私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

ブロッコリーの収穫も ぼちぼち始まりました

2011年10月31日 20時19分22秒 | ブロッコリー カリフラワー
ブロッコリー“スティックセニュール”の側花蕾の収穫も、始まりました。
昨年より 茎を15~20cmくらいの長さでカットするようにしています。
と言うか 栽培マニュアルに書いてあります。
短くカットしてしまうと、直ぐ下の脇芽から 直ぐに花蕾が出てきてしまい 茎ブロッコリーを収穫できなくなります。

茎を15~20cmくらいの長さでカットすると、茎の根元からカットする感じになります。写真を撮りましたが、なんだか良く分かりません。


ブロッコリー“緑嶺”も、頂花蕾が ピースの幅くらいの大きさになってきました。
急激に大きくなった気がします。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

レタスの収穫開始です

2011年10月30日 17時29分20秒 | レタス
子供の成長期は 毎週日曜日 畑で収穫したレタスを巻いて焼肉を食べていましたが、
家族全員で 夕食という事もなくなり、レタスはここ2年くらい あまり栽培していません。
この秋 レタスの苗を頂いて 9月23日に定植したレタス“ダンシング” が、約1カ月で 収穫を向かえました。

株ごと収穫してしまうと 速終了なので、外葉を欠き取っていく方法です。


葉っぱ6~7枚で 袋一杯になります。


1枚の葉の大きさは 顔くらいあり 相当デカイです。
唐揚げなどの肉と一緒に食べたら 美味しかったです。

夕方
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

タマネギの苗は、なんとかなりそうな感じです

2011年10月29日 19時44分34秒 | ネギ
9月25日に播種したタマネギです。
発芽は順調でしたが、その後の生長は、順調とは言えません。

それは ヨトウムシの被害です。
幼いタマネギの苗が 根元から折られた付近の土をほじくると、小さなヨトウムシが出てきました。


週2回しか畑に行けないので、折れた苗を発見したら 必ずヨトウムシが居ると信じて 探し出すしかありません。
今日は仕事上 休みにしましたが、急きょ会社に行ったりと忙しかったです。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

これで本当のニンニク100%発芽です

2011年10月28日 20時02分32秒 | ニンニク
10月14日に植え付けた 両親が青森で生産してる方から頂いた ホワイト6片ニンニク20球 が、すべて発芽していたので、これで作付ニンニク 100%発芽です。
会長さんも100%だそうです

私の畑の1畝は、140株くらいになったでしょうか。ちょっと かなり 作り過ぎ?


その6片ニンニクの中で、ちょっと 方向を間違えて発芽しているのがありました。


直ぐにマルチを広げてあげました。これで すくすく生長するでしょう。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。


ブロッコリーの脇芽処理は?

2011年10月27日 21時16分21秒 | ブロッコリー カリフラワー
ブロッコリー“緑嶺”の頂花蕾です。500円玉以上に大きくなってきました。
“スティックセニュール”とは違い まだまだ収穫は先になります。

先日収穫した“スティックセニュール”の側花蕾も もう時期収穫できそうです。

ところで、ブロッコリーの根元付近の脇芽は どれくらい欠いたら良いのでしょうか?
ナスや ピーマンのように 根元付近の脇芽を取り除く事によって 芽の生長が頂点に集中するそうなので、“スティックセニュール”だけ 株元の脇芽を少し欠いてみました。
 
明日は休日ですが、事件解決のため会社に行かなくてはならなくなりました。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

白菜が穴だらけになってきてしまいました

2011年10月26日 20時10分38秒 | 白菜
先日の日曜日 1週間ぶりに畑に行くと、白菜が穴だらけになっていました。
トーシローさん情報 によりますと、神奈川県はハスモンヨトウ注意報がでているそうです。

ふと見ると、虫が葉を食っていました。下にポロっと落ちないように 素早く駆除しました。
白菜は、ヨトウムシにガバッと葉を食われるのも嫌ですが、アブラムシがビッチリ付く事もありますので、気を付けたいとおもいます。が しかし、無農薬栽培なので 何もできません。

木枯らし一号ですか。風がちょっと冷たいです。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。


落花生の収穫終了です

2011年10月25日 19時19分56秒 | まめ類
落花生は ミニトマト“千果”の株元に植えての栽培でした。
落花生を植える事によって ミニトマトに余分な水分を吸わせないのが 本当の目的です。

見た目は豊作のように見えますが 肝心の収穫量は、今年もさっぱりでした。土を軟らかくしないとダメなようです。


全部でこれだけしか 採れませんでした。茹でピーで食べましたが 中の実も小さいのがほとんどで 今年も失敗に終わりました。
来年からは、落花生専用畝を作って 栽培してみたいです。

今日の昼ごはんで 魚の骨を噛んで また歯が痛くなり早退しました。早く寝ることにします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

ヤグラネギの良さに気付くの遅かったです

2011年10月24日 20時44分42秒 | ネギ
最近 夕食前の発泡酒に 冷やっこが欠かせません。
豆腐に かつお節を少しかけ 醤油では濃過ぎるため、冷やっこ用醤油を買っていた事もありますが、麺つゆを薄めずかけています。
その後、ベランダにストックしている ヤグラネギを1本抜いてきて、豆腐にかけて出来上がりです。

