もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

サイクリングしながら鳥撮り

2021年09月29日 13時58分46秒 | 日記
 今朝も、曇り空だったが直ぐに晴れ間が広がった。湿気がなく、爽やかな空気だ。

 今日は、久しぶりに自転車で出かけることにした。いつものカメラは前籠に載せるには大きいので、古いカメラを持って行くことにした。

 始めに、久しぶりに芝川調節地に行ってみた。土手に出ると池は満水状態だ。双眼鏡で見ると、遠くにシラサギとカワウの群れがいた。

 土手を行くと、数人のCMさんの姿があった。アリスイを待っているとのこと。アリスイには、今季まだ出会っていないので暫く待ってみた。

 しかし、姿を見せる気配がないので芝川沿いに出てみた。水位が下がり、川岸ではカメが甲羅干ししていた。何かが飛び出したと思ったらモズだ。川の浅瀬にアオサギがいた。カイツブリの姿もあった。

 

 他に鳥影がないのでS市のクリーンセンターに行ってみた。以前、チョウゲンボウが営巣していたところに行くと、建物の排気塔の上に鳥影を発見。双眼鏡で見るとチョウゲンボウだ。久しぶりの出会いに嬉しくなったが、カメラを向けたが手振れが激しく撮れそうにない。

 何とか撮ろうと思い、近くの木でカメラを固定してシャッターを切った。何とか撮れたと思ったら、飛び立たれてしまった。



 その後、用水沿いを走るとCMさんの姿があった。川沿いの木に鳥影を発見。カメラを向けたが、動きが早くてピントが合わせられない。古いカメラの弱点だ。何度か姿を見せてくれたが、ついにシャッターを切ることができなかった。残念。

 畑の中を走ったり芝川沿いを走ったりしたが、鳥影はなし。それでも、爽やかな日差しの中を走るのは実に気持ちがいい。

 MH公園でコーヒータイム。ここではエゾビタキやキビタキ、サンコウチョウと出会ったことがあるが、今日は鳥影はなし。ハーブ園にコスモスが咲いていた。

 かなり走ったので帰ることにした。途中、坂道で左腿が攣れてしまった。久しぶりの自転車で使う筋肉が違うためだろう。通船堀の所で暫し休憩。葉の落ちた桜並木にシジュウカラの群れがいた。

 家に帰ると30㎞近く走っていた。今晩は、お風呂でマッサージだ。明日は台風が接近するようなので、またステイホームだ。

今日も今季初の出会いが…

2021年09月28日 13時46分18秒 | 日記
 今朝は曇り空だったが、晴れてくるという予報なので出かけることにした。

 久しぶりに水元公園まで行ってみた。

 1時間ほどで着くと、駐車場には数台の車があるだけ。それでも、園内に入ると散歩する人やジョギングする人の姿があった。小合溜に出てみたが、水鳥の姿はなし。

 ヨシ原に行くと、オナガの群れが飛び交っていた。他に鳥影はなし。

 森に入ると、あちこちにCMさんの姿があった。歩き回ってみたが、ほとんど鳥影はなし。出会ったのはエナガとシジュウカラの混群にコゲラだ。

 水生植物園のベンチで休憩。雲はあるが、青空が出ていた。爽やかな風が吹き、のんびりするには良い季節だ。

 小合溜に出ると、蓮の間にオオバンの姿があった。バンらしく姿もあったが、直ぐに蓮の中に隠れてしまった。



 今日も鳥影が少なく、出会いは期待できそうにないので帰ることにした。

 森を出ようとしたら、CMさんが集まっていた。近くに行って、双眼鏡で見たらアカメガシワ?の木に鳥影を発見。何とキビタキのオスだ。今季初の出会いにワクワクしながらカメラを向けてみた。しかし、枝葉が邪魔をしている。

 もう少し、いい所に出て来てくれないかと待っていたら飛ばれてしまった。

 CMさんたちと後を追ってみた。何とか見つかったが、また枝葉の中に隠れている。撮った画を見ると、鮮やかな黄色と橙色が緑の葉に映えている。キビタキは夏鳥だが、渡りの途中に公園にもやってくる。



 メスもいるようだが発見できず。残念。それにしても、CMさんたちはよく見つけるものだと感心する。私一人では発見できなかっただろう。

 キビタキに満足して帰ることにした。帰りがけ、久しぶりに丸亀製麺の肉うどんを食べて帰って来た。旨かった。台風が近づいてきたので、またステイホームかな?

