もっさりRO&FE日記

Iris鯖でのROライフ及びA鯖でのFE体験を書き綴っています。今のところ不定期更新中⊂(・(ェ)・)⊃

RO(B2→B1)

2007年03月28日 | RO
すっかり更新が遅くなってしまいました。
花粉症で引き続き絶不調状態です。せっかくのお花見シーズンが台無し・・・。
ROはGv中心の接続になっています。そういえば、課金アイテムがまたまた実装されるそうですが、課金アイテムが新しく実装されるたびにモチベーションが落ちてきているような気がします。
最近は、引き続きPWをお試しでやっています。レベル上げがクエスト中心なので、そのうち面倒くさくなってやめてしまうかも?と思っていましたが、まだキャラのレベルがそんなに高くないのですくすく育ちますし、新しいスキルを覚えるのが楽しみで何となく続けています。

<前回のGv>
ちょっと時間があいてしまったので、簡潔に書きます。
B2のEUを攻めることになりました。スタダは相手のマスター全員ERへの合流を許してしまい、防衛体制ができあがった状態のところへERへの突入を開始。途中、KCOが抜けEMCを決めたのをきっかけにER内の戦力をごっそり削れることに成功したのですが、21時2分に突然エンペが破壊されたと思ったら、破壊したギルドが想定外のVd枠。防衛体制への移行がうまくいかず、すぐにEUに取りかえされてしまいます。
21時23分に転戦指示が出て不死世界がERを確保防衛中のB1へ。攻め手にMTがいましたが、指示に従って排除。21時30分にリセットされた後カウンターをかけ、21時40分にKCOでエンペを破壊。防衛体制に移行中、MTマスターがER内にEMCしてきたためER内が一時乱戦状態となりましたが、10分ほどで制圧して終了。

今回もクリエで参加しました。回復剤が比較的出やすかったので、ロキ地帯を抜けたところでロキペアや手の届く範囲の教授やリンカーにこっそりADSを投げていたところ、EUの知り合いのLKさんに見つかってオープンで名指しで注意されぼこられたり・・・(´;ェ;`) 仕返しにADSを連打してあげたいところですが、LK相手はもったいないので投げられないのが悔しいです“(`(エ)´)ノ彡

※最近、コメント欄にあやしいリンクが貼られることが増えてきたので、うっかり踏んでしまうことのないように、コメントのカキコを事前承認方式に変更しました。私のほうで内容を確認して、安全なものだけをUPさせていただきます。UPされるまで多少お時間をいただくことになりますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

RO(V3攻め)

2007年03月18日 | RO
相変わらず仕事で多忙なのと花粉症で体調が優れず、平日はあまり接続できない今日この頃・・・。とはいえ、気分転換に今度はPWをやっています。キャラの顔作成がこのゲームの醍醐味だったりするのですが、顔の設定をいじればいじるほど変になってしまって、1時間もしないうちに挫折。面倒になって、ほとんどデフォ顔のままでスタートすることに(*^^*ゞ
キャラのミスコンテストを開催するというので公式HPをチェックしてみたら、途中結果発表が載っていて見入ってしまいました。美人さんが多くてびっくり!↓
ttp://perfect-w.jp/campaign/070312_01_02.php
ちなみに、職はエルフの精霊師をやっています。支援型なのでソロでのレベル上げがつらく、狩場で野良PTを組んでクエスト中心に育成し、Lv20にやっと手が届きました。空を飛べるのはなかなか楽しいものの、クエストの文章の翻訳がいい加減で意味がよくわからなことが多いのと、チャットが使いづらいのが気になります。まだオープンβテスト中なので様子見といった感じです。

<Gv>
開始時、MIUSFの動向を意識しつつ各地を偵察していたところ、MIUSFがV3防衛のさくらを攻め始めたとの情報が入りました。20時10分ごろにはMIUSFがさくらをERから排除してERを確保したため、防衛中のMIUSFを攻めにV3に向かいました。
さくら排除指示が出ていたため、しばらくはER前でのさくらとの交戦で突入準備どころではなくなり、MIUSFとのサシ状態で突入に専念できるようになったのは20時45分ごろになってからでした。
何度かLPを出してロキを崩したりしているうちに、ER内の戦力がかなり削れてきたところで、20時55分にKCOがエンペ横でEMC。そのままエンペを破壊。その後防衛体制に切り替えたものの、ロキペアを落とされて防衛ラインが手薄になったところでアサに抜けられ、21時21分にエンペを破壊されます。
その後、カウンターで攻め込んだものの、MIUSF側の防衛ラインの建て直しは早く、ER突入時にはほぼ完全に防衛ラインができあがっていました。再びLPからのロキ崩しによりER内の戦力を削り、21時40分過ぎにERを確保。MIUSFはすぐ転戦していきました。今回は派兵の余裕があまりなく、V3の1砦で終了。

