私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

ニンジンは、はずれ無し でした

2011年12月31日 07時00分00秒 | その他野菜
横浜と三重県の実家に野菜を持って行くため、大量収穫しました。
しかし、三重県の義理の兄も畑をしているので 白菜 ダイコンは持って来なくて良いそうですので 長ネギ ホウレンソウ ニンジン カブだけにしました。

先日 会社へ届いたお中元やお歳暮商品を社員へ分配するために くじ引きによる抽選会が行われましたが、
休日の社員の分も含め 2回引きましたが 見事にはずれました。
今まで はずれた事か無かったので ショックです。
ところが ニンジンは 15本抜きましたが 今日は外れ無し でした。黄色の大当たりも無しでした。


長ネギは 4畝ありますが、今日やっと1畝が終了しました。


こちらは 横浜の実家行き、


こちらは 三重県行きです。


どちらも 根を切らず 洗わず 枯葉を落とすだけにしました。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

ダイコン“冬みねセブン”に不織布を被せました

2011年12月30日 12時59分05秒 | ダイコン
今日から 来年1月3日まで休みです。例年より1~2日長いです。
朝からやっと年賀状を作り始めました。

サカタのHPによりますと 霜が降り始めたら、不織布のべたがけを行なうとよりいっそう丈夫に育ちます。と書いてあったので、
今日は ダイコン“冬みねセブン”に不織布を被せました。もう少し早く被せていれば良かったです。


使わなくなった棚を有効利用して、風で飛ばされないように 不織布を抑える役目にさせました。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

ニンニクを炒めている時の香りが、たまらなくいいです

2011年12月29日 21時19分42秒 | ニンニク
ニンニク栽培は今回3回目になります。1回目は 安い中国産をマルチ無しで栽培し サビ病にもかかった結果か? 大きいもので ゴルフボールの半分くらいのものしか収穫できませんでした
昨年は 青森産6片を マルチで12片だけ 育てたら 立派なニンニクが収穫できました

今年は 4.5mの畝1本 全部ニンニクなので、年間切れ間無く 自家製ニンニクが食べられそうです。というか ニンニクを炒めている時の香りが たまらなくいいです。

こちらのニンニクは、6片ニンニクではないので 葉の色も悪く ちょっと心配です。


こちらのニンニクは 本場青森6片ニンニクで ??ったって・・・・さんから頂いた20片です。葉が太いです。


球根を大きくするには 肥料に秘訣があるそうです。
ニンニクは 球根なので、赤サビ病にだけ注意すれば なんとか もの になるのではと思っています。
今日で今年の仕事は終了です。あとは 明日中に年賀状を完成させなければなりません。 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

タマネギの生長は超スローです

2011年12月28日 21時19分07秒 | 玉ネギ
タマネギは、2畝 2品種を タネから育てています。
全部で300くらいでしょうか。
苗を植え付けてから 株が大きく生長したという印象が まったくありません。

昨年までは、畝に直播 1穴に4~5粒播いて 間引きながら2株にして 3月に1株にする方法でしたが 成績は良くありませんでした。
今年から 普通の育苗してから 畝に定植する方法です。

下から一列目左から 2個目の株だけ 2回ネキリムシで苗を植え直しましたが、
今度はモグラでしょうか 土が盛り上がっていました。


霜で土が盛り上がって タマネギが傷むのを防ぐために、もみ殻を根元に敷くと良いそうですが 手に入らないので、不織布か防虫ネットでも被せてみようかとも考えています。

明日29日が、今年最後の出勤日です。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

ダイコン一畝分をまとめて収穫しました

2011年12月27日 20時46分19秒 | ダイコン
先日の日曜日 ダイコン1畝分を 一度にまとめて収穫しました。

1穴2株植えのもです。


穴が空いているのが 1本だけありました。


大体こんな感じです。


生長点を出来るだけ カットして、


穴を掘って 埋めました。


弱肉強食で 育ちが悪かった ダイコンたちです。


畑のイレクターパイプ棚に引っかけ 干して たくあんを作ります。


1畝 全部抜いたあとです。
右側の畝は“冬みねセブン”で、2月中まで このまま畑で保存できるみたいなので、大きくなった株から収穫していきますが、寒さに弱い品種なので 不織布を被せた方が良いそうです。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