曇天の中で今季初の出会いが…

2021年09月26日 14時49分46秒 | 日記
 昨日から気温が下がり、涼しい。今日も、朝から曇り空で涼しいというよりも幾分寒さを感じる。

 ステイホームの間、最初に買ったカメラ(ニコンのCOOLPIX・P900)を久しぶりに出してみた。バッテリーを充電し、スイッチを入れると十分に使えることを確認。このカメラは「有効画素数1605万画素、2000㎜相当の光学ズーム83倍の超望遠レンズ搭載…」の宣伝文句に惹かれて購入したものだ。

 使ってみると、一番の難点はピント調整に時間がかかることだ。狙った野鳥にピントを合わせようとしていると、たちまち飛ばれてしまう。望遠機能は宣伝文句通りだが、三脚に載せないと手振れが激しい。

 そんな訳で、一眼レフカメラに代えた。しかし、今使っている望遠レンズよりも遠くにいるものを狙うことができるので久しぶりに使ってみることにした。

 朝から曇り空だが、取り敢えず出かけることにした。日曜日で道路は空いていた。I沼に行こうと思ったが、ノビタキが来ているというM田圃に先に行ってみた。

 土手を降りて、田圃に行くと2人のCMさんがいた。近くに車を止めて行ってみると、ノビタキが来るのを待っているとのこと。

 少し離れた所で待つことにした。あちこちにサギの姿があった。暫くするとノビタキが姿を見せてくれた。ガマの穂とアワダチソウの生えた休耕田脇の草に止まった。今季初の出会いに嬉しくなり、カメラを向けてみた。

 前のカメラではなく、今使っているカメラを向けたが距離がある。撮った画を見ると、頭の黒い夏羽ではなく冬羽だ。遠くて満足いく画は撮れないが、出会えただけで満足だ。

 いつの間にか、CMさんの数が増えていた。後から後から車でやってくる。

 直ぐに休耕田に中に入ってしまったので、また待つことにした。ノビタキは草木の天辺に止まる傾向があるので、アワダチソウに止まってくれることを期待して待ってみた。待っている間にムクドリの大きな群れが電線に止まった。コムクドリが混じっていないかと探したが、その姿はなし。ダイサギが飛んでいくのが見えた。

 期待した通り、やっとアワダチソウの上に止まってくれた。しかし、逆光で撮った画を見ると真っ黒だ。ノビタキは2羽いるようで、1羽が別の所に止まってくれた。今度は何とか撮ることができた。



 日が差さず、気温が低い。ベストを着てきたが、上着1枚では寒い。撮った画を確認したが、どれも遠くて小さくしか撮れていない。古いカメラで挑戦しようかと思ったが、体が冷え切ってしまったので車に戻った。車の外気温を見ると20℃になっていた。寒い訳だ。

 ノビタキに満足して、I沼に行ってみた。

 今日も駐車場は満車状態。仕方なく、東側の沼畔に車を止めた。

 沼を双眼鏡で見ながら橋に行ってみた。しかし、鳥影は少ない。遠くにハシビロガモの姿があった。古いカメラで撮ったら、距離があっても何とか撮ることができた。まだエクリプスだが、今季初の出会いだ。また、コガモの姿もある。

 水の引いたところには、今日もイソシギやトウネン、コチドリの姿があった。遠くにアオアシシギの姿もあった。





 また、イカルチドリと思われる鳥影もあった。コチドリとイカルチドリの区別が未だにはっきりしない。嘴の長さから見ると、コチドリの幼鳥のような気もする…。



 少し早いがベンチでお昼にした。だんだん冬鳥がやってくる時期になり、これからが楽しみだ。また、台風がやってくるという予報だが、大過なく過ぎてほしいものだ。コロナ感染者は減ってきているが、収束するのは何時になるのだろう。

 

秋分の日でも真夏日の気温の中で…

2021年09月23日 14時41分43秒 | 日記
 今日は「秋分の日」。今朝の日の出は午前5時29分、日の入りは午後5時37分だそうだ。だんだん日が短くなって、何となく気が滅入る。

 今朝起きて外に出たら、路面が濡れていた。昨夜、雨が降ったようだが青空が出ていた。気温は高くなるという予報だったが、せっかくの好天なので出かけることにした。

 祝日で渋滞もないだろうと思い、I沼まで行ってみた。

 1時間ほどで沼に着くと、水位が更に下がっていた。

 沼の南側から見ると、シラサギの群れがいた。水位が下がり、餌が捕りやすくなったようだ。カイツブリの姿もある。遠くにコガモらしき群れも見える。期待したセイタカシギの姿はない。