今回も攻め中心だったのでクリエで参加しました。V3はWP出現地点からロキペアにADS投げ放題な構造ですが、鯖が軽かったこともあって、MIUSFはロキペアを守るのにニュマ重視のADS対策をしていたようでした。そうはいっても、ニュマ役のプリはADSに対して無防備で落としやすかったりするので、やっぱりV3のロキペアを守りきるのは難しいと再び実感させられた対戦でした。

FE(♂短剣スカ31歳) RO(V3→L4→B1+V4)

2007年03月11日 | RO
<FE>
今週は平日は毎日残業&帰宅後はROの同盟関連で会議オンラインが続き、平日は全く接続できませんでした・・・( ´△`)
せっかくの土曜日も、金曜日の夜に上司から飲みに誘われ、久しぶりに飲みすぎたせいで二日酔いでダウン*o_ _)
というわけで、土曜日の夜と日曜日の昼間にやっと時間が作れて、♂短剣スカが31歳になりました。バニがやっと最大レベルの3になったので、バニ狙いメインで動いてみることにしました。やってみた感想としては、用心深く近づいていってもハイドを暴かれて集中砲火を浴びたり、運悪くレインに当たってハイドが解除されてしまったりと、思っていたよりも難度が高いです。地味にヴォイドをまいているほうが役に立っているような気も・・・。ただ、バニでとどめをさせたときは、苦労しただけに快感ですね。それにしても、ハイドを暴きまくる人がたまにいて、びっくりします。自分でやってみて、バニスカが好む接近ルートが何となくわかってきたので、今度サラをやるときはもう少し周りに気を配れるようになりたいものです(*^^*ゞ

<RO>
Gvに参加しました。今回も攻め中心の予定だったのでクリエで参加。最初はMIUSFの防衛を期待してV3に行ってみましたが、放棄されていたのでエンペだけ割って帰還。その後、L4にMIUSFがいるとの情報が入り、L4へ。
到着してみると、攻め手に不死世界やさくらがいて、さらにEUまで攻め手に加わってきました。4勢力でERになだれこんでいこうとしたところ、20時17分にMIUSFがエンペをリセット。その後、各勢力がERにつめかけ、EUが20時24分にエンペを破壊。
MIUSFはすぐに転戦してしまい、さくらや不死世界もいつの間にかいなくなり、しばらくサシで攻め続けました。WP周辺や細道を制圧したりしたものの、その後の押しが足りなくて落とせず、21時35分ごろにB1に転戦。ラストはV4に派兵して久しぶりの2砦ゲットになりました。

今回のGvからPVさんと仮同盟で再び一緒にやっていくことになりました。対戦相手となったEUも、今回はFNSをお手伝いで呼んでいたようで、いつもより戦力が強化されていました。
実は最近こっそりクリエのスキルを変えました。コート関係を切って、その分SPPを10にしてみました。今回はもっぱらADSを投げまくるだけだったので使う機会がなかったのですが、防衛するときに役に立つのではないかと期待しています。

FE(♂短剣スカ30歳) RO(C&B&V地域落としまわり→B2)

