mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「めっこじき」

2009-10-06 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「めっこじき」

「めっこじき」は「ものもらい・麦粒腫」の意。


例文

※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話

織田信長 「おや とよちゃ 右目 どうしただい。」
豊臣秀吉 「めっこじきが できて はれちまってせー 
       ものが みえにくくて いけねーわい。」


例文の標準語(?)訳

織田信長 「おや 豊臣秀吉さん 右目どうされました。」
豊臣秀吉 「麦粒腫ができて腫れてしまって 
       物が見えにくくていけません。」


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常念岳 2009/10/5 | トップ | 松本城 2009/10/6 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mimoza1216)
2009-10-06 10:43:09
言いました、言いました!子供のころ。
“めっこじき”懐かしい言葉を思い出させていただきました。
東京に来てからは、ずっと“ものもらい”で通しています。
返信する
mimoza1216様 (mt77)
2009-10-06 12:37:19
お母さんの影響でしょうね。
ものをもらうから「こじき」、目にできた「ものもらい」だから、「めっこじき」めっこじきと言う事なのかもしれません。
私が幼少の頃は「麦粒腫」というハイカラな言葉はありませんでした。(笑)
我が家の松本弁の中にもお母さんが使っていた言葉が幾つかあるかもしれませんね。
返信する
めっこじき (tabibito)
2009-10-06 19:42:38
関西ではもっぱら「めばちこ」ですね、
めっこじきは聞き始めです。
ついでに言うとニキビの大きなのみたいなのが体に出来ると「でんぼが出来た」と言いますね。
返信する
めっこじき (安中散)
2009-10-06 22:00:56
関西地方はほとんど、めばちこ だと思います。
めばちこはなりやすい人は何回もなり、
私は貰ったことは一度もないですが、
眼帯をしている同級生が、小学校の時に、結構いた記憶があります。
最近は、めばちこになっている人を見たこと無いですね。
衛生のかげんでしょうか?
返信する
tabibito様 (mt77)
2009-10-07 12:20:43
「めばちこ」、まったく聞いた事がありません。所変われば品変わるですね。
目が気になってパチクリパチクリするせいでしょうか。
それとも目が蜂の子に刺されたようにいたいからでしょうか。
色々想像すると楽しいですね。
返信する
安中散様 (mt77)
2009-10-07 12:24:57
「めばちこ」、わが職場では何回もなっている方がいます。体質的な物もあるのかもしれないですね。
本当に最近はめっこじきになっている子供を見なくなったような気がします。
環境の変化もあるのかもしれませんね。
私が幼少の頃は、青鼻を垂らしながら遊んでいたものですが、今は青鼻を垂らしている子供などみたくとも見る事が出来ません。
その代わりアトピー性皮膚炎の子供が増えてきているそうで、関係があるのではないかという方もいるようです。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事