ヤグラネギは、売っている薬味ネギより若干太いですが、九条細ネギや“スレンダー”などの細ネギと言われるネギのように 放っておくと太くなってくる事も無く、
ワケギのように あまりにも細すぎず、薬味ネギにはちょうど良い事が分かりました。

ヤグラネギは、畑にこれだけあります。


昨日は、これだけ抜いて 差し上げました。

薬味ネギは、スーパーで買っていました。ヤグラネギの良さに気付くの遅かったです
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

ニンニクが100%発芽していました

2011年10月23日 18時09分49秒 | ニンニク
1週間ぶりに畑に行くことができました。
今日は天気が回復して良かったですが 日中は暑かったです。
10月7日に植え付けたニンニク120球が何と100%発芽していました。

しかし、今日 録画して貯め込んで見ていなかった NHK野菜の時間を見ると、人さし指の第二関節が入るくらい 球根を押し込むそうです。
私のニンニクは、この半分くらいの深さにしか植えていませんでした。

遅れて手に入った 青森六片ニンニク20球も 少しずつ発芽しています。


先週 ピーマンを抜いたあと 苦土石灰を播くのを忘れていましたので 今日は忘れずに入れました。後作はホウレンソウです。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

スナックエンドウを播きました

2011年10月22日 20時32分30秒 | まめ類
これまた 先日の日曜日、スナックエンドウのタネを播きました。
これまた ベランダで 昨年の余ったタネで 1ポットに3~4粒播き、ちょうど植える予定の 8ポットになりました。
畑に直播すると ヨトウムシなどの害虫に茎を折られ 何度も播き直しする事があったので、昨年から ポットに播くようにしています。
ちょっと播く時期が早いかなと思いましたが、昨年はもっと早かったです。

明日は、一週間ぶりに畑へ行けますが、天気が心配です。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

レタスも大きくなってきましたが、予想に反する生長です

2011年10月21日 22時23分15秒 | その他野菜
9月23日に定植したレタスが大きくなってきました。これまた 先日日曜日の写真です。
奥の畝は、中国ダイコン 中カブ ワサビ菜などの畝です。

手前に見えるは、リーフレタス“ダンシング”という品種で 収穫しても良い大きさになってきました。


玉レタスは、早く収穫できるであろう 極早生“シスコ”を中心に、両端に中生種“レガシー”を植えてみましたが、
両端に植えた 中生種“レガシー”の方が 真ん中に植えた 極早生“シスコ”より 株が大きく 生長が早いようで、予想に反しています。

今後の生長を見ていきたいと思います。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

そら豆をポットに播きました

2011年10月20日 23時27分18秒 | まめ類
先日の日曜日、ベランダで そら豆をポットに播きました。そら豆の播き方 昨年の記事です

土が足りなかったので、近くのロイヤルHCで培養土を買いました。14Lで599円でした。


そら豆を播いたあとの写真です。1dlでタネが26個入っていました。24入穴あきトレーなので、余ってしまいました。

毎日朝早く 帰りが遅いので、発芽したのかどうか全くわかりません。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

ダイコンを間引きました

2011年10月19日 21時57分56秒 | ダイコン
ダイコンは、1穴に2粒だけ播いてから ずっと不織布をかけたままにしていましたが、不織布の端のほうも 持ち上がってきてしまったので、全部外しました。



特に生育の遅い株や 全て1穴2本栽培はちょっと無謀なので、大きくなった株も間引いたので、家に持って帰って こんなに大きくなった ダイコンの間引き菜 こんなに持って帰ってきて どーするのと 言われなくてホッとしました。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

水菜の株の再生力は ニラ顔負けです

2011年10月18日 20時01分44秒 | アブラナ科その他
10月9日にカットした水菜が、7日後の 16日にこんなに株が生長してきました。

根元から引っこ抜くと 速終了です。
新芽を少し残すようにカットするようにしています。


この時期 ニラの生長力は いまにで、明らかに水菜の方が 株の再生力は強いです。
しかし、暑さには弱く 30℃近くまで気温が上がると、シャキットした水菜も へとへと になります。

今週は イベントがあり休み返上なので、今度の日曜日まで畑に行くどころではありません。
ネタが切れないようにするのは ちょっと大変です。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

ホウレンソウのタネを播きました

2011年10月17日 19時47分13秒 | ホウレンソウ
ナスの後作で 先日の金曜日 ホウレンソウを播きました。
苦土石灰だけ少量 混ぜましたが 肥料はたくさん入っているので、今回は全く入れませんでした。
ホウレンソウには 毎回穴開きマルチを使用していますが、この畝幅は 通常より幅広にしていたので 規格に合わず、マルチ無しで栽培です。
スジ播きして 間引き菜を収穫しながら 株を大きくしていきたいと思っていましたが、やはり間引き作業が 面倒なので 結局 瓶で穴を作り 1穴に5粒播きました。

今回播いたタネは 全て昨年の余りです。
農協で買った日本ホウレンソウ“やまと”と、“まほろば”です。


ピーマンも終わりです。


小さな実を全部収穫しました。今年はピーマンは豊作でした。来年こどもピーマンどうしましょうか?
ピーマンの後作も ホウレンソウを栽培します。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。