季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

セロジネ・クリスタタ アルバ(Coelogyne cristata f. alba)

2008-03-15 20:17:49 | 趣味・季節の花
つくば植物園のミニ蘭展でも多くの人が集まって観ているランでした。純白の花弁に襞があり、とても華やかです。説明板によれば、ヒマラヤ東部原産で、学名は「Coelogyne cristata f. alba」と記述されていました。写真は3月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キロキスタ

2008-03-15 20:07:46 | 趣味・季節の花
つくば植物園のミニ蘭展で見かけました。花は極めて小さい(ひとつの花は直径7mm程度)ですが、純白の花が数多く連なって咲いている様子がとても美しい花です。大変香りも良くて、ミャンマーのジャングルの中で見かけたら、昆虫といわず誘惑されそうになるかもしれません。説明板によれば、ミャンマー原産で、学名は「Chilochista sp.」で、種別など詳細がまだ不明とされていました。つくば植物園(国立つくば実験植物園)は、ランの原種などを多く収集していることで有名だそうです。まだまだ詳細がわからないものも多いんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノルキス

2008-03-15 19:57:02 | 趣味・季節の花
つくば植物園のミニ蘭展で見かけました。マダガスカル原産で、まだ種別など詳しいことがわかっていないものだそうです。学名は「Cynorkis sp.」とかかれていました。極小さな花ですが、淡い白の花弁と薄紫色をした唇弁がとても美しく、観る人を惹きつけます。香りもよく花全体がまっすぐ上に伸びて凛としている感じが愛おしいですね。写真は3月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンドク

2008-03-15 18:58:29 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で咲いていました。鮮やかな赤い花はカンナの花に似ていますが、極小さなものです。おそらく園芸種の原種かもしれません。赤い花の右側には丸い緑の果実のようなものが見えます。熱帯アメリカ原産で、学名は「Canna indica」、カンナ科と説明されていました。写真は3月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ(山茱萸)

2008-03-15 18:31:12 | 趣味・季節の花
春一番に野山で黄色く枝いっぱいに咲く花のひとつです。早春の黄金色をした小さな花で別名を「春黄金花」とも呼ばれます。写真を拡大してみると、小さな花が集まって簪(かんざし)のような花序を形成していることがわかります。秋になると赤い小さな実をつけ木全体が赤く染まるように見えることから「秋珊瑚」とも言われるようです。説明板によれば、中国・朝鮮地域が原産で、学名は「Cornus officinalis」、ミズキ科、鑑賞用としてだけではなく、果実は強壮剤など薬用になるとかかれていました。サンシュユ属の落葉低木です。写真は3月8日に撮影しましたのでまだ咲き始めたばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲ(Anemone keiskeana)

2008-03-15 18:26:00 | 趣味・季節の花
つくば植物園の露地で早春に咲く花が咲き始めています。キンポウゲ科のフクジュソウなどと同じ花ですが、ほのかに薄いピンク色をしており、花弁が均一でないところが特徴です。つくば植物園でも大切に管理されて展示されています。たまたま通りかかったボランティアの方の説明を聞くチャンスに恵まれてよく観察できました。説明板には、学名「Anemone keiskeana」、キンポウゲ科と記述されていました。写真は3月15日に撮影したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ「冬至」

2008-03-15 18:15:43 | 趣味・季節の花
ウメの種類でもうひとつ。「冬至」という名前の梅がありました。花は小さく、枝に咲く花の数もそう多くはありません。珍しい名前だったので撮影しました。説明板によれば、ウメの観賞用の園芸品種で、学名は「Purunus mume 'Toji'」です。写真は3月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ「唐梅」

2008-03-15 07:43:12 | 趣味・季節の花
紅梅のひとつだと思いますが、紅色の花が美しい梅です。園芸品種で、学名は「Purunus mume 'Tobai'」、バラ科と記述されていました。写真は3月8日に撮影しました。梅の時期に、それぞれに美しい4種類の梅を紹介しました。梅もよく観察するとまた一段ときれいな花ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ「思いの儘」

2008-03-15 07:38:14 | 趣味・季節の花
開花したばかりの花があり、撮影しました。まだ多くは蕾の状態でしたが、花の色が蕾と開花途中と、開花したものと比較してみるといろいろ違いがあり面白いですね。説明板によれば、中国原産の観賞用梅で、学名は「Prunus mume 'Omoi-no-mama'」だそうです。写真は3月8日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ「見驚」

2008-03-15 07:31:22 | 趣味・季節の花
薄いピンク色の花びらがとても美しいウメです。蕾は、濃い目のピンクですが、開花すると淡い色合いになります。つくば植物園の梅林で見かけました。説明によれば、園芸品種で、学名は「Prunus mume 'kenkyo'」、バラ科と記述されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする