気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

脳 活 「漢字の読み方」

2019-07-30 | 雑感想


夫がデーサービスより戻って、印刷物を見ましたら、
「あなたの脳へ  少しの刺激を」=脳 活
日本の四季、自然にまつわる漢字です。読みを答えてください。
という問題の印刷物でした。



私もトライしてみましたが・・・。
12問読めましたが、4問はどのように読んだら?、と
分かりませんでした。



チェリーセージ~今年は花数少なくですが開花しました。

少し間をおいて、読み方を書き記してみます。

① はやて  ② かたゆき  ③ こくう  ④ しゅんぎょう

⑤ しんきろう ⑥ ゆうなぎ ⑦ さおとめ ⑧ せみしぐれ

⑨ のわけ  ⑩ まつよい  ⑪ かざはな  ⑫ かんらい

⑬ かれの  ⑭ えんしょ  ⑮ いなづま  ⑯ しすい

*はやて=急に吹く風  *しゅんぎょう=春の明け方  *かんらい=冬になる雷
*いなづま=雷の別名  *しすい=紫と緑、翠は「みどり」とも読む

如何でしたか?。  私も頭の体操をしました・・・。
読めなかった漢字は調べてみました。




 

 

 




トマト缶「ホールとカット」の違い

2019-07-28 | 言葉の意味は


トマトは毎朝食していますので、冷蔵庫に切らさずに入れています。
トマトの栄養素のリコピンとは、植物に含まれる赤色やオレンジ色の
色素成分・カロテノイドのひとつ、βーカロテンなどの仲間です。

***************************

トマト缶には「ホールタイプ」と「カットタイプ」があります。
どんな違いがあるのでしょうか。

ホールタイプの原料は果肉の軟らかい、細長いトマトが主流。
果肉が簡単に崩れるので、トマトソースやカレー、シチューなど
じっくり煮込む料理に向いています。

カットタイプには果肉のしっかりした丸型のトマトが使われることが
多く、トマトの果肉感が楽しめるので、サラダのトッピングや冷製
パスタにそのまま使えます。

生食用のトマトはビニールハウス栽培が中心で、一年中収穫できますが、
加工用トマトは露地栽培のため、真夏に完熟したものだけが使われています。


*** 朝日新聞・Q&Aを参考に ***

トマトは生より加熱して食べた方がリコピンの吸収率が高まる。
トマトジュースやシチュー、スープなど、朝がいちばんリコピンの吸収が
よいことが明らかになったそうです。

ほとんど生で食べることが多いので、結果をみますと加熱したもののほうが
良いようですが・・・考えてみることにします。

冷蔵庫に有ったトマトを写してみました。
手前のミニトマトは、鉢植えで収穫したものです。美味しいです!!。

 

 

 


樹木希林さん「一切なりゆき」を・・・そのⅢ

2019-07-25 | 読書


昨日は私の診察日でしたが、順番が早く(前回はとても待たされて)、
道時間の読書が、はかどりませんでした。
気になる文章を、書き記してみます。(ご参考になさってください)

***************************

* 自分の変化を楽しんだほうが得ですよ

失敗することも沢山あるけれど、歳を取ったせいか、すぐに忘れちゃう。
特に嫌なことは(笑)。だから、「あのとき、こうしておけばよかった」
と後悔することも一切ありません。いつまでも後ろを振り返るより、前に
向かって歩いたほうがいいじゃないですか。

老いてくると、若いころにできたことが少しずつ出来なくなってくるんです
けど、それは人間なら当然のこと。「昔なよかった」と嘆くより「へえ、こん
なこともできなくなるんだ!」って、自分の変化を楽しんだほうが得ですよ。
実際、口のまわりに何かついていても全然気づかなくなっていたりして、自分
でも「よく気がつかないもんだなあ、おもしろいなあ」と感心します。
そうやって、何でもおもしろがって毎日を楽しく過ごしていたら、いい歳のとり
方ができるんじゃないかと思うのですが、どうでしょう。

* ❝きょうよう❞があることに感謝しながら

最近のわたしは、❝きょうよう❞があることに感謝しながら生きています。
教養ではなく、今日、用があるということ。神様が与えてくださった今日用を
ひとつずつこなすことが日々の幸せだし、」最後には、十分に役目を果たした、
自分をしっかり使いきったという充足感のつながるのではないかしらね。

* 幸せというのは「常にあるもの」ではなくて「自分で見つけるもの」

どうやったら他人の価値観に振り回されないか?「自立すること」じゃないで
しょうか。」自分はどうしたいか、何をするべきか、とにかく自分の頭で考えて
自分で動く。時に人に頼るのもいいかもしれないけれど、誰にも助けを求められ
ないときにどうするかくらいは考えておかないと。
もっと言えば、その状況をおもしろがれるようになるといいですね。幸せという
のは「常にあるもの」ではなくて「自分で見つけるもの」。
何でもない日常や、とるに足らないように思える人生も、おもしろがってみると、
そこに幸せが見つけられるような気がするんです。

***************************

これは何のお花でしょうか。
古い保存しておいた画像の中から、選んでみました。(2012/7/18に写したものです)

 

 

 


