私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

ナスは、ニラを添えて定植しました

2011年04月30日 22時27分26秒 | ナス
ナスは、毎年“千両二号”の接ぎ木苗を植えています。
今年は、4株植えることにしました。
株がデカクなるように 例年よりも 株間を広めにとってみました。

ニラは、“たいりょう”という品種で、タネから育てて 2年目に 8株くらいを寄せて、畑の隅に植えていたものを 掘り上げ 準備しました。


ピーマン“エース”も 4ポット、試しに ニラを添えて植え付けてみました。

 

ミニトマト ゴーヤ スイカ ナス ピーマン キュウリを定植しました

2011年04月29日 18時42分22秒 | その他野菜
今日は、昨日の休日と振り替えたので、朝から畑作業ができました。
注文していた、マウロの地中海トマト 4品種MIX 24ポットと、ナスとピーマン各4ポット 安く仕入れたゴーヤ24ポットです。
ゴーヤは、2ポットあれば充分です。畑の方々に差し上げるために、持ってきました。

マウロの地中海トマトは、4品種MIXで 自根苗です。


黄色の“ピッコラカナリア” 赤い“ピッコラ”ルージュ 紫色の“トスカーナバイオレット” 房なりの“ルージュドボルドー”です。
今日は空いている場所に、16ポット 斜めにして定植しました。
カラフルMIXで、実が色付くのが楽しみです。



 

たばねら 野菜結束機 3000V

2011年04月28日 23時15分06秒 | 資材
2月2日のブログの内容から  使っていない たばねら 野菜結束機 3000V を、関連会社の社長さんから、いただきました。
せっかく頂いたのに、束ねる野菜の収穫が無いので、ステップワゴンの中に 置いたままになっています。


使い方は、社長さんから教えて頂きましたが、刃を替える必要があるかも です。
束ねる力は調節でき、葉物から ダイコンの腹巻きにも 使えます。
ネットで検索してみたら、3万円以上する 高価な道具です。

イレクターパイプ棚を補強したので、色々できます。

2011年04月27日 21時26分19秒 | 資材
イレクターパイプの棚を作りましたが、鉄パイプが4本手に入ったので、補強してみました。
斜めに(はすかい)補強しようとしましたが、うまくできず、四方の支柱の内側に立てました。


鉄パイプがあるなら イレクターパイプは要らないじゃないかと言われても おかしくないですが、今まで、支柱や タンポールを横に寝かせていたところを、


柱に添えて立てる事ができて、


スペースが広く取れるようになりました。


草カキ 備中鍬(びっちゅうぐわ)スコップを保管する場所もできました。
針金ハンガーを曲げて、落ちないようにしました。




天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)を作ってみます。

2011年04月26日 22時09分19秒 | 肥料
先日、会社の屋上でボカシ肥を作り始めましたが、発酵してからの臭いが指摘され、
天気予報を信じて 室外に出して置いたら 雨にやられてしまいました。
発酵してからの攪拌も面倒なので、天恵緑を使って 嫌気性ボカシ肥をつくれるそうなので、天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)を作って見ようかと思います。
 
ヨモギの生長点には 酵母菌や乳酸菌といった微生物がいるそうで、その穂先を黒砂糖で漬け込み、発酵させて植物の葉緑素を抽出したものが、天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)です。
利用方法は、500倍~1000倍に薄めて植物に吹きかけることにより、微生物が活発になり病原菌に強くなる効果があるそうです。また、ぼかし肥の発酵促進剤にもなります.