2007年03月04日 | RO
<FE>
平日は仕事が忙しくて狩りの時間がなかなか取れなかったのですが、土日に戦争に参加し続けて、♂短剣スカが30歳になりました。スキルはヴォイド3→アムブレ1→バニ(現在2)という順番で取得し、バニ後回しの妨害特化型。31歳になればバニが最大レベルの3になるので、そうなったら少しはキルも狙いにいきたいですね。
装備は、もうすぐ30歳になろうというのにシビック装備一式にジャイ頭というやわっこい格好で、ぼこぼこにされながら前線で闇や毒をまいていたら、戦争で一緒になったルイさんが心配して、オフィシャルのアポロシリーズの装備を貸してくれました(T-T) おかげでかなり丈夫になって、ヴォイド後にヲリから反撃されても生き伸びる確率が上がりました。そして、30歳になったことでシャドウシリーズの装備にも手が届くようになったので、シャドウとアポロをコーディネートしてみました(SS参照)。先週のジャイ頭の装備に比べたら格段にかっこよくなってますね('-'*)
あ、それから、クエスト武器をもう1つゲットしました。その名も「クヴエーラ」。あまりにも与ダメが低くて泣けましたw チュートリアルで対人の練習をするときに重宝するという噂も聞きますが、本当に使いこなしている人はいるのでしょうか(*^^*ゞ
また最近印象に残ったことといえば、先日たまたま参戦した戦争が、ゲブの目標地戦でした。MAPはアークトゥルス。周りは半分ぐらいが40歳の人たちで、ふだんは適当なのが売りのゲブにしては珍しく本気モード。声もよく出ているし、序盤のクリまわしからオベ建てまでが早いのなんの。いつもとあまりにも雰囲気が違うのであっけにとられてしまいました。私はといえば、邪魔にならないように序盤はオベ建てやねずみ退治に加勢し、後半は前線を観察にいきました。高レベルのヲリ軍団が前線をあっという間に押し上げていき、サラがすばやく追撃する様子は迫力があって、短剣スカの出番はない感じ。カウンターを多少受けたときに後退しながら前戦に毒霧をまいたりするぐらいしかできませんでした。無事目標も達成したし、いつもと違う光景を見られていい刺激になりました。

<RO>
さて、今回のGvです。序盤は1~2PTずつに分かれて、C地域を中心に各地を落としまわっていました。途中、B地域をのぞいてみたら、どこかへ転戦しているとばかり思っていたEUがB2をしっかり防衛していたりといったハプニングも(^-^; 
たまたまV3に行ったところ、MIUSFが本格的に防衛していたので、全軍集結して攻めることになりました。
20時30分過ぎからERに突入開始。攻め手には他にPrologueやMT4もいました。WP周辺の火力が弱かったので、LP→ADSでロキがすぐに落ち、ER内では乱戦状態に。20時39分にMIUSFがエンペをリセット。
カウンターをかけたところ、ER内の防衛ラインが手薄な状態だったので、すぐに突入してLP→ADSでロキを落とし、再びER内で乱戦状態に。エンペのたたき合いとなり、20時58分にPrologueに割られてしまいます。
その後、MIUがすばやくEMCでERに集合し、再びERを確保防衛してきました。LP→ADSでロキを落としてER内で乱戦状態に。21時10分にMIUSFがエンペをリセット。この時点で攻め手が他にいなくなり、MIUSFとサシになりました。
半ばレース化してくる中で、カウンターで突入。以下同様にロキを落としてER内で乱戦となった後、KCOがエンペ近くでEMCを決め、21時25分にエンペを破壊。
その後、防衛するとばかり思っていたら突然B2に戻ることになり、V3は放棄。B2で防衛ラインを整えたあと、残り時間はL5に派兵することになりました。たまたまV1に偵察にいったアサクロさんがエンペを割ってしまったり、最終的にL5に派兵しようとしたら、なぜかV3にポタが出ていて、時間もなかったのでそのままV3にKCOマスターが突入。抜けEMCを決めたもののタイムオーバー。B2のみで終了。

今回は攻め中心ということで、クリエで参加しました。鯖が軽くて回復剤が出やすかったので、気持ちよく動き回ることができました。V3はERが硬いといわれますが、階段上のロキペアにADSが簡単に届いてしまうので、昔よりは守りにくくなっているような気がします。かつて、EUとV3を落としあったことがありますが、V3といえどもロキペアを手厚く守ってあげないと崩れるときはあっという間ですね。半ばレース化してはいたけれど、個人的には、久しぶりにEU以外の同盟と戦えたので、最後までV3でMIUSFと対戦していたかったです。

FE(♀雷サラ36歳・♂短剣スカ20歳) RO(B2防衛)