こんな画像遊びを・・・

2019-07-22 | 植物・花


スカシユリも終わってしまいましたが、黄色のスカシユリを
遊び心で、変化?させてみました。

↓ 庭のスカシユリ、写しただけのものです。



↓ 変化を求めて、草木を大小変化させて、写真の中に取り込んでみました。
何の意味もありませんが、にぎやかな庭の風景に
少しは感じていただけるでしょうか。



全くの遊び心です!!。

 

 

 


ユーコミス「パイナップルリリー」の花

2019-07-21 | 植物・花


パーナップルリリーの花が開花してきました。



パイナップルリリーという呼び方は英名で、学名は「ユーコミス」という。

今年は少し増えてくれて、花も2本が咲き始めました。



長く伸び花茎のまわりに80輪ほどの小花を密につける。
つぼみは下から順に咲いていく種と、上から下まで一斉に咲く種がある。
(検索にて) 

種からではなく、球根で頂戴しましたので、掘り起こして置き、
植える時期が来て、球根を植えています。

花茎の頂点には「苞菜」と呼ばれる葉っぱが付き、
その姿から「パイナップルリリー」の別名があります。

 

 

 


梅雨の季節の豆知識

2019-07-19 | 雑感想


梅雨明けが待たれますが、晴れ間が少なく洗濯物などの乾きにも
頭を悩ませているかもしれませんね。

ダニ対策について

ポイント1 ●畳の上にカーペットはNG!
湿気がこもった畳とカーペットの間は、ダニの巣窟です。
畳の上にカーペットを敷くのはやめましょう。

ポイント2 ● 掃除機と粘着テープが最強!
髪の毛やフケはダニの大好物。掃除機をかけた後に
粘着テープを使って徹底的に汚れを取りましょう。

ポイント3 ● こまめな換気!
ダニは湿気が大好きです。天気にかかわらず、こまめに
喚起をして湿気を払いましょう。

*** 生活情報を参考に ***

お天気が悪くても、窓は少~し開けておきますが、
風通しは部屋の中の空気のよどみを和らげてくれると思います。
早く、梅雨が明けてくれますように・・・。



鉢植えの初雪カズラ、ピンク色が出てくれましたのでパチリしました。



 

 


黒ほおずき・・・そのⅡ

2019-07-17 | 植物・花


昨日黒ほうずきをアップしましたが、今日は少し晴れ間も出て、
黒ほうずきの花が開花しました。



家の中に入れて写してみました。

   

家の中にて        外のベランダにて



黒いほおずきといっても、赤いほうずきとは全く別物です。

晴れ間が出て(病院に行ってましたので、帰ってきてすぐ写してみました)、
花の開花が見られて、良かった思いです。
来年は忘れずに(種をとっておき)蒔いて、種を無駄にしません・・・。

 

 




黒ほおずき

2019-07-16 | 植物・花


昨年「黒ほおずき」の種を蒔くのを忘れてしまって、今年2年経過した種を
それでも蒔いてみましたが、小さな種ですので、多めに蒔きましたが、
4本芽を出してくれて、そのうちの2本がほおずきをつけてくれました。



紫色が花なのですが、こんな天候のせいでしょうか、今朝花を写せるかと
楽しみにしていましたが、開かずに落ちていました。
「黒ほおずき」は実がホオズキに似ているからで、花色は青紫色。桔梗の
ような花を咲かせます。
開いてくれると嬉しいのですが、花は一日花で、日が当たっているときにしか
開きません。と、取っておいた印刷物に書かれていました。

科名=ナス科 オオセンナ属(赤いほおずきのホオズキ属ではありません)
別名「シューフライ ニカンドラ」と呼ばれ「ハエを追い払う」という意味で、
ハエなどが嫌う成分を含んでいます。

葉は緑色のままで、黒みがかった実は枯れると薄茶色になり、赤くはなりません。
乾燥させたものをドライフラワーに利用できます。

 

 

 

 


四つ葉のクローバー

2019-07-14 | 雑感想


パソコン教室の皆様と食事会をした時に、お店の庭で四つ葉のクローバーを
私は探せずに、探した方から頂戴したものを、押し花?にしてみました。

四つ葉のクローバー=品種名~シロツメクサ  別名~クローバー  科名~マメ科


NHKの「チコちゃんに叱られる」の番組、チコちゃんが問いかける素朴な雑学クイズが
人気になっていますが、「四つ葉のクローバーがどうしてできるか」の問いかけも有り
ました。人に踏まれたり、傷つき四つに分かれてしまう葉っぱの赤ちゃん(原基)という。

検索してみました。
四つ葉は、生長点が傷つけられたために出来た奇形です。
公園や道端などよく踏みつけられる場所で、比較的に見つけられるのは、このためです。
そのため、四つ葉のクローバーは針などで生長点を刺激することによって、
作り出す
ことができるようです。

 

 




朝顔の開花

2019-07-09 | 植物・花


今年は朝顔の種を、少ししか蒔きませんでしたので、咲くかどうか
心配していましたが、今朝下の方に、開花していました。
今年は沢山種が沢山取れますように!!。



石ころだらけの土の悪い状態の所でも、開花してくれました。




古いwordの朝顔のお絵かきを、上の花の色に
近い色にアレンジしてみました。
少し花の色は濃くなってしまいましたが・・・。

朝顔は古典園芸植物のひとつです。
日本への到来は奈良時代の末期、遣唐使が、その種を薬として
持ち帰ったものが初めとされる。