もっさりRO&FE日記

Iris鯖でのROライフ及びA鯖でのFE体験を書き綴っています。今のところ不定期更新中⊂(・(ェ)・)⊃

OD2F

2006年10月31日 | RO
今日はギルド会議のある日で、会議の始まる時間までに何とか帰宅でき、OD2Fでホムを育成しつつ会議に参加していました。
会議が終わるまでずっと狩り続けて、クリエのベースが90.5%、ホムのベースが70%まで上がり、それぞれレベルUPが迫ってきました。今週も残業がきつそうですが、次回のGvまでにレベルを上げることが、狩りのモチベーションになっています。

西兄貴

2006年10月30日 | RO
時計のペノMAPにこもろうと思ったら先客がいたので、今日は西兄貴でまったりホムを育成していました。ホムに攻撃を任せて画面から目を離していると、いつの間にかホムが弓兄貴に四方八方からタゲられて、あっという間に死んでしまうことが・・・(・_・;
ただ、OD2Fの定点狩りよりも経験値が稼げて、レアもおいしいです。昨日と今日連続で姉貴Cが出てホクホク(*^^*)

狩り(オーディン神殿→西兄貴→時計ペノMAP→西兄貴) Gv(B1→B2→C2→V1&C1→B5) 

2006年10月29日 | RO
お昼過ぎ、ギルメンがオーディン神殿行きPTを募集していたので参加しました。天使HB出ろーっと念じていたのですが、レアは期待しているとかえって出ないもののようで・・・。神殿というよりは、神殿跡といったほうがぴったりくるような荒れ地のMAPをうろうろしながら狩り、ルーンをたくさんお土産に持ち帰りました。
夕方、西兄貴でホムを育てていたところ、偶然目の前に超兄貴が出現しました。急なことで手持ちの白Pでは回復が間に合いそうになかったので、ADSを2~3発たたきこんでから一旦ハエで離脱し、カートから白Pを取り出してハエで元いたところに戻ったら、2~3人が超兄貴を相手にまだ戦闘中でした。すかさずADSを1発入れてみたところ、あっけなくMVPゲット♪ クリエで超兄貴を初めて倒すことができました。
その後、白Pを仕入れに街に戻り、知り合いのごぶの人を見かけたので立ち話をしました。お互いのホムの育成の話になり、ごぶの人からホムの育成に時計のペノMAPでのねずみ狩りを勧められたので、早速その足で向かいました。運よく場所が空いており、Gvの集合時間までホムのくまごろうにねずみをたくさん食べさせることができました。くまごろうがレベルUP♪ 69歳になりました。

※左から、Atk Matk Hit Critical Def Mdef Flee Aspd
Lv68 329 415 149 30 106 24 157 160

Lv69 330 416 152 31 108 24 158 160

Gv後は西兄貴へ出戻り。いつ超兄貴に遭遇してもよいように、白Pのほか予備にアロエ葉を大量に携帯して準備万端だったのですが、やっぱり意識するとかえって出遭えないもののようで・・・。

