mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「かしがる」

2010-05-18 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「かしがる」

「かしがる」は「傾く」の意。




例文

子供 「かあちゃん この卓袱台 ちょっと かしがってりゃーしねかい。」
母親 「そういわれりゃー そんなきもするなー。
    足の下に新聞紙 折って かっておけ。」


例文の標準語(?)訳

子供 「お母さん この卓袱台は少し傾いていませんか。」
母親 「そう言われてみるとそんな気もしますね。
    脚の下に新聞紙を折って詰めておきなさい。」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常念岳 2010/5/17 | トップ | 乗鞍岳 2010/5/18 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かたむく (安中散)
2010-05-20 02:17:49
傾くはこちらではそのままですね。
かしがる 不思議な言葉ですね。
貸しがあると聞き間違いしそうです。
返信する
安中散 様 (mt77)
2010-05-20 12:29:53
ネットで検索しましたら、北海道でも「かしがる」を使っている地域があるようです。
他にも使っている所があるのかもしれません。
例文中で使った「かっておけ」も松本弁のようです。
「あのうちの おやじは さけばっかのんでいるもんで うちが かしがっちまっただいね」=「あの家のお父さんはお酒ばかり飲んでいるものですから、家の家計の向きが傾いてしまったのですよ」、と形の無い物にも使ったりしました。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事