気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

チーズのカビは食べても平気?

2010-08-30 | 言葉の意味は


タイトルは、父親がワインを飲みながら、フランス製の青いカビの
入った、ブルーチーズを食べているのを見た、子どもからの質問です。

************************************************

ブルーチーズに使われているカビは、何百年も人間が食べてきて、
体に悪くないと分かっているから、食べても大丈夫なのです。

青カビの仲間で、正式な名前は「ペニシリウム・ロケフォルテイ」。

ロケフォルテイは、もっとも古いブルーチーズとされている「ロックフォール」
から名づけられ、ロックフォールは元々は、フランスの洞窟の名前です。

洞窟にチーズを保存しておいたら、カビが生えていて、食べてみたら、
独特の風味や香りが、もともとのチーズに加わり、おいしかった、
というのがブルーチーズの誕生といわれています。

ブルーチーズ以外にも、カビを使ったチーズは、カマンベールチーズ。
表面が白くて丸いチーズ、表面の白い部分がカビです。

日本食でも、味噌やしょうゆを作るときに使う「麹」は、
コウジカビと言われ、カビの一種なのです。

日本醸造学会がコウジカビを、「国菌=こっきん」に認定したほど、
日本の食生活に欠かせない、存在になっています。


*** 朝日新聞・DO科学より抜粋にて ***

お餅やパンなどにカビが生えますが、カビの中には、「カビ毒」と呼ばれる、
毒を作るものもあって、そんなカビを食べると、中毒を起こして、肝臓や
腎臓が働かなくなってり、重い病気になることもあるそうですので、
食べないほうがよいようです。

お正月のおもちのカビを、包丁で削ったりして食べたこともありますが、
これからは、「もったいない」と思っても、「カビ毒」を思い出して、
処分することに・・・します。



ウオーキング道路にて

山野草図鑑を見てみましたが、 「キンミズヒキ」?
でよいのでしょうか。
葉の形がよく分かりませんので・・・・・。

夏から秋にかけて、細長い花穂が黄色の花を多数つける。
と書かれていました・・・・・。

 

 8/31追記

山野草の名前は、「キンミズヒキ」と、教えていただきました。
「キンミズシキ」でしょうか、と書いてしまいましたので、
訂正させていただきました。

カールさん、銭無のとっつあんさん有難うございました。

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (鎌ちゃん)
2010-08-30 21:12:27
味噌や醤油は、子供のと自家製で作っていたことがありますので、
カビのことはよく経験しています。
要するに、味噌、醤油の表面にできる、白いカビは、無害ということなのでしょうか。
経験的には、それぐらいの味噌、醤油のほうが美味しいように思えますが・・・・。
さすがに、餅やパンのカビは、食べる気がしませんね。
カビのお話 (カール)
2010-08-30 22:26:42
今晩は まだ暑いですね。
カビについて参考にさせて頂きます。
お花の名前、金水引です。
きれいに撮られていますね。何度撮っても
小花ですので上手く出来ないでいます。
葉は普通の水引とは違って・・・・。
motokoさんのように絵が上手いと
書けるのですが絵心がなくて残念です。
なかなか良い形をしている葉ッパですので
引っ張り出して見る価値はあると思います。
チーズを肴に (iina)
2010-08-31 10:52:15
食材は、偶然にみつかるのですね。
もっとも、毒があってもその箇所を除いて食べるフグは、知恵で食材にするのですね。
チーズを肴にして、ウイスキーをちびちびやってます。
昨夜は抜いたので、こんばんは飲むことにします。
Unknown (銭無のとっつあん)
2010-08-31 17:02:18
ペニシリンもカビから造られるのでしたネ。

良いカビ悪いカビの判断は非常に難しそうです。

パンやお餅に付いたカビは悪いカビなのですネ。
その部分だけ削って食べたりしましたが、注意します。

「金水引」関西では「キンミズヒキ」と言ってます。
金色の水引をイメージしているそうです。
良い感じで撮れていますネ。
Re:味噌や醤油 (motoko)
2010-08-31 17:41:35
鎌ちゃんさん、今日は。
母の実家の長野でも、自家製のお味噌、醤油でしたが、おいしさが違いますね。
パンはカビるほどは、置いていませんが、お正月のお餅は、どうしてもカビが出て、削っていましたが、毒ですので、やめます。(笑
発酵のものは、おいしさが加わるのですね。
Re:カビのお話 (motoko)
2010-08-31 17:48:21
カールさん、今日は。
今日も暑かったですね。
9月、10月も暑いといっていますが、虫の合唱が
始まっています・・・。
キンミズヒキで、いいのですか。
山野草図鑑は、時々開いています。
また、葉のほうも、ウオーキングの折に、
よく見てみますね。
有難うございました。
Re:チーズを肴に (motoko)
2010-08-31 17:58:42
iinaさん、今晩は。
今晩はチーズで、ウイスキーのお楽しみですね。
思いがけない偶然から、おいしさが発見できたのですが、フグも最初は、毒をどのように分かったのでしょね。
フグ鍋を一度食べたきりで、なかなかお目にはかかれません・・・。
Re:良いカビ悪いカビ (motoko)
2010-08-31 18:13:08
銭無のとっつあんさん、今晩は。
ペニシリンも青カビから、世界初の抗生物質で、人類のために役に立っていますね。
良いカビと悪いカビと、でも室内のカビは
嫌われてしまいますね。
私もお餅のカビは、削って食べていました。(笑
山野草図鑑を見ましても、果たして??、と迷ってしまいますが、「キンミズヒキ」とは、
良い名前ですね。
有難うございました。

コメントを投稿