 北側の駐車場に行くと満車状態だ。仕方なく、東側の沼畔に車を止めた。あちこちにCMさんの姿がある。何かいるのかと見たが鳥影はなし。

 橋に行くと、水の引いたところに鳥影があった。双眼鏡で見るとトウネンだ。カメラを向けたが遠すぎる。



 トウネンの傍にイカルチドリの姿があった。先日はイカルチドリかどうかはっきりしなかったが、足と嘴の長さから間違いなさそうだ。しかし、これまた遠すぎる。もっと大きな望遠レンズがあれば…。



 チョコチョコ動き回っているのはイソシギだ。



 コチドリもあちこちにいる。中に幼鳥らしきものもいた。



 突然、上空に何かが飛んで来た。慌ててカメラを向けるとミサゴだ。ここで出会ったのは初めてだ。撮った画を見ると魚は捕れなかったようだ。水面に飛び込むかと思ったが、そのまま飛び去って行った。



 久しぶりの出会いに嬉しくなった。ミサゴのように大きなものは何とか満足いく画が撮れる。

 気温は上がってきたが、風が爽やかだ。沼畔の木にモズがやって来た。石のベンチでコーヒータイム。のんびりと秋空を見ながらコーヒーを愉しむ。先日も出会ったアマサギが杭に止まっていた。ダイサギにアオサギも止まっている。杭の向こうに動く鳥影を発見。双眼鏡で見ると、バンの幼鳥だ。2羽いるが、遠くていい画は撮れない。



 橋に戻ろうとしたら、杭の間にアオアシシギを発見。カメラを向けると羽を広げた。羽繕いするわけではなく、伸びをしたようだ。撮った画を見ると、やはり遠くて鮮明な画は撮れない。



 今日も目新しい出会いはなかったが、ミサゴと出会えたので満足して帰ることにした。車に戻ると外気温が33℃になっていた。真夏日の気温だ。

 帰りがけ、秋ヶ瀬に寄ってみた。園内の広場には、あちこちにテントが張られていた。バーべーキューは禁止されているが、家族連れで遊ぶには良い所だ。

 森の中に入るとシジュウカラとコゲラの姿があった。ムシクイを期待したが、その姿はなし。田圃にも行ってみたが、鳥影はなし。気温が上がり、汗をかいてしまった。

 少し早いが帰ることにした。爽やかな季節になったが、コロナが早く収まることを願うばかりだ。

9月20日 目新しい出会いはなく…(9月22日投稿)

2021年09月21日 14時24分50秒 | 日記
 台風14号が通り過ぎ、昨日は快晴。午前中にお墓参りをし、兄弟だけで会食した。

 今日は「敬老の日」。自分も老人の仲間入りしているが、それほどの自覚はない。

 祝日で道路も混んでいないだろうと思い、三番瀬に行ってみた。

 予想通り、渋滞がなく1時間ほどで三番瀬に着いた。ところが、早すぎたために駐車場が開いてなかった。仕方なく路上駐車しようとしたら、空いている場所探しに苦労した。やっと開いているところに止めようとしたら、縦列駐車だ。何度か切り返して止められた時にはほっとした。

 浜に出ると潮が引いていて、あちこちに干潟が広がってた。貝採りの人たちよりもCMさんの方が人数が多い。見上げると空が高くなった気がする。秋晴れだ。遠くに富士山が霞んで見える。爽やかな風が吹き、歩き回るにはちょうど良い。



 干潟を歩き回ってみたが、目新しい出会いはなし。それでも、たくさんのシギチがいるので嬉しくなる。カメラを向けて、かなりの回数シャッターを切った。撮った画を見ると、はっきりしないものもいた。シギチの同定は、いつも悩ませられる。

 出会ったのはダイゼン、ミユビシギ、ハマシギ、ミヤコドリ、オオソリハシシギ、ソリハシシギ、トウネン?、オバシギだ。

















 驚いたことに、コガモのメスの姿があった。1羽だけ、迷い込んだのだろうか。



 歩き疲れたので、松林でコーヒータイム。湿度が低く、風が実に爽やかだ。家族連れの姿があちこちにある。コロナも心配だが、こんな天気に出かけたくなるのが自然だろう。

 帰るには早いので、谷津干潟に行ってみた。しかしサギの姿しかなく、他に鳥影はなし。諦めて、KS公園に行ってみた。

 園内の広場には家族連れがたくさんいた。林の中を歩くと散歩する人の姿が多かった。のんびりと歩き回ったが鳥影はなし。出会ったのはヒヨドリにシジュウカラくらいだ。CMさんの姿もちらほらあったが、鳥影がないので帰ることにした。

 家に帰ると万歩計は10,985歩になっていた。目新しい出会いはなかったが、さわやかな秋晴れの中のウォーキングに満足満足。