<Gv>
今回も開始時は様子見ということで各地に偵察を派遣していたところ、B1のERをRNが確保・防衛中との情報が入ったので、20時6分にB1に向かいました。B1にはほかにも奥田家の姿も見えました。攻め手同士は共闘状態でER前まで進軍。ERに突入しようとしていた矢先、B1入り口にRNが大量に姿を現し、もしかしてER内は空っぽ?と思った瞬間、20時11分に鯖が落ちました。砦内にいたうちの同盟のメンバーは全員鯖キャンをくらい、ログインゲームを経てやっとつながったと思ったら、なぜかB1の砦前にキャラがいました。ADSで使った火炎瓶の数が元に戻っており、どうやら巻き戻りが発生していたようです。その上、B1のWPや旗が見えなくなり、砦内に入ることすらできない状態となったので、一旦キャンプに引き上げました。
各地の偵察により、BとLが鯖がおかしい状態で、CとVは正常に動けるらしいことが判明。そうこうしているうちにB地域のWPと旗が復活し、B2で魍魎、T世界、RNが戦闘中との情報が入ったので、とりあえずB2に向かってみることになりました。20時25分過ぎにB2の砦内に入っていたところ、また突然鯖キャン。そしてログインゲーから生還してみると、またまた巻き戻ってB2砦前にキャラがおり、ギルドが死んでいる人も続出していました。
今日はB地域での戦闘はやめようということになり、20時35分過ぎにC2に全軍で転戦しました。C2はAPがERで防衛、攻め手のMIU、AGDとは共闘でER前まで進軍。20時42分からERに突入を開始したところ、1回目の突入でLPとロキ崩しに成功し、防衛ラインを切り崩していきました。その後、KCOとLuFが相次いでER内でEMCを決め、APもER内でEMCをしてきたものの、20時48分にエンペの破壊に成功。そのまま砦を放棄しました。
その後、再びキャンプに戻り、KCO枠とLuF+NE枠の二手に分かれてCとV地域を落としまわることになりました。21時ごろからKCOはV1へ、LuF+NEはC1へ移動。
C1では魍魎全軍がERを確保・ロキ2枚防衛中でした。人数的には60~70人ぐらいの規模に見えました。21時4分からERに突入を開始。1回目の突撃でロキをつぶしLPに成功。ER内の戦力を削ることができました。再度突入しようとしていたところ、C1に四季・SB・サクリの同盟が現れてERに突入していきました。その直後、21時16分に魍魎がエンペをリセット。ただちにカウンターで、21時22分にNEでエンペを破壊。
砦を放棄と思いきや、突然C1防衛の指示が出たので、ERに集合して防衛体制に切り替えました。ER内は40人程度、後衛もあまりいなくて寂しい感じのところに、魍魎、四季・SB・サクリの同盟が相次いでERに突入してきて、LPを決められて防衛ラインを崩されてしまいます。そのまま四季・SB・サクリの同盟がERを確保。
残り時間が30分を切っていたので、KCOもC1に合流し、全軍で攻めることになりました。21時40分からERへの突入を開始。突入直後にKCOがER内でEMCを決め、ロキつぶしとLPにも成功。防衛側は21時43分にエンペをリセットしてきました。
その後、NEが第3MAPでEMCし、防衛側の砦主外ギルドのERへの合流を遮断。その1分後にKCOがER内のエンペ横でEMC。21時51分にKCOでエンペを破壊しました。
四季・SB・サクリの同盟がすかさずER前でEMCし、ERに突入してきましたが何とか防衛。一方で、ラスト3分はNE単独でB5に派兵に行っていましたが、結局何もできず時間切れで終了。

○ンホーのWPはずし防衛にはとてもかなわなかった今日のGvでした。今日対戦した四季・SB・サクリの新同盟?みたいに、うちの同盟と同じぐらいの規模の同盟が増えるのはうれしいですね。年内にあと2~3同盟ぐらい増えないかなぁと期待しています。

