mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「とっぱずす」

2010-12-12 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「とっぱずす」

「とっぱずす」は「取り外す」の意。




例文

父親 「もうじき としとりだでー
     さあー ふすまや しょうじ とっばずして
     おおそうじするぞ。」
子供 「えー もうやるだかい。
     きょうは さむいで あしたに しましょや。」
父親 「ばかこくじゃねーわ。
     きょうやらなんだら いつやるだー。」


例文の標準語(?)訳

父親 「もう直ぐお年取りになりますので
     さあー襖や障子を取り外して
     大掃除をしますよ。」
子供 「えー、もう大掃除を行うのですか。
     今日は寒いですから明日にしましょうよ。」
父親 「馬鹿な事を言っていてはいけません。
     今日大掃除をしなければ、何時大掃除を行うのですか。」



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白くなった鉢伏山 | トップ | みんなの「第九」コンサート... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じみたいです。 (豊太郎)
2010-12-12 07:10:03
これは熊本弁も同じようです、よく分かります。
なんか強調した言い方のようですね。
返信する
豊太郎 様 (mt77)
2010-12-12 08:16:40
熊本でも使っているのですね。
「とりはずす」が「とっぱずす」になったのか、「戸をはずす」が「とっぱずす」になったのかどちらも考えられそうな気がしています。
若しかすると標準語なのかもしれませんね。

返信する
う~ん (安中散)
2010-12-12 12:08:03
とっぱずすはテレビの影響か?
元々使うのか?
その意味に使いますね。
かといって、標準語の取り外すも使わないような気がします。
戸をはずすでとっぱずすですか、なるほどですね。戸を外すときにとっぱずすは使ったことはないです。
返信する
安中散 様 (mt77)
2010-12-12 17:27:12
やはり「とっぱずす」は使われているのですね。
そうすると標準語に限りなく近いということになりますね。
「とっぱずす」を検索すると甲州弁などでは方言としてのっています。
長野県方言辞典にも掲載されていますので、公共放送の影響でそれまで使っていなかった地区でもいつのまにか使うようになったのかもしれませんね。
ありがとうございました。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事