2007年02月26日 | RO
<FE>
1周年記念のアニバーサリーキャンペーンで取得経験値1.5倍期間が始まり、今では持ちキャラの中で一番年長となっている35歳の♀雷サラを集中的に育ててみることにしました。週末に頑張った結果36歳に! ただ、調べてみたところ、レベルカンストの40歳になるまでに必要な合計経験値からみると、折り返し地点にやっと達したレベルなんですね。まだまだ先は長い・・・(^-^;
♀雷サラがレベルアップした時点でちょっと疲れてしまい、気分転換にゲブで♂短剣スカを育て始めました。妨害活動に興味があったので、バニは後回しでヴォイドを先行して取得。自分がやられて一番嫌なのがヴォイドなので、対人戦ではやられて嫌なことをやってみたくなるものですよね(`ー´)
早速戦争で試してみたら、あわてて前線から後退していく敵の姿を見るのが快感で、夢中になってしまいました。まだまだ低レベルで油断するとすぐ死んでしまいますが、自分でも役に立ったかな?と思えた瞬間は、味方のレイスやジャイを長時間守れたときです。味方レイスにたかってくる敵ナイトにヴォイドを巻きまくったら、敵ナイトが一目散に逃げていったり、敵ナイトが一瞬うろたえて隙ができたところを味方ナイトにすかさず攻撃してもらえたり。戦争が終わった後、味方ジャイさんから「足元を守ってくれた人ありがとう」と言われてうれしかったー=^-^=
ちなみに、SSは♂短剣スカのジャイ頭姿です。短剣はもちろん「クマ」を愛用しています( ̄(エ) ̄)v ジャイ頭をつけて戦争に参加すると、なんだか執拗に敵からぼこぼこにされて前線からの生還率が落ちるのは気のせいでしょうか(;゜(エ)゜)  ジャイ頭は大きくて目立つし、ジャイ頭のせいで余計に相手をむっとさせてしまうのかもw
ところで、新たに課金装備が実装されましたね。実際に見て意外によかったのは♂スカかなぁ。海賊船の船員みたいでいいですね。♂サラはやっぱり頭装備しか魅力を感じなかったです。後ろ姿はまぁまぁだったのですが、はだけた胸が・・・。期待はずれだったのは♀スカ。かわいい路線を狙ったのでしょうが、デザインが過剰でごちゃごちゃしてる感じ。♀スカの看護帽風な頭装備は他のシリーズの装備と組み合わせれば生きてきそうです。

<RO>
B2防衛でした。予想通り?スタダでEUがB2に来襲。防衛ラインの構築が少し遅れ、序盤はER内で押されてひやっとしましたが、死に戻り組の第3MAPでの突撃妨害や、4枠をフルに生かしたEMCでの復帰により防衛ラインを完全に整えたあとは安定防衛となりました。EUは21時45分ごろに撤退。ラストはV地域に派兵しましたが、タイムオーバーで終了。

今回はPVさんにお手伝いで参加していただいていました。旧4同盟時代に一緒に戦っていた懐かしい顔や、PPSで顔なじみの凄腕の人たちも見かけて、Gvで一緒に戦えるのがとにかくうれしかったです。PVの皆さん、本当にありがとうございました。ご縁があったら今後もぜひよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
私はといえば、PVさんの参加によりADSクリエの人数が充実したので、久々にパラで参加し、ロキペアに献身することができました。序盤、SWの切れ目に阿修羅かADSを決められて身代わりに1回死んだりしましたが、防衛ラインが整ってからはロキペアが攻撃にさらされることがほとんどなかったため、他の味方のメンバーの動きを観察する余裕がありました。ER内のあちこちからLA→ADSが容赦なく降りそそぐ光景は圧巻でした。EUとの対戦でやっかいなのが、クランクの前衛地帯にエンブなしLKやクリエにこっそりもぐりこまれることですが、今回のGvでは阿修羅とADSによって短時間で排除できたことが安定防衛につながったと思います。

<追伸>
○ui○様、ちょうどメッセで話し込んでいて、ギルチャで反応できなくてすいませんでした。ブログ見てくださっていたそうで、ありがとうございます。今後ともよろしく~( ̄(エ) ̄)ノ

FE(♂サラ31歳&ウシャスゲット!) RO(B1→B2)

