mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「せわしねー」

2010-06-16 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「せわしねー」

「せわしねー」は「動き回り過ぎてうるさい事」や「落ち着かない」の意。




例文

村人A 「おださんちの がきゃー まー せわしねーもんだじ。
      こんまえも 水利組合の うちあわせで
      おださんちの ざしき い あがって
      はなし させてもらっただが 
      はなし してるじゅう まあり はしりまわってやがって
      まーず うるせーもんせ。
      おださも ぜんぜん おこりもしねーもんで
      がきゃー ちょんこずいたまませ。」
村人B 「せんに おれが いったときも そーせー。
      あの がきゃー ろくなもんにゃー ならねーじ。」


      

例文の標準語(?)訳

村人A 「織田信長さんの家の子供は本当に落ち着きがなくて
      この前も水利組合の打ち合わせで
      織田信長さんの家の座敷へお邪魔させていただいて
      話しをさせていただいたのですが 
      話しをしている間ずーっと回りを走り回っていて
      本当にうるさいものです。
      織田信長さんも全く叱りもしないものですから
      子供は調子にのったままでした。
村人B 「以前に私がお邪魔した時も同じでしたよ。
      あの子供はまともな者には育ちませんよ。」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大名町のプランター | トップ | ヒメギフチョウ(姫岐阜蝶) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せわしね~ (安中散)
2010-06-17 20:09:48
こちらでも、せわしね~と使いますが、
通常は、せわしないですね。
テレビが発達した世の中では、
有名人が使っただけで、言葉が流行ったりしますので
どこの言葉か線引きが難しいような気もします。
返信する
安中散 様 (mt77)
2010-06-17 21:36:05
確かに通常ですと「せわしない」ですね。
我が家では「せわしねー」に「もんじゃーねーかい」とか「もんだじ」とかを付けて使っています。
テレビ・ラジオの発達により、言葉が均質化してその地区独特の言葉が無くなってゆくのを松本でも感じています。
私が使っている松本弁が若い松本人に通じないことが多くなっている事を感じています。

最近では竜馬伝の影響か「ぜよ」がいろいろな場面で使われていますね。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事