もっさりRO&FE日記

Iris鯖でのROライフ及びA鯖でのFE体験を書き綴っています。今のところ不定期更新中⊂(・(ェ)・)⊃

FE(サラ21歳) RO(B2→B3)

2007年01月07日 | RO
<FE>
午後から夜にかけて、Gv時間以外はずっと戦争に行きまくってサラが21歳になりました。20歳でバルバロスシリーズを思いきって買ってしまいました。20歳まではキャラを作ったまんまのカジュアルシリーズで通していたので、いきなり丈夫になりました。でもSSを見ての通り、露出が多すぎて耐性が高い装備だとはとても見えないですが(*^^*ゞ
丈夫になったことで、前半はクリ掘り&オベ建て中心に動き、後半は前線にも出てみました。カレスもLv3まで取得したので早速試してみました。カレス面白いですね。相手が凍るのを見るのが楽しくてやみつきにw ただ、せっかく凍らせても近くに火サラや両手ヲリがいないと倒せないので、凍らせるタイミングや連携が重要です。あと、周りに人がいないときに自力でもある程度ダメージを入れられるように、今後残りのスキルポイントで火系の魔法を取得しようと思っています。

<RO>
年末年始にかけて同盟でのGv活動がお休みだったので、久しぶりに参加しました。偵察の結果、暇防衛しているのがEUしかなかったようで、開始後に何となく攻めに行くことに。21時25分ごろまで攻め続けましたが、最初の1~2回目のERへの突入のときは鯖が軽くて回復も出やすかったので今日はいけるかも?と思えたのですが、3回目以降からは防衛側のアシデモと大魔法は出まくる中、回復剤を腱鞘炎になりそうなほど押しまくっても数個しか使えないというお決まりのパターンになりました。21時25分までは攻め続けましたが、その後B3に転戦してERを確保。ラストはC5に派兵しましたが微妙にレース状態?だったのか、失敗して終了。
今回もクリエで参加しました。FEばっかりやっているせいか、ROでもWキーで前に進もうとしてしまったり、アイテムを使うときに思わずIキーを押してしまうイタイ癖が(^-^;
現状、防衛しているところを探すと開始時はEUぐらいしか見つからないため、何となくB2攻めになるわけですが、個人的には作戦面もそうですが職構成面でこちら側に変化がないと毎回同じような感触で終わってしまうんではないかなぁと思います。でも、こればっかりはすぐに戦力を増やしたり構成比率を変えられるわけもないので、何とも言えない気持ちに・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りょ)
2007-01-09 18:08:39
>こちら側に変化がないと毎回同じような感触で終わってしまうんではないかなぁと

これには同感です。
数やってりゃ そのうち勝てるときもあるかもだけど
それじゃつまらないよね・・・
Unknown (もっさり)
2007-01-09 21:57:54
今は新キャラを育成するにも転生前提になるし、RO歴が長い人ばかりでキャラ育成も一段落していたりするから、劇的に鯖が軽くなったり、RO全体が活性化する新しい要素(新課金アイテム実装を除く)がない限りはGvも活性化しにくいのかも。