2007年02月18日 | RO
<FE>
SSを見てもわかるように、ついに、エルにキャラを潜入させる目的だったクエスト武器「ウシャス」を手に入れましたヽ(‘ ∇‘ )ノ
8個目のレッドクリスタルでクエスト成功!確率は100分の3とのことなので、まぁまぁラッキーな方のようです。1個目のレッドクリスタルはROのギルメンから安く譲ってもらったものでしたが、2個目以降は全部自力で集めました。エルで作った♂氷サラもいつのまにか31歳になり、30歳になったころからクエストに必要なレッドクリスタルを採取できる★3つMAPでハーピーを乱獲できるようになり、レッドクリスタルの採取ペースがUPしたのが何よりでした。♂サラはクエスト目的のキャラだったので課金装備は買う気になれず、装備はしばらく店売りのソーサラーシリーズの安物で我慢していたのですが、ゲブのROの知り合いからエニグマボックスから出るドルイディックシリーズの装備をゆずってもらって、何とかレベル相応の格好ができるようになりました。(^人^)感謝♪
早速ウシャスを宅配でゲブの♀サラに送り、久しぶりにゲブで戦争に参加しました。不思議なもので、エルで戦争に参加してゲブと対戦するとゲブって強いと感じたものですが、ゲブで戦争に参加してエルと対戦するとエルが強く感じますね。どちらで参加してもヲリ王国のネツと対戦するときが一番やっかいなのは変わりありませんが・・・。
そういえば、新しい課金装備が実装されるそうです。これ↓
ttp://www.fezero.jp/com_imgview.aspx?page=0&seq=814
デザインが全体的にいまいちですが、♀スカの全身ピンクづくめの装備と、♂サラの頭のシルクハットには少し心ひかれました。シルクハットが黒っぽい色だったら他のシリーズの装備とコーディネートしやすくてもっとよかったのに・・・。♂ヲリの王様っぽい雰囲気のデザインに対して、♂スカの農民路線には苦笑w サラは♂も♀も手品師路線なんですねぇ。♂サラはアドミンシリーズみたいなかっこいい系の装備をもっと増やしてほしいなぁ。♀サラはリンダシリーズみたいなかわいいミニスカ系の装備のほうが人気が出ると思うのですが、今回のは♂サラのダルクシリーズの二番煎じで新鮮味がないのが残念。

<RO>
今回もB1防衛ということで、最初はどこも攻め手がいないかと思われたのですが、開始後まもなくEUが来襲。開始時から防衛している同盟って結局うちしかなかったのでしょうね(^-^;
今回は、ロキが前回よりも粘っていたものの、ロキを抜けてこちらの後衛地帯にまぎれこんでくるLKがエンブ消しにより視認が困難で、その結果好き放題されたり、そのうちLPも決められてロキも崩されてしまい、20時30分ごろには防衛ラインが壊滅してERを確保されてしまいました。
その後、カウンターを狙おうとしたものの動きがかみ合わず、鯖も重くなってきて、ちゃんとした攻めができたという実感が得られないまま21時10分にB2へ転戦。B2は魍魎が40人ぐらいの規模で確保防衛中のところに四季などの攻めかぶりの同盟がいて、1~2回突撃しているうちに21時32分にリセット。即カウンターで突入したところER内の防衛ラインがすかすかだったので、21時38分にERを制圧・確保。
ラストはV5に派兵しましたが、レース会場で人が殺到してなおかつ鯖が重いという状況で攻めきれず終了。

クリエで参加。最近同盟内にクリエが増えてきたので、献身が足りないときには、たまにはパラで参加してもいいかなぁという気分になってきました。昨日はPPSにパラで参加したのですが、鯖が落ちてばかりでこれはゲームとして楽しめる環境ではないと思っていたところに、今回のGvでは、開始前にベースのあるアルベの鯖が落ちてしまってログインゲームとなり、Gvの準備が思うように進まずPT編成が混乱するなど、やる気をそがれることばかりでした。Gv開始後も、今日はERに突入できたのは1回だけで、あとはERに入ると鯖キャンが続いて何もできなかったので、仕方なく第1MAPで幼女と戯れていました。対人戦すらまともにできなくなったら、いよいよROも終焉かと思う今日この頃・・・。

FE(♂氷サラ27歳) RO(B1→B2→B1)

2007年02月11日 | RO
沖縄出張から一昨日帰ってきました。那覇は日中の気温が23度!で長袖だと暑いのなんの・・・。スーツを脱ぎ捨てて目の前の青い海に飛び込みたい気持ちを抑えながら、予定の仕事を順調にこなしてきました。行く前はカゼをひいて体調を崩していたため、出発の日の朝はカゼ薬とゼナの高いやつを飲んで出かけたのですが、現地では野菜や昆布中心のおいしい琉球料理をたくさん食べ、仕事上、朝6時起床・夜22時過ぎ就寝という規則正しい生活をしていたら、いつの間にか絶好調になっていました(o^-^o)
沖縄は何度行ってもいいところですねぇ。学生時代からプライベートでも何度か訪れていますが、将来は、宮古島か石垣島に別荘を買って移住したいなぁ・・・。

