mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本旧町名碑マップ

2017-06-14 | 松本の話題・情報
松本旧町名碑マップ
今日の市民タイムス23ページに「松本の旧町名 後世に」と大きな文字で見出しがついていました。
松本市立博物館と松本のまちづくりを考える女の101人会議が協働で取り組んできた「松本旧町名碑マップ」がこのほど完成したとの事です。
「マップは1000部作成し、希望者に配布する。問い合わせは博物館へ。」とありました。
今日は所要でたまたま市街地に行く用事がありましたので、用足しをした後に松本市立博物館へ寄ってみました。
時間が遅かったので1000部配布済みになってしまっているのではないかと恐れていましたが、市立博物館の受付の方に「松本旧町名碑マップをいただきたいのですが」と伝えると、直ぐに手渡してくれました。

マップはA1版の折り畳み式で、表面は旧市街地の地図に住居表示境界戦を緑色で示し、江戸時代末の町名碑の位置は紫色、昭和初期の町名碑の位置は橙色で示されています。
裏面は折り畳んだ際の表ページと裏ページ、そして、城下町松本の形成、江戸時代から伝わる文化(祭り・子供の行事・工芸)、明治以降の新しい町、町名の由来の情報が掲載されています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)

2017-06-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)

和名 : エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
科名 : APG:スミレ科、クロンキスト:スミレ科、エングラー:スミレ科
学名 : Viola acuminata Ledeb.

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
側弁は有毛です。

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
距は白色で短く、萼片は細長く毛のあるものが多い。

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
托葉は櫛葉状です。

今井建樹・伊東昭介共著「信州のスミレ」によると、シロバナエゾノタチツボスミレは『白花で全体が小形のものをいう。花弁は丸身を帯びるものが多い。エゾノタチツボスミレの白花品とは違い、草丈の低いものに名付けられた。』とあります。
この個体の草丈は13cm程。花色からシロバナエゾノタチツボスミレとしても良さそうですが私には良く分かりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)

2017-06-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)

和名 : ニョイスミレ(如意菫)   別名 ツボスミレ(坪菫)
科名 : APG:スミレ科、クロンキスト:スミレ科、エングラー:スミレ科
学名 : Viola verecunda A.Gray

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)
葉は心形から腎形。

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ニョイスミレ(如意菫)
托葉は披針形。

※如意は、葉の形が仏具の如意に似ている事から。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする