気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

ヒヨドリバナとフジバカマ

2009-09-30 | 植物・花


↓ 9月25日にUPした画像、花の名前は分かりませんでしたが、


  
お二人の方から、
ヒヨドリバナでは・・・・・、フジバカマでは・・・・・、
とお教えていただきました。

画像検索してみましたら、ヒヨドリバナは、フジバカマに似ているが、
葉の違いで、区別できると書かれていました。

ヒヨドリバナの葉は対生し、あらい鋸歯があり、
フジバカマの葉は、深く3列する。



↑ どちらの花か、確認のため、後日写したものです。
(葉を主にしましたので、花が少ししか写りませんでしたが・・・)

黄色の丸印は、他の植物の葉です。
赤い丸印が、白い丸印(咲き終わりそうですが)の花の葉です。

葉は、深く3裂していませんで、対生のギザギザした葉ですので、
ヒヨドリバナのようです。


対生~葉がひとつのふしから、一枚ずつ、互いに向き合って生えること。


   ヒヨドリバナ~キク科フジバカマ属
   フジバカマ~キク科ヒヨドリバナ属

ヒヨドリバナは、道端などに生えるのに対し、
フジバカマは河原に生える。


名前の分からなかった花が、お二人が教えてくださったことで、
葉の違いによって、2種類の花の名前を、覚えることが出来ました。

カールさん、じろおさん、ありがとうございました。

 

 



首相・総理・総裁・・・・・

2009-09-29 | 言葉の意味は


昨日、自民党第24代総裁に、谷垣 偵一氏が選出されました。

首相・総理・総裁という呼び方は・・・・・。

***************************************************


    首相 ~ 昔中国で皇帝の仕事を助けたり、手伝う人を
「相(=大臣)」といった。

            その「相」たちのリーダーが「首相」で、日本では、
       内閣総理大臣がこれに相当する。


      総理 ~ 内閣総理大臣略で、「総理大臣」とも呼ばれる。
       大臣の集まる内閣のリーダーで、
       首相官邸の仕事をする。


総裁 ~ 政党や団体の、長の呼び名の一つ。
   自民党や、日銀は「総裁」、
          公明党や民主党は「代表」です。


       *** 検索にて ***


  

公園、駐車場にて・・・・・

 追記

よく見かけているお花ですが、名前は知りませんでした。

パソコン教室でご一緒の、じろおさんが、教えてくださいました。

シソ科サルビア属
ブラジル、パラグアイ、アルゼンチン原産

日本名=サルビア グラニティカ
別名=メドーセージ(園芸上の流通名)
本名=ガラニティカセージ

 


「小麦まんじゅう」を作ってみました・・・

2009-09-28 | 飲食物


ブログ友さんの記事に、美味しそうな小麦まんじゅうが、
UPされていましたので、レシピを教えていただいて、
昨日、挑戦してみました。

生地がとても柔らかいので、うち粉を使って、小豆餡は前日
作っておきましたので、中に小さなサイコロ状に切った、
サツマイモも入れてみました。

子どもの頃、母がよく作ってくれた、おまんじゅうをなつかしく
思い出しましました。

  

形は良くありませんが、初めて作ったおまんじゅうです。

うち粉を多く使いすぎたでしょうか。
柔らかい、ふっくらとはいきませんでしたが、手作りですので、
嬉しさも加わって、美味しくいただきました。

次回は、すこし要領も分かりましたので、
      形よく、柔らかく出来ますように!!。



ススキと田んぼ

2009-09-26 | 風景・自然


今日は公園内のグラウンド、中学生の野球の試合でした。
駐車場の空きがなく、公園隣の、工業団地際の道路に
車をとめて、ウオーキングです・・・・・。
草花などはUPしていましたが、今日は田んぼの風景を・・・。