おかわかめに防寒対策をしました

2011年12月26日 22時30分26秒 | その他野菜
霜に当って おかわかめの葉が黒くなってきましたが、そろそろ 完璧な防寒対策が必要になってきました。

まずは 支柱に 何重にも絡まったツルを取り除きます。これが結構大変でした。
むかごが付いていますが これを使って増やす必要はありません。


細い支柱に よーく茂ったおかわかめは 台風で何度も倒されたので、
支柱が ぐにゃぐにゃに曲がったり 途中から折れてたりしていました。
 

ツルをきれいに取り除いた後 土を盛って、


スイカの下に敷いていた藁を その上に被せました。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

何故か黄色いニンジンが収穫できました

2011年12月25日 13時07分54秒 | ニンジン
いつものように ニンジンを収穫していたところ、いきなり黄色いニンジンが出てきたのでビックリしました。

水で洗ってみると 黄色がきれいです。


そう言えば 農協で 黄色いニンジンのタネが売っていて買おうかどうしょうか迷った事があったので あの時買ったっけ??? でも播いた記憶無し。
会社で 黄色いニンジンの話をすると 植物の先生が黒いニンジンもあるとの話しで 早速ネットで調べてみると、カラフルなニンジンブログがありました
黒だけでなく 色んな色があるのを知りました。硬さも様々だそうです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

変換プラグと LED電球を買いました

2011年12月24日 21時03分30秒 | その他
電球型蛍光灯が 最近暗くなってきて 明るくなるまで 時間がかかるようになってきました。我が家で2個目のLED電球を買うため、量販店を色々見て回っていました。
今まで付けていた蛍光灯は、消費電力8Wでした。

1カ月くらい前に買った600ルーメンの昼白色(7.4W)は 洗面所もちょっと明る過ぎです。
廊下で使用するLEDは、電球色でもっと消費電力の低いもの(E17口金)が良いと思い、
○○ダ電気で 変換プラグが なぜ販売していないのか?店員にしつこく問い詰めると、
需要が無いから置いていないと 素っ気ない答え。
E26口金を E17口金に変換するプラグを 近くのノジマ電気でやっと見つけたので、電球色 250ルーメンのを買いました。(1,554円)


4.3Wなので 今まで付けていた8Wの約半分の消費電力になりました。
LED電球は、スイッチONと同時に点き、250ルーメンでも満足いく明るさです。
あと3個 蛍光灯が切れ次第 同じのを買っていくつもりです。
ただもう少し価格が安いと良いですね。 
ちなみに マンション8階なので この冬まだ暖房器具を 一度も使用していません。
夏は 良過ぎるくらい風通しが良いので 冷房はほとんど入れる事はありません。

昔 名古屋の市営住宅の最上階11階に住んでいた時は、ものすごく暑かったので 最上階はお薦めしません。
それと LEDシーリングライトが最近出回っていますが、LED電球が交換できないみたいなのが難点です。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

そら豆に防寒対策をしました

2011年12月23日 16時22分56秒 | まめ類
大型台風の被害で 1本しか収穫できなかった ベランダキュウリの空いた鉢に、
植える場所が無く この鉢植えた そら豆4株です。
かなり伸びてきていますが 霜が当らないので このまま育てていこうと思っています。

畑のそら豆は やはり寒さで ぐったりしてきていました。


早速 夏野菜の畝間に敷いていた 藁の紐をほどいて、


そら豆の株間に敷きつめました。


その後 不織布を張って 風で飛ばされないように 裾に土を被せました。


同じ畑の方の エンドウの防寒対策ですが、
資材を買わなくてもできる 昔ながらの方法もあります。


こちらは 大丈夫でしょうか?