ゲフェAD×2→西兄貴→オーディン神殿→生体3F

2006年10月28日 | RO
今週は残業が多くて平日に狩りが思うようにできなかったので、土日にじっくり狩りを楽しもうと、午後から同盟内でPTを募集して、ゲフェADに2回通いました。途中、DLでPTが決壊したので、ギルメンのLKさんに壁をしてもらって、久しぶりにDLもADSで退治。
空き時間は、西兄貴でホム育成にチャレンジ。仕事が休みの日ぐらいは、OD2Fでじっとせずに少しは動きまわりながら狩りをしようかとw くまごろうが廃兄貴相手にカプリスで2900以上もダメージを出していて、「いつの間にこんなに強くなって・・・」と、ちょっぴり感動ものでした。おかげで攻撃はホム任せ、クリエはタゲ取りだけで楽々狩りができました。
夜は、ギルメンや同盟ギルドのメンバーと大人数でオーディン神殿の新MAPに観光に行きました。オーラアサクロさんや逆毛パラさんがタゲ取り役だったので、火宝剣の手動FBで共闘を入れたり、PPで支援するのがメインとなり、ADや生体のPT狩りよりも気楽な感じでした。MHなど危ない場面でADSを使おうと火炎瓶を用意していったものの、PTの火力が厚く、SW連打で比較的安定していたので、結局使わずじまいでした。新MAPでの狩りは久しぶりで気分転換になりましたし、PTもにぎやかで楽しめました。でも、モンスの種類が思っていたよりも少なくて、狩りがちょっと単調になりやすいような気がしました。
深夜は、ギルメンのオーラ廃プリさんをお誘いして、生体3Fでペア狩りをしました。今回は生体3Fでのペア狩りも3回目ということもあって少し慣れてきたので、今までは避けていたカトリにも挑戦してみることにしました。廃オーラプリさんがカトリをLDで沈黙させ、Tチャッキーサーベルにアスペをかけてもらってひたすらメマー。ちょうどADS1回分ぐらいのメマー代で意外にもあっけなく倒せました。これならADSよりもかえって経済的♪ カトリを倒せるようになってからは固定狩りがとても安定しました。次回からは、アスペの代わりに闇水持参でがんばってみようと思います。クリエでは、所持限界量が少ないのが不便で、メマーを切って所持量増加を10にしておけばよかったと思うことがこれまで多かったのですが、カトリ狩りを体験したことで、メマーを10とっておいて本当によかった!と思いました(*^^*ゞ
今回は火炎瓶約140本分狩りをして、生体での狩り中にクリエのジョブが1つ上がり、59になりました。やっと武器コートが5に(*^^*) また、今日一日でベースを約40%(約16M)稼いだ模様。93歳まであと21%になりました。

OD2F

2006年10月27日 | RO
今日も長時間残業で、ふと気づくと勤め先のフロアーで最後のひとりになってしまいました。帰宅したら、とっくの昔に同盟会議は終わっていたようで(;^_^A
寝る前に、OD2Fにおきっぱなしになっているクリエでホムを少し育てて、ホムのくまごろうがレベルUP♪ 68歳になりました。
Matkが37も一気に伸びて、ほっとしました。OD2Fで狩りをしていると、うちのホムよりもカプリスのダメが大きいバニルばかり見かけます。くまごろうが70歳になったら、そろそろOD2Fも卒業しようかなぁと思いつつも、このまま80歳までOD2Fの住人になりそうな気も(・_・; 何かほかの作業をしていたり、疲れてぼーっとしているときは、定点で狩り続けられるOD2Fでのホム育成が楽なんですよね。

※左から、Atk Matk Hit Critical Def Mdef Flee Aspd
Lv67 328 378 147 30 104 23 154 159

Lv68 329 415 149 30 106 24 157 160

OD2F

2006年10月26日 | RO
今週に入ってから仕事が立て込んできて、今日も帰りが遅くなったので、寝る前にOD2Fでホムを育成するのが精一杯でした。あと10%でホムがレベルUPというところで、眠気でダウン*o_ _)o

OD2F

2006年10月25日 | RO
残業で、帰宅したときには同盟会議が終わっていました。仕事の疲れで腰が重くなってしまったので、OD2Fで寝る時間までホムオンライン。
地味にクリエのベースが34%になり、ホムの親密度がやっと「普通」になりました。ホム爆弾によるダメージはホムのMHPに比例するそうなので、Gvでのくまごろう爆発に備えて、ホムのレベルももっとあげておきたいところです。

OD2F

2006年10月24日 | RO
今日はギルド会議があったので、ずっとOD2Fにこもっていました。そして、ホムのくまごろうがレベルUP♪ 67歳になり、Atkがぐんと伸びました(o^-^o)
ところで、新Dや新職が実装されましたね。ガンスリがかなり人気があるみたいで、街中でも狩り場でも、今日はガンスリの姿をよく見かけました。バードのいる♂アカならスロットがあいているので、その気になればいつでも作れる環境はあるのですが、Gv仕様に特化できる職じゃないとやる気がわかない性分なので・・・(*^^*ゞ 引き続きクリエとホム育成に専念します。