クリックにて、田んぼの風景を・・・。
稲刈りも済んで、ハスも収穫が終わっています。




↓ 2枚ともススキですが、クリックにて・・・。
工業団地内の、斜面に生えているススキです。







新型インフルエンザ

2009-09-25 | 医療関係


今年の4月に発生した新型インフルエンザは、現在、
世界で大流行しています。

免疫がないために集団感染を起こしやすく、乳幼児、妊婦、
基礎疾患のある方、高齢の方など重症化しやすい方は、
特に注意が必要です。

9月下旬から10月上旬に、ピークを迎えるとの予想もあり、
さらなる感染拡大が懸念されています。


  * 受診は、医療機関へ電話してから

急な発熱、咳、のどの痛み、鼻水、関節痛、
全身倦怠感などの症状が出たら、インフルエンザが疑われます。

医療機関を受診する際は、必ず事前に電話をする。


          * 新型インフルエンザと判断されたら、外出を控えて

新型インフルエンザは、発熱、せき、のどの痛み、鼻水、
関節痛など、基本的には、季節性インフルエンザと同じ症状です。

感染が分かったら、感染を広げないために外出を控える。
仕事や学校は、休む必要があります。

自宅療養の期間の目安は、熱が下がった日から、
2日を経過するまでです。

(タミフル、リレンザおよび、解熱剤の服用中は、自宅療養してください)


 * 自宅療養で気をつけること

          ○ 毎日朝夕体温を測って記録し、こまめな
  水分補給を心がける。 

        ○ 処方された薬は、症状がなくなっても
 最後まで飲みきる。

          ○ 個室で静養に努めるとともに、タオルの
    家族との共用を避ける。


  * 予防に努めて、感染拡大防止を

外から帰ったとき、せきやくしゃみをした後は、
手洗い、うがいをしっかりしましょう。

せきやくしゃみをするときは、マスクをつけるか、
ティッシュで口と鼻を覆いましょう。

使用したティッシュは、ふたつきのゴミ箱に捨てるか、
ビニール袋に入れて、捨てましょう。


     *** こうとう区報より、抜粋にて ***


私も外出より戻ったときは、うがい、手洗いは実施しています。
また、大勢の人ごみの中では、マスクをしています。

感染予防には、1人ひとりの意識をもつことが、大切かと思います。



ウオーキング道路にて、名前は?・・・・・です

 

 




貧血は”食べて”予防を・・・

2009-09-24 | 医療関係


女性に多い、貧血ですが・・・・・。

***********************************************

貧血とは、血液中の赤血球やヘモグロビンが減少した状態をいいます。

貧血の中でももっとも多く、女性の約10人に1人に見られるのが、
「鉄欠乏性貧血」です。

全身に酸素を運ぶ役割を果たしている、ヘモグロビンの成分である
「鉄」が不足して、起こります。

疲れやすい、動悸、息切れ、頭が重い、顔色が悪い、歯ぐきが白っぽい
などの、一般的な貧血の症状のほかに、塩辛いものが舌にしみる、
口内炎(とくに口角炎)がよくできる、爪がもろくなって反り返るなどの、
「鉄欠乏性貧血」特有の症状が現れます。


鉄不足になる理由として、偏った食事以外に胃潰瘍、痔、月経過多、
子宮筋腫などによる、出血が考えられ、貧血の背後に別の病気がある
可能性もあります。


 食事で鉄分を補給

偏食や欠食、無理なダイエットは鉄不足を招きます。

一日3回、バランスのよい食事を心がけましょう。

妊娠、授乳中や成長期の女性、激しいスポーツをする方は、特に
鉄分が失われやすいので、意識して鉄分を摂取しましょう。


   2種類の鉄分と、鉄分の吸収を高めるビタミンCを
合わせて取るのが効果的です。

   ・   動物性食品に多く含まれるヘム鉄
          (レバー、赤身の魚、赤身の肉など)
  +

   ・  動物性食品に多く含まれる非ヘム鉄
          (小松菜、ほうれんそう、大豆、ひじきなど)
   