<FE>
クエスト武器ゲット目的でエルに潜入させていた♂氷サラが27歳になりました。ここまで育ててくると、キャラにも愛着がわいてきます。装備は結局ソーサラーセット一式を買うにとどめましたが、もっとかっこいいのを着せてあげたくなりますね。氷サラだと、ダメは低いものの、明らかに雷サラよりも周りの味方の役に立っているという実感がもてます。凍らせた敵に味方ヲリが嬉々として近づき、トドメをさす光景を見るのは気持ちいいものです。
そういえば、この前味方ヲリとの連携を勉強したくて、エルの中でも以前からうまいなぁと注目していた両手ヲリさんを同じ戦場で見かけたので、後ろからだまってついていきました。開幕からずっと最前線にいるものとばかり思っていたら、序盤はオベ用のクリ掘りに協力していたりして、意外な行動にちょっと感心してしまいました。前線に行ってからは、とにかく動きが早いのと、基本的にはヒット&アウェイで周りの状況を見ながら注意深く動いている様子が伝わってきて、これまた感心。前線は結構きつかったのに、その両手ヲリさんの戦績は9k0dでした。敵の動きに気をとられて両手ヲリさんを時々見失ってしまったのが残念だったので、今度は思い切ってPTを要請してみようかな。

<RO>
土曜日のPPS、参加するつもりが朝型の生活に慣れて夜0時近くには眠くなってしまったのと、翌日の日曜日は休日出勤だったので、参加せずに寝てしまいました(≧≦) ゴメンヨー
さて、Gvです。今回もB1防衛ということだったのですが、開始前からEUが攻める気満々の体制でB1の砦前に陣取ってスタダしてきました。
ER内にマスターは合流できていたものの、ロキ崩しからのLPを決められすぎたため、EUのクリエとAXへのマークが甘くなり、ADSとEDPグリム、そしてトドメのホム爆弾炸裂でWIZ陣が全滅させられ、15分ぐらいでERを確保されてしまいます。
その後、B1には攻め込まずにB2へ転戦。B2はAPがERを確保防衛していましたが、1回目の突入でKCOによる抜けEMCとロキ崩しからのLPが決まり、2分ほどでERを確保。防衛体制に移行しようと動き始めた矢先、B2にEUが来襲。防衛ラインを構築できないままに再びロキ崩し→ADS→ホム爆弾といった流れで再び15分ほどでERを確保されてしまいます。
B2にカウンターせずにB1へ転戦。B1では暇防衛となったため、L3に派兵し、最後は2砦ゲットで終了。

今回もクリエで参加しました。献身が1人しか・・・と聞いて、パラで参加してロキペアを守りたい気持ちでいっぱいになりましたが、ADSクリエも不足している現状ではどうにもできず、ロキが崩されるのを少しでもカバーしようと、クリエでADSを投げまくることしかできなかったです。今日は鯖が異常に軽かったので、相手のクリエにADSを投げられまくったのが痛かったですね。一旦抜けられてこちら側の前衛集団の中にまぎれこまれてしまうと、エンブが見えないのはタゲるのが非常に難しく、致命的です。あとEDPAX9人によるEDPグリムも痛くて何とかしたかったのですが、すぐに対処できませんでした。とにかく、そういう展開にならないように、まずはロキを崩されにくくすることが何よりも重要で、それが徹底してできなかったのが主な敗因ではないかと個人的には思っています。要職不足なども言い出したらきりがないですけどね(^-^; 
鯖が軽くて攻め有利なのはお互い一緒なのだから、B1とB2を確保されたあとにカウンターを仕掛けていれば面白い展開になったのでは?と思ったのですが、また次の機会ということで・・・⊂( ̄(エ) ̄)⊃y-゜゜゜

FE(エル潜入中) RO(B1防衛+V3)

