみたが、1時間半ほどで着いた。途中、湾岸道路に入る所が通行止めだったが、迷わず迂回したので渋滞に巻き込まれずに済んだ。

 駐車場に車を止め、トイレに寄ってから浜辺に出たみた。潮が引いて干潟が広がっていた。潮干狩り場のネットの所で、大勢のCMさんが集まっているのが見えた。戻って来たCMさんに聞くと、コオバシギがいるとのこと。オバシギとは先日出会ったが、コオバシギとの出会いは久しぶりだ。

 ワクワクしながら近くに行ってみた。双眼鏡で見るとダイゼンとハマシギの群れの中に胸が赤い鳥影を発見。夏羽のコオバシギだ。嬉しくなってカメラを向けたが遠い。ネットの中に入りたいと思ったが、潮干狩りが始まるためか、中に入れないようになっている。

 数羽が盛んに動き回って採餌しているが、撮った画を見ると小さくしか撮れていない。拡大するとピンボケだ。それでも出会えた証拠にはなるだろうと思って良しとすることにした。



 もう少し近くに来てくれないかと思ったが、その気配がないので干潟を歩いてみることにした。



 遠くにサギの姿はあったが、他に鳥影はなし。沖合の干潟の杭にミサゴが止まっていた。カメラを向けたが遠すぎる。

 日が差して暖かい。ネットの杭に群れが止まっているのを発見。何かと思ったら、オオソリハシシギの群れだ。カメラを向けたが、これまた遠い。

 オオソリハシシギとは先日も出会ったが、夏羽になっているものがかなりいる。カメラを向けていたら、沖の方に飛んで行った。



 帰ってから撮った画を整理していたら、オオソリハシシギの群れに中にチュウシャクシギが混じっていた。撮った時には全く気が付かなかった。チュウシャクシギとは今季初の出会いだ。



 コオバシギとの出会いに満足して、谷津干潟に行ってみることにした。

 そう遠くはないが、渋滞していて時間がかかってしまった。

 ここの駐車場は無料なので助かる。直ぐに干潟に出てみると潮が引いている。双眼鏡で見たが、鳥影がない。遠くにサギが数羽いるだけだ。スズガモのメスが泳いできた。

 遊歩道を行くと、干潟に群れを発見。双眼鏡で見るとメダイチドリの群れだ。きれいな夏羽になっている。カメラを向けたが距離がある。もっと大きな望遠レンズが欲しいな…。



 先に行くと、カモの姿があった。ハシビロガモにヒドリガモ、コガモの姿があった。



 お腹が空いたのでベンチでお昼にした。3人のCMさんも来て休憩している。食べていたら、鵜がやって来た。カワウかと思ったが羽色が薄い。カメラを向けて、撮ってみた。

 帰ってから調べると、ウミウの幼鳥のようだ。口角が尖っているのでウミウだろうと思う。ウミウとは久しぶりの出会いだ。



 今日は、旅鳥として春秋に日本にやってくるが数は少ないというコオバシギと出会えたので満足して帰ることにした。帰りは渋滞もなく、スムーズに帰って来た。