・ ビタミンC
          (ブロッコリー、キウイ、いちごなど)

   *** class A Life より抜粋にて ***



道の駅の花壇に、咲いていました・・・・

花の名前は、コルチカム(別名=イヌサフラン)

花が秋に咲き、冬に葉が出て、夏前に枯れて、
休眠期に入るという、成長サイクルをもっています。

 

 



シルバーウイーク

2009-09-23 | 言葉の意味は


9月の大型連休も、終わろうとしています。

5月の大型連休、ゴールデンウイークに対して、9月の大型連休
      9月19日(土)、20日(日)、21日(敬老の日)、
 22日(国民の休日)、23日(秋分の日)
を、シルバーウイークというそうです。( GWに対し、SWと略す )

***************************************************


シルバー、命名の理由としては、金に対しての銀のほか、
連休のなかに、敬老の日が含まれているため、高齢者を象徴する
シルバー(シルバーシート、シルバーバス、シルバー人材センター)
という、意味も含まれている。

   9月19日~23日のパターン

  2009、2015、2026、2037、
     2043、 2054、2071、2099年の

    各年であると、予測される。


           *** Yahoo検索にて  ***


次回のシルバーウイークは、6年後の2015年のようです。




プランターの「ハナナス」ですが、小さくて、まだ赤い実は出来ていません

 

 


お墓参りに・・・

2009-09-21 | 雑感想


昨日20日は彼岸の入り、実家のお墓参りに行ってきました。
快晴にて、暑いくらいの良いお天気でした。
お盆にも行っていませんでしたので、今年は初めてのお墓参り。
心の引っかかりが、すこし、うすれたようです・・・。

寺院の彼岸花を、マウスオンにて



<>





サンマの季節

2009-09-19 | 飲食物


9月15日に、「魚が健康によい理由」を、書きとめたばかりですが、
サンマの良さも書かれていましたので、書き記してみます・・・。


*************************************************

サンマの塩焼きの時、脂の焼けるジュッという音、
この脂こそ、健康パワーの源だ。

脂に含まれる、ドコサヘキサエン酸(DHA)という脂肪酸が、
サンマの健康成分の代表格。

脳の働きを活性化させる、機能などが知られる。

他の魚にもDHAはあるが、日本食品成分表によると、
安価の魚では最も含有量が高く、100㌘あたり1.7㌘含まれている。
マイワシの3割増、サバの2倍以上だ。

DHAは、人体にも元々ある物質、脳の神経細胞の細胞膜にあり、
情報伝達を助けていると、考えられている。

女子栄養大の鈴木 平光教授は
80年代、ネズミにDHA入りのエサを、食べさせたところ、
脳内のDHA量が増えることを確認。
学習の能力が、向上することも分かった。

その後、老人ホームの入居者の、協力を得て行った実験では、
DHA入りヨーグルトを、食べ続けた老人たちの知能テストの
点数が伸び、食べなかった老人の点数は、落ちたことを確認。

鈴木教授は、
「老人の脳の働きは、時間とともに衰えるが、DHAは
衰えを食い止め、時には、向上させることが分かった」
と説明する。

DHAは熱に強く、どんな調理法でも、問題はない。

鈴木教授は、一日1㌘の摂取を推奨する。

サンマ一匹に含まれるDHAは2㌘前後で、
一日の摂取量を軽くクリア・・・・・。


   *** 朝日新聞・食の健康学より、抜粋にて ***


この記事を書かれた、長野 剛さんは、
「この秋、毎日食べれば、天才になれる?」
とユーモアで、記事を終わらせていますが、

「体にいいといっても、脂質なので、取り過ぎは禁物。
野菜などと一緒に、バランスよく食べましょう」

この部分は
、9月15日に書かれていたことを、書き記しました。

  

草花たちのなかの、アザミです。

左側の細長い赤い花は、「水引」と教えていただきました。