鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

夏の防虫

2021-07-18 22:57:47 | 自然・気象

体温に迫る外気温。

午前9時で、30度に到達。

 

梅雨時から使っているしじら織りの敷パットを洗濯、ダニ除け加工(洗濯時の濯ぎ時使用する)して、干す。

同じく、低反発マットレスのカバーを外して洗濯、羽根布団も洗って、防ダニ。

 

今年は、去年より、虫刺されが少なくて、安心していたけれど、梅雨明と同時に、都合4か所刺されていた。

去年、買ってい置いたエクシロンプロ・クリーム(ステロイド系治療薬)を塗って、なるべく、患部に触れないようにしていたら、2日程度で、かゆみが沈静化してきた。普通だと、1週間くらいは、痒みがあるのだけれど。

 

ゴキブリもあまり見なかったな・・・と思っていたけれど、昨夜、階段の壁に、巨大なゴキさんが、居たので、掃除機のノズルを伸ばして、吸い込もうとして、洗面台の下に逃げられたので、ゴキブリ・ホ〇ホイを仕掛けて、朝、みたら、捕獲されていた。

壁にいたときは、大きく感じたけれど、捕獲されたゴキさんは、体長が、約45mm(触覚部分は、除く・測ってみた)で、オオズズメバチの女王くらい?か・・・。

4月の中旬頃?に、置き餌駆除剤のコン〇ットを、キッチン、洗面所、仏壇脇などに、設置したためか、ゴキさんの姿を見ることもなく・・・コレなら、ホイホイは、不要かな?と思って、セットしていなかった。

やはり、コレからがシーズンなのだろうけれど、ヤツらも、35℃以上の猛暑だと、活動が鈍るらしい。

 

母の逝去に伴い、毎日、仏壇に、お線香を供えていて、防虫?効果のあるラベンダーの香りとか・・・そんなものも、多少、影響しているのかな???と思うのだけれど。