糖密が含まれている きび砂糖は、OKストアで売っていました。250円くらいでした。
近くの駐車場に生えている ヨモギを取ってきて




400gにきび砂糖を 適当にまぶしました。


一回り小さい容器を被せ、


子供が小さかった時、どっからか持ってきた石が 今になって役に立ちました。


一日で、少し黒い液体が出てきています。

イチゴの畝間に藁を敷きました

2011年04月25日 22時22分20秒 | イチゴ
毎年、イチゴの畝間に藁を敷きます。
藁は、ゴミとして捨てられるのを わざわざお客さんに持ってきてもらい、貯めている物です。
農協で同じような薦が 1枚350円売られていました。自分一人だけでは消費しきれないので、同じ畑の方たちに 10枚差し上げました。

今年のイチゴの生長は 例年より遅く、5月中旬ごろに初収穫できるでしょうか。
品種は四季成りなので、秋までちょろちょろと 収穫し続けられれば良いかなと思います。  




信頼できる不織布を買いました

2011年04月24日 19時41分33秒 | 資材
昨日の悪天候で、粗悪品の不織布がバラバラになって トマトが悲惨な事になっていないか すごく心配していましたが、
3箇所 切れた程度で トマト自体に被害が無かったので 良かったです。


この商品は、1年前くらい前 HCで切り売りで 買ったものです。
そのほかのHCで買ったものでも 1カ月で紙みたいに切れてしまい 返品した事があります。

もう このような心配はしたくないので、近くの農協で パオパオを買いました。
写真は、1.5m×30mですが、
草丈のある野菜だと 幅が短いので、すぐに幅1.8m×30mに替えてもらい行ってきました。1本 2,660円でした。

最大畝幅が、5mなので、6m×5本に切って使います。

トマトを定植しましたが、台風並みの強風で不織布が心配です。

2011年04月23日 22時19分52秒 | トマト
昨日は、タネから育てている“イエローアイコ”6株と、購入した“ホーム桃太郎”20株 “千果”16株を 定植しました。

“イエローアイコ”は、購入した接ぎ木苗“ホーム桃太郎”と比べるとかなり見劣りしますが、合格です。 


スリットポットの底から根が出ていました。


自根苗は、斜めに植えると茎の途中からも根が伸びて強くなるそうなので、いつもこうしています。


2ポットを残して、6ポット定植しました。


“ホーム桃太郎”は、こんな感じで 適度な根の回り方です。


垂直に植えて


20株全体です。


最後に不織布を被せました。


“千果”も自根苗なので こんな感じで16株植えました。


ところが、今日は強い雨と強風で、“ホーム桃太郎”に被せた 何故か切れやすい不織布なので 最悪な事態になっていない事を 祈っています。

マルチ張りが ちょっと上手くなりました

2011年04月22日 19時04分17秒 | その他
トマトを定植する日は、いつも 数日前にマルチを張っていますが、
土が乾き直ぐていて 張る事ができず 定植するのとマルチを張るのが一緒になってしまいました。
今日は トマトを定植するので、朝からマルチ張りです。
雨で少し固まった土を、ほぐしてから 整地して、

100平米の畑で、右が“ホーム桃太郎”20株の畝と、左が“イエローアイコ”と、地中海トマト20株を植える畝です。


50平米の 里芋 トウモロコシ ミニトマト“千果”ナスを植える6畝にマルチを張りました。
トマトは、高畝。里芋 トウモロコシは、後にマルチを剥がして 土寄せするので、平らな畝にしています。




マルチを張るとき、いつも爪先で マルチを踏んでいましたが、
最後の絞めを かかとで踏むと、土が強く圧迫され マルチがしっかり張れる事を知らなかったのは 私だけでしょうか?
それと 角を真面目に決めると、きれいに張れます。 


購入したトマト苗を明日、定植します。

2011年04月21日 21時09分04秒 | トマト
トマト“ホーム桃太郎”接ぎ木苗24入2ケースと、ミニトマト“千果”自根苗20入1ケースを購入しました。
“ホーム桃太郎”24入1ケースは、同じ畑のYさんに頼まれた分で、明日一緒に持っていきますので、引き取りお願いします(連絡)。