2007年02月05日 | RO
<FE>
エルでクエスト用キャラの♂氷サラをこつこつ育成しています。やっとこさ19歳に。いまだに装備がカジュアルシリーズなのはさすがにどうかと思い、そろそろ新調しようかと物色し始めました。手ごろなのはソーサラーシリーズかな。本当はネクロマンシヴをそろえたいのですが、あいにくゲブにもエルにもオフィシャルで出ていないので、じっと我慢。杖はゲブでオフィシャルに出ているカオスロッドを♀サラで購入して宅配しておこうかな。さすがに、クエスト目的キャラで課金装備はナンセンスなので・・・(^-^;
そういえば、KCOのギルメンでA鯖エル在住の某氏が、オフィシャルに出ていた「クマ」という名前の短剣をプレゼントしてくれました⊂(・(ェ)・)⊃
また、クエスト用のレッドクリスタルも1個安く譲ってもらい、初めてクエストに挑戦!あっけなくハズレました☆ヽ(o_ _)o

<RO>
Gvに参加しました。今回も前回に引き続きB1防衛。MIUSFが開始早々攻めてきましたが、鯖の重さが原因か1~2回突入しただけで撤退していきました。その後、暇防衛になったのでC地域に派兵。C地域の派兵先がレース化していたので、レース会場を避けて新鳥同盟が防衛中のV3へ転戦。
V3はB地域よりも比較的鯖が軽く、1回目の突入でLPが決まり、WP周辺を足場にしてそのままER内を制圧し、防衛に切り替えました。新鳥同盟は1~2回突入してきたものの、すぐに撤退していき、B1ともどもV3も暇防衛に。ラストはV3にEUのテコンマスターのギルドが派兵してきてあせりましたが、そのまま防衛して終了。

B1はとにかく重くて、ブラギの上からADSしても、投げてから着弾するのに数秒かかる感じでした(^-^; V3はLPの上にブラギまで出ていたので、もう一人の同盟のクリエさんと2人でWPを出たところからそこらじゅうにADSを投げまくることができ、制圧のスピードUPに役立ったかなぁと実感できました。

※明日(2月6日)から4日間、仕事で沖縄に行ってきます。最近、仕事がかなり立て込んでいたので、せっかく楽しみにしていた沖縄出張も面倒に感じてしまうぐらいバテ気味ですが、沖縄のきれいな空気をたくさん吸ってリフレッシュしてきたいと思います。イッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--..

FE(サラ35歳)

2007年02月03日 | RO
雷サラが目標の35歳になりました。気分転換に33歳で放置していた弓スカを再開しようかなぁと思っていたのですが、今はやっとなれてきたサラをやりこみたい気分。というわけで、クエスト武器ゲットの目的を兼ねて、エルで♂サラを育ててみることにしました。名前は弓スカとほとんど一緒なのですぐわかっちゃうはずですw
町並みが国によって違うとは知らなくて、エルに最初に入ったとき、出現地点から海が見えるのでびっくりしました。ゲブは重厚なちょっと暗い雰囲気の町並みですが、エルは全体的に明るくてラフな感じですね。
1歳から戦争に参加して、ナイトの練習をしています。戦争時の雰囲気は、ゲブと比べると、エルのほうが報告や指示が細かい感じがします。それ自体はいいことなのですが、中にはちょっとした味方のミスへの注意の仕方がきつめの人がいて、窮屈さを感じることも・・・。
他国との国境のMAPがゲブではあまり行く機会のないタイプだったりするので、攻略の仕方を観察しているとなかなか楽しいです。

FE(雷サラ快調) Gv(B1防衛)

2007年01月28日 | RO
<FE>
今日も一日中雷サラで戦争に行きまくり。最近ちょっとサボり癖?で、前半はオベ&AT建て中心に動いていて、後半にならないと前線には出ていなかったのですが、たまには気合いを入れて頑張ってみようと最初から最後まで前線で戦い続けたところ、エンチャなしで初めてダメが15kを超え、4位にランクイン。最近、10kを超えることすら滅多になかったので、久々にうれしい出来事でした。