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

スギの木の伐採

2011年12月22日 22時37分05秒 | その他
畑の近くにある 林の坂道です。

春はスギ花粉が気になるのと 真冬は ヒンヤリしますので、通らないようにしていました。
夏は 日射しを遮り涼しく 気持ち良い場所でした。


そんな林のスギの木が 秋 いきなり何十本も切られました。


何故 切ってしまったのか? 住宅でも建てるのか?と見ていましたが、 切っただけで終わったようです。


この道に面している 住人の方たちは 日当たりが良くなってよかったと思います。が、
真夏の 帰りの登り坂は、体にかなりダメージを与えそうです。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


ニンジンの保存方法をどうしましょうか

2011年12月21日 21時09分50秒 | ニンジン
ニンジンは 葉が黄色くなってきましたが まだ50~100本?くらいはあります。

昨年までは 出来が悪かったので、まともなニンジンと 出来の悪いニンジンを選別するために 一度全部抜いて、葉を切り落とし 土に埋めて 欲し時に掘り上げていましたが、
今年は ほとんどが出来が良いので、 選別する必要がありません。
昨年は 縦に割れたものも多かったですが、まだ1本しか お目にかかりません。


サカタの栽培説明を見ると、2月いっぱい畑に置いておいても良さそうです。

ニンジンの保存方法のブログを探してみたところ究極のニンジン保存法などが色々書かれた記事がありましたので、参考にさせて頂きたいと思いますが、
このまま ニンジンを植えたままにしておくか、一旦全部抜いて 土を入れダンボールに保存するか 悩みます。 

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


1穴2本育ちのダイコンを収穫しました

2011年12月20日 21時20分17秒 | ダイコン
ダイコンを 密植していますが、1穴に2株を育てていたところの ダイコンが太くなったので 収穫することにしました。
 
抜いてみると 2本とも 同じように生長していました。


水道で軽く洗いました。
悪条件で 普通のダイコンができて 満足です。
栽培している全部の株が 同じようにできれば良いのですが。


今年は、1穴2株は おそらく2箇所だけだとおもいます。
畝がジャングルに近いので 定かではありませんが。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

白菜を引き解け結びで縛りました

2011年12月19日 21時01分17秒 | 白菜
白菜は 2回くらい霜に当ててから 防寒対策をするそうなので、
先週の金曜日 白菜に掛けてあった防虫ネットを外し、寒さ対策をしました。

100均で買った麻紐を使って引き解け結び で、 予め輪を作っておいてから、葉を抑え込んで そこに輪を掛けて 結びました。
これを 一人でやるのは 大変です。
葉に 細かい毛があるのも チクチクして 嫌です。


あと10株残っていますが 1株は結球が遅れていて 結べませんでした。


以前 新聞紙を被せてから 縛っていましたが、強風でいつの間にか 飛んで行ってしまうので、新聞紙は やめました。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

霜が降りた畑は サンダル履きは不可です

2011年12月18日 17時53分02秒 | その他
今日は 新横浜で親戚の結婚式があったので、
早朝 自転車で畑の様子を見に行くため いつも通り サンダル履きで行きました。
寒くて 冬晴れなので 途中峠で 富士山がきれいに見えました。

畑は 霜が降りていて 日陰のところは バリバリです。




しかし、太陽が当り始めたところは 溶け始め、土が靴下を泥だらけにしそうになって前に進む事を拒否されてしまいました。
仕方なく 畑では何もせず、直ぐに帰る事になってしまいました。これからの時期は サンダル履きは禁止と致します。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

カブの葉は、捨てるしかありません

2011年12月17日 22時40分33秒 | アブラナ科その他
中カブを収穫していますが、1穴に4粒播いて 大きくなった順番に 間引くように収穫しています。

そのため 葉が茂って 通気性が悪くなってしまいますので、


チンゲン菜や コマツナの葉に良く発生する 白サビ病が カブの葉裏に 大量発症していました。


この白サビ病が嫌で この数年 チンゲン菜や コマツナは 作る気がしません。
株間をしっかり取っていれば 白サビ病を防げるものでしょうか???
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。