mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「ぶちゃっとく」

2010-09-25 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ぶちゃっとく」

「ぶちゃっとく」は「そのままにしておく」や「放っておく」の意。



例文

※秀吉親子の会話

母親 「とうちゃん 秀吉が どうしても
     自転車 かってくれって ないてるだが どうするい。」
父親 「ほんなん ぶちゃっときゃー いいわ。
     だだこねられたって うちにゃー かう金は ねーだで
     どうしようもねーわ。
     そのいと なきやむわ。」



例文の標準語(?)訳

母親 「お父さん、秀吉がどうしても
     自転車を買って欲しいと泣いているのですがどうします。」
父親 「それは、放っておおけばいいですよ。
     わがままを言われても、我が家には自転車を買うお金は無いのですから
     どうしようもできません。
     そのうち泣き止むだろう。」

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本城 2010/9/24 | トップ | コサギ(小鷺) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっちゃつとく (豊太郎)
2010-09-25 14:14:30
熊本弁では「うっちゃっとく」似てますね。語源が同じかも。
返信する
豊太郎 様 (mt77)
2010-09-25 14:21:30
「ぶちゃっとく」と「うっちゃっとく」、にていますね。
物を捨てる事を「ぶちゃる」と言っています。
語源が分かると言いのですが、それなりの本を読まないとなかなか分からないですね。
返信する
ぶっちゃっとく (tabibito)
2010-09-25 17:39:54
関西では「うっちゃっておく」でしょうか?
似た言葉に
「ぶっちゃけた話」
「壁をぶち破る」
なんて言葉が有りますが何か共通点が有りますね。
返信する
追伸 (tabibito)
2010-09-25 17:53:06
「とく頬っぺたをぶっ叩く」「車をぶっ飛ばす」「大砲をぶっ放す」等も有りますし相撲で「うっちゃる」なんてのも有りますから「ぶっ+うっちゃる+して置く」で「ぶっちゃっとく」が出来たような気がしますね「ぶっ」は強調語でしょうね、
返信する
ぶっちゃっとく (安中散)
2010-09-25 23:13:44
うっちゃっておくの意味は分かりますが、
”ぶっちゃっとく”の意味の予想はつきましたが
ほーと思いました。
私はうっちゃっておくは使わずに
”ほったらかす”とか”ほったらかしにする”
と使います。訛ったか短くした言葉だと思います。
返信する
tabibito様、安中散様 (mt77)
2010-09-25 23:42:19
参考になるコメントをいただきありがとうございました。
「ぶちゃっとく」は「ぶちゃる」+「置く」とが足された言葉ではないかと思います。
ちょっと酔った頭で「ぶちゃる」をネットを検索しましたら興味深いページがありました。
http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hougen/kakuchi/kakutitop.htm


これから推理しますと、静岡県の「うっちゃる」、愛知県の「ふてる」に語源がありそうな気がします。
「うっちゃる」→「ぶっちゃる」→「ぶちゃる」
「ふてる」→「ぶてる」→「ぶちゃる」
「うっちゃる」+「ふてる」=「ぶちゃる」
等が考えられるような気がします。
群馬県と山梨県でも「すてる」は「ぶちゃる」を用いているようです。

いま一つは、山梨県で使われていた「ぶちゃる」がそのまま松本地区へ移入されたことも考えられます。
松本は武田信玄に50年ほど支配されていました。

語源をいろいろ想像することは楽しいですね。
ありがとうございました。
返信する
相撲の技に (ありの実)
2010-09-26 02:38:01
「うっちゃり」というのがありますが 語源が同じだと聞いたことがありますが・・・?
返信する
ありの実 様 (mt77)
2010-09-26 08:02:29
「打棄・打棄り」と語源が同じですと、「うっちゃる」→「ぶっちゃる」→「ぶちゃる」ということですね。
「打棄・打棄り」の語源は「捨てる」を意味する「打ち遣る」からとの事でした。
いつの間にか「う」が「ぶ」に変化したと言うことですね。

「寒い(さむい)」を我が家では「さぶい」と言ったりもしています。
「さぶい」も標準語の範疇に入るようですが、「む」が「ぶ」に変化しています。
返信する
興味深かったです (安中散)
2010-09-26 21:02:27
mt77さん、示して頂いたページおもしろかったです。
関西の所はほぼ、正しいと思います(知らない分もありますけど)
なぜか、長野県の分がないのですね、誰も返信しなかったのかな?
ありがとうございました。
返信する
安中散 様 (mt77)
2010-09-27 12:11:44
長野県方言辞典に掲載されている松本近辺の方言でも、我が家では使っていないものが結構あります。
父母の出身の地区の言葉しか使っていないのでしょうね。
「ごしたい」は松本弁の中でも多く使われているようですが、我が家では全く使っていません。

長野県の学校から返信が全くなかった事はさみしい事ですし、残念です。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事