<RO>
Gvに参加しました。
今日はB1防衛。開始前、EUやMIUSFの偵察の人が砦前に来ていたので、どちらかが来そうだなぁと思っていたら、予想通りMIUSFが攻めてきました。
ERへの突入のサイクルは思っていたよりも速めで、何度かLPを決められたり、ロキを落とされたり、あげくの果てにはER横でぎんぎつねにEMCを決められたりしましたが、押し返して元通りの防衛配置に戻すことができ、21時20分ごろにMIUSFが転戦していきました。
ラスト5分はV4に派兵したものの、40人ぐらいの規模の防衛ラインが普通に引かれていて、時間切れで終了。
今日もクリエで頑張りました。でも頑張りすぎて、火炎瓶の消費量が半端ではなかったです。ロキが落とされたときはWP周辺に投げまくり、ER内でEMCを決められたときはERに一気になだれこんできた敵相手に投げまくり、攻めのときの3倍以上消費してしまいました。防衛はやっぱりお金がかかりますね・・・(・・;) でも防衛するからには、今回みたいに1時間20分じっくり戦えるほうが今後の参考になることが多くてためになるし、やりがいも感じます。何とか防衛できたからよかったものの、まだまだ甘いところがたくさんあるなぁというのが今日の感想です。
そういえば、ギルメンから火炎瓶を投げるとき鬼のような形相をしていると時々からかわれるのですが、確かに今日は攻められている間ずっと気が抜けなくて、リアルでもこわい顔でADSしていたんじゃないかと、振り返って恥ずかしくなりました(*^^*ゞ

FE(サラ34歳)

2007年01月27日 | RO
金曜日に代休が取れたので、久しぶりに長時間FE三昧できました。そして土曜日も頑張った結果、サラがやっとこさ34歳になりました。当面の目標である35歳まであと1レベルとなったものの、ここからがまだまだ長いですね。
長時間やっていると、ずっと前線に出続けるのが疲れてしまうので、前半はクリ掘り&オベ建て、後半は前線or召喚といった感じでまったりやっています。

FE(サラ近況)

2007年01月26日 | RO
サラが33歳になりました。弓スカとレベルが並んでしまうとは(^-^;
ここからがレベル上げがきつく感じる時期ですね。相変わらず氷サラで前線でジャッジを撃ちまくっています。
最近、参加した戦争で負けてばかりなのですが、原因として感じることが多いのは味方のヲリ不足と召喚不足かも。あと、人気のあるMAPはなかなか入れなくて、人が集まっていない入りやすいMAPばかり参加しているのですが、人気がないMAP=地形的に勝ち目の薄い不利MAPであるケースが多いのかもしれないですね。

FE(火・雷サラ体験) RO(B1防衛+V4)

2007年01月21日 | RO
<FE>
氷サラを火サラにしてみました。でも、私の場合なぜか氷サラのほうが安定してダメが出る不思議・・・。ヘルでダメをたくさん稼げるとばかり思っていたら甘かったです。ラグい前線だと単体攻撃スキルを当てるのは難しくて、カレスのような範囲攻撃スキル頼みになってしまいます。
そこで、氷サラにすぐ戻すのも芸がないので試しに雷サラにしてみたところ、すっかりはまってしまいましたw ジャッジメントレイ強いです。崖上の敵にも楽々当てられるのが便利だし、敵が固まっているところを狙いうちして、3人ぐらいまとめて攻撃できたりすると気持ちいいですね。しばらく雷サラのまま頑張ってみよう(o^-^o)

<RO>
今回のGvはB1を防衛することになりました。最初、不死世界?同盟が攻めてきましたが、30分と経たないうちに転戦していき、暇防衛に。
何箇所か派兵で落としまわって、最後はV4を確保して終了。

リアルがバテ気味なので簡単ですいません(^-^;
今回もクリエで参加して、最初に攻められていたときにADSを50発ほど投げたあと、今回派兵には行かなかったので、終了時間までひたすら幼女を出し続けて見張っていました。

最近

2007年01月21日 | RO
仕事がますます忙しくなってきて、お昼休みも10分で済まして仕事&4~5時間残業&深夜に帰宅して0時前にやっと夕食という生活でバテ気味なので、部署が異動になるか人が補充されない限り、ブログは書きたいネタがあるときだけ気ままな更新にしようかと思っています。土曜日(20日)も朝早くから休日出勤で深夜帰宅だったので、疲れが頂点に(^-^;
寝る前に少しだけFEをやってはいますが、FEだと何か考察でもしない限り、ブログに書くことがあまりないのと、ROはGvとPPS以外は当分つながないと思うので、週1回ぐらいの更新になってしまうかも。

FE(サラ32歳)

2007年01月17日 | RO
最近、平日は残業4~5時間が当たり前状態になりつつあるため、FEも少ししかできません。それでも何とかサラが32歳になりました。詠唱をLv3まであげたことで前線で長時間立ち回われるようになり、何かと戦いやすくなりました。このまま、弓スカよりも先にサラを35歳まで上げてみようかと考え中('-'*)