明日は、今日の休日と振り替えたので、早朝から畑作業に専念できます。
週末は天気が悪いみたいですが、明日は良さそうなので ラッキーです。

トマト“ホーム桃太郎”は、昨年 千葉県産でしたが 手に入らず、新潟県産になりました。
初め見たとき、葉が丸まっていた感じでしたが、水を与えたら 真っ直ぐになりました。
苗の段階から 肥料が効き過ぎているのかとも思いました。

ミニトマト“千果”は、毎年 埼玉県産のを購入していましたが、手違いで購入できず東京都産の物になりました。この苗は、例年のものより良さそうで、手違いがかえって良かったのかも知れません。


このニラ 二回目の収穫です

2011年04月20日 23時08分12秒 | ニラ
ニラの生長が早く、同じ株で2回目のカットになりました。
4月7日の収穫
ニラは、自分の畑の外枠に 点々と植えているので、
特に根元に特別 堆肥や肥料は 入れていません。
特に これらの株だけ早いので、何回収穫できるか 挑戦してみようかと思います。
ちなみに、ニラ“たいりょう”は、分げつしにくい品種です。
 

そら豆のアブラムシに、牛乳スプレーをしました

2011年04月19日 21時11分02秒 | まめ類
私の畑の そら豆だけに、アブラムシがビッチリ付いています。
ナナホシテントウや その幼虫が一生懸命 アブラムシを食べています。
その他 手で つぶしたりしても 一向に減っていきません。
以前に作った トウガラシ入り焼酎をかけると テントウムシも死んでしまうのかもしれません。
あとで腐ってお薦めできないと 何かに書いてあった気がしますが、
確実に駆除できるのではないかと思い、今回は、牛乳をスプレーしてみました。


晴れの日の午後にスプレーしたので、すぐに乾き アブラムシが呼吸できなくなって 死んだのを確認。
その後、ジョウロで水をかけておきました。
昨日 今日と雨が充分降ったので、今度の休日にはマルチがやっと張れそうです。
時々 午後から急に寒くなってきました。北関東ではまた霜注意報が出ています。余震と同様 もういい加減に止めてほしいです。

タマネギの間引き中です

2011年04月18日 21時45分46秒 | ネギ
タマネギは、2畝ありますが、左の畝は追肥するために、黒マルチを剥がしてしまいましたが、
右の畝は 剥がさず追肥をしました。

やはり地温が高くなる方が、生長が早いみたいです。




タマネギは 毎年直播していますが、現在最後の間引き中です。


この時期ちょうど ネギが皆坊主だらけなので、タマネギの間引き株は、重宝しています。

ジャガイモが順調に生長しています

2011年04月17日 18時27分50秒 | イモ類
昨年は、4月の中旬に雪が降りました昨年の今頃の様子
黒マルチは、地温が高く 生長が早いので葉が薄く、寒さに弱くなると思います。
先日、霜注意報が出ていたみたいですが、ジャガイモが順調に生長していて、ホッとしています。
20箇所中、1箇所だけ芽が出たばかりで、葉が完全に緑色になっていませんが、
その他大勢は、全て2芽にして こんな感じです。

昨年、一昨年と 収穫した芋が割れているものがあったので、
地温が高温になり過ぎないように、何か対策を練ろうかと思っています。

里芋の芽出しのために、植え付けしました

2011年04月16日 22時01分42秒 | イモ類
トウ立ちしてしまった 春菊を抜いて 里芋の芽出しのために、植え付けをしました。

地中に埋めていて無事だった1個と、
食べられずに残った 幸運な2個と、
足りないので会社の帰りにホームセンター島忠で買ってきた“土垂れ”と“セレベス”の芽出しのための植え付けです。


ところが、“土垂れ”の半分が腐っていて、お店で取り換えてもらう事にしました。


お店で、粒の揃いと 入り数だけ見て買ったので、
肝心の腐っていないか 良く見ないで買ってしまったようです。

どこに、どの芋を植え付けたか 後でわかるように写真を撮っておきました。