※左から、Atk Matk Hit Critical Def Mdef Flee Aspd
Lv66 304 377 146 29 102 23 153 159

Lv67 328 378 147 30 104 23 154 159

ゲフェAD→OD2F

2006年10月23日 | RO
帰宅後、ゲフェADで1時間ちょっと狩りをし、あとは寝るまでOD2Fにこもってホムを育成していました。ホムのくまごろうがだいぶ強くなってきたので、ぼーっとしながらでも、いつの間にかホムがすくすく育ち、クリエのベースもじわじわ上がります。今日は28%までベースを稼ぎ終了。

狩り(ゲフェAD→OD2F) Gv(B5→L4→B4→C4→B4)

2006年10月22日 | RO
<狩り>
午後からゲフェAD行きのPTを募集して狩りをし、夕方やGv終了後はOD2Fでホムを育成していました。こもったかいあって、くまごろうがレベルUP♪ 66歳になりました。Matkがさっぱり上がらないですね。Atkの伸びに希望をつないでいます(・・;)
クリエは、やっとこさ92歳の20%です。この調子なら、95歳までは何とか上げられそうな気がしてきました。その後、オーラを目指すかどうかは、そのときのモチベーション次第です。

※左から、Atk Matk Hit Critical Def Mdef Flee Aspd
Lv65 299 377 143 29 102 23 151 159

Lv66 304 377 146 29 102 23 153 159

<Gv>
今週も攻め先をあらかじめ決めずに、開始時は様子見。まずは、B5をエタニティや四季の同盟が防衛中との情報が入り、ほかにサシで戦えそうなところがなかったので、20時6分にB5へ移動を開始。ER手前に集合・突入したところ、突入直前に全軍撤退してしまったようで、ER内にはほとんど敵影がなく、スカスカの状態でした。とりあえずエンペを破壊して砦を放棄。
次は、L4で先ほどまでB5を防衛していたエタニティや四季の同盟が防衛中との情報が入り、ほかにめぼしいところもなさそうなので、20時15分ごろL4へ転戦しました。
ER前に集合し、20時18分ごろに1回目の突入を開始。ロキがいったん消滅しましたが、まもなく復活。2回目の突入で再びロキが消滅してLPを出すことに成功し、ER内の戦力を削り始めます。そのころ、L4にRNの派兵が来襲。あわただしく3回目の突入を実施した際、エンペ手前でKCOがEMCに成功。すぐに防衛側のギルドがエンペ横でEMCをしてきましたが、そのままの勢いで20時28分にKCOでエンペを破壊。すぐに砦を放棄しました。
一旦キャンプに戻り転戦先を探していたところ、ベースキャンプで枝テロが発生。テロの鎮圧をしながらC2やB1などにPT単位で偵察を派遣し、各地の情報を収集していました。そして、C2やB1が混戦状態であることがわかり、B4でエタニティや四季の同盟が防衛中との情報が入ったので、今度はB4へ。
20時53分からERへの突入を開始。1回目の突入で一旦ロキが消滅したものの、すぐに復活。2回目の突入でLPが決まり、WP周辺を制圧。一気にER内を削っていきました。その後、エンペ近くでNEがEMCし、21時4分にNEでエンペを破壊。
その後、B4で防衛体制を整えましたが、まだ終了までに1時間近くあるので、再び各地に偵察を派遣。C4を世界遺産の同盟が防衛中とのことで、21時13分にB4を放棄してC4に転戦しました。
21時17分にERに突入を開始。2分後にエンペ近くでKCOがEMCに成功し、すぐにエンペを破壊。ERに集結し防衛体制を整えましたが、世界遺産の同盟がすぐに転戦してしまったため、暇防衛に。
残り時間が中途半端になってきたので、とりあえず本隊は空き家状態のB4に戻り、C4には1PTが留守番で残っていました。その後、B4には攻め手はなく、ラスト5分前にC4に20人ぐらいのギルドが攻めてきてER内で交戦状態となったため、大事をとってラスト1分前にC4エンペ横にNEがEMC。エンペを守りきって終了。2砦確保となりました。

