思いつきの旅日記

写真で楽しむ旅行の記録

夏の北八ヶ岳

2013-08-30 10:50:38 | 旅行
標高2237m、ロープウェイ山頂駅前に広がる、33万㎡の溶岩台地「坪庭」。
園内には、20数種の珍しい高山植物が群生しています。
夏でも20℃前後の山頂は別世界。日本3大アルプスも一望できる。
1周約1000m、30分~40分程の散策時間


           
                             ハクサンフウロ

        
                                                縞枯れ

         


                
                                               ジャコウソウ


            
                                   ホタルブクロ
  


御射鹿池・・・東山魁夷ゆかりの地

2013-08-16 11:15:03 | 旅行
御射鹿池は長野県茅野市豊平にあるため池で、周辺は八ヶ岳中信高原国定公園指定されている。
東山魁夷画伯「緑響く」のロケーション場所。神秘的に包まれた湖に爽やかな緑を写しています。
<市川市東山魁夷記念館>
館で収蔵している作品集は、決して多くありませんが画伯の70余年に及ぶ画業の各年代に
わたって蒐集しているのが特徴です。
平成21年東山画伯没後10年目の記念に春は「館蔵名品選」、<緑映>、<夏に入る>などの
人気のある作品を一挙に紹介しました。
秋は「大和春秋展」を開催しました。画伯が、唐招提寺御影堂障壁画の政策を決意し、
奈良大和路を巡って描いた連作が「大和春秋」です。


           



           

旧中山道奈良井宿

2013-08-09 10:55:38 | 旅行
旧中山道の奈良井宿は、鳥居峠上り口にある鎮神社を京都側の端に、奈良井川沿いをゆるやかに下りつつ
約1キロにわたって街並みを形成する、日本最長の宿場です。昭和43年身近な歴史的資産の再確認と
継承・維持を目的にした官民学連携による町並み保存運動が、他に先駆けて始まった。
昭和53年に国から重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
この栄誉は、多くの人たちの奈良井の地域づくりにかける並々ならぬ熱意の記念碑ともいえるものです。


           
    
   木曽の大橋                    おひさまのロケ地
   樹齢300年以上の木曽のヒノキ造り         平成23年NHK連続テレビ小説の撮影地
   橋げたのない橋として有数の大きさ         として使われました

           

   

           

                            手塚家(上問屋資料館)
                            慶長7(1602)年から明治時代にいたるまで
                            奈良井宿の問屋を務めてきた。問屋特有の
                            造りになっている。国の重要文化財

             



尾瀬…至仏山の花々

2013-08-02 11:06:13 | 旅行
車を戸倉において、そこから乗り合いタクシーで鳩待峠(群馬県)まで行き、
歩いて至仏山に登りました。
山の天気は変わりやすく雨が降ったり晴れたりで、泥んこになりながら
登ってきました。
至仏山は稜線に広がるお花畑が見ものです。



           

                 ギンリョウソウ    クモイカリソウ      コバイケイソウ
                (葉緑素を持たない               (アルカロイドを含み
                 植物界の変わり者)               有毒です)

           

    シラネアオイ      イワナシ       コミヤマカタバミ     ショウジョウバカマ
   (日本海側の多雪地帯に
    雪の毛布効果で残存した
    古いタイプの植物)


          

    オゼソウ(尾瀬の植物の中でもその貴重性はトップクラス。日本固有の蛇紋岩残存植物)

       

  ホソバヒナウスユキソウ              至仏山の残雪
             至仏山から見た尾瀬ヶ原