今日もクリエで参加。LやC地域は鯖が軽くて回復財が出やすかったので、クリエでもER内でそこそこ長生きできました。防衛勢力が少ないので、当面は今回みたいな各地を転々とするGvもやむなしかもしれませんね。最近の同盟再編の情報に疎いので、同盟名称が正確に書けなくてすいません(;゜(エ)゜)

クリエ92歳に♪ ゲフェAD×2→ギルドで草刈り→OD2F

2006年10月21日 | RO
昼間ゲフェADに1回行き、クリエがめでたくレベルUP♪ 92歳になりました。ここにきて、INT、DEX、VITをどこまでふるか、いまだに悩んでいたりします。当初は、ADSで死ににくくするためにVITを補正こみ80ぐらいでとめておく予定でしたが、結局ADS2発で死ぬことには変わりはないし・・・などと考えると、状態異常やスタン対策にVITをもっと上げたくなってきてしまいました。そのためには、DEXへふる予定だったポイントを削らなければならず、悩みがつきないです。Gv時の装備との兼ね合いもあるので、計算機を使ってああでもない、こうでもないと試行錯誤を繰り返しています。
基本的には、支援&補正込みで、I(120)>D(100)>V(80)の高速ADS型を目指していますが、DEXを削り、その分VITを補正混み90ぐらいまで上げた、I(120)>D(90)=V(90)も捨てがたいです。
夜はギルド狩りに参加し、植物の茎を求めてみんなで草刈りをしたり、毒きのこを狩りに行きました。
そして、ギルド狩り終了後は再びゲフェADへ行き、寝る前はOD2Fへ。ベース8.3%、ジョブ52.8%まで上げたところで今日のところは終了。

OD2F

2006年10月20日 | RO
今日は同盟会議の日だったのでOD2Fにこもっていました。おかげで、ホムがレベルUP♪ 65歳になりました。今回は、どのステもあまり上がらなかったので、ちょっとガックリ(x_x;)

※左から、Atk Matk Hit Critical Def Mdef Flee Aspd
Lv64 298 375 141 28 100 23 150 159

Lv65 299 377 143 29 102 23 151 159

ゲフェAD→生体3F

2006年10月19日 | RO
まずはゲフェADで狩り中のPTに途中から合流させてもらってPT狩り。その後、OD2Fにこもろうとしていたら、ギルメンの廃オーラプリさんからのお誘いで、ペアで生体3Fに行きました。
T字でまったり狩ろうとしたらMHになっていたり、固定狩りをしているPTが多かったりと、今日は固定ペア狩りに適した安全な場所がなかなか見つからず、苦戦気味でした。やっと見つかったと思ってもオーラAXやオーラWSが近くに湧いたりして、ハラハラしどうし(;゜(エ)゜)
あまりにもオーラ多すぎなので、一か八かでオーラAX退治に挑戦! 廃オーラプリさんがとんでもなく丈夫な人なので、ADS連打であっという間に倒すことができました('-'*)
今日は生体だけでベースを25%ぐらいと、ジョブを110%ぐらい稼ぎました。ジョブが1つ上がって58に♪ フルコート取得まであとジョブ6です...( = =) トオイメ

OD2F

2006年10月18日 | RO
今日は同盟会議の日だったので、帰宅してからひたすらOD2Fでホムを育てていました。会議が終わるころには、くまごろうのベースが60%以上上がっていて、クリエのベースも地味に5%ほど上がっていました。この調子なら、次のGvまでにクリエもホムもレベルUPできそうです(*^^*)

OD2F

2006年10月17日 | RO
今日はギルド会議の日だったので、会議に参加しながらひたすらOD2Fにこもっていました。会議のある日はホムがぐんぐん成長します。会議が終わるころにはくまごろうがレベルUP♪ 64歳になりました。Matkが2回連続で全然上がらず・・・(_ _。)・・・シュン その代わり、AtkやFleeがいい感じで伸びています。とりあえず、70歳まではOD2Fで引き続きまったり上げていこうと思います。

※左から、Atk Matk Hit Critical Def Mdef Flee Aspd
Lv63 293 375 138 27 100 23 147 158

Lv64 298 375 141 28 100 23 150 159