みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

タイヤ交換

2019年11月30日 16時34分41秒 | 日記
今日は公用車みみサポ号の夏タイヤから冬タイヤへ遅めのタイヤ交換です。
みみサポ号は平成27年1月に納車してから間もなく4年。

4年も走ったんだなーと感心しながら気になるのが、タイヤのスリップサイン。

ここからタイヤ交換も含めた講座(?)です。
1.スリップサインについて
スリップサインってのは、タイヤ側面に三角マークがあるところの溝の底に
盛り上がった部分のこと。
そのスリップサインに近づくと危ない。

タイヤのゴムは走れば走るほど、溝がすり減ります。
法令によってその溝が1.6mm未満になるともうダメです。
こうなったら走れません。

みみサポ号冬タイヤを確認してみたところ、スリップサインがまだ奥にあったので
余裕でした。


2.タイヤの取付
冬タイヤに前回の交換時に前左、前右、後左、後右とテープを貼っていたのを
今回はそれぞれ後右、後左、前右、前左に装着。

↑写真が見づらくてスミマセン!

毎年このローテーションを繰り返しています。
これが重要。
交換した夏タイヤには次の交換時にわかるようにそれぞれテープを貼って保管。

3.ネジの締め方
タイヤを装着するときにネジの締付の強さがかたよらないにバランスよく対角に
ネジを締める。
4穴タイプは上のネジを締めたら下のネジ。
左ネジを締めたら右のネジ。
その順番に少しずつ締める。

以上がタイヤ交換の基本的な講座(?)でした。

ふー。終わった。

しかし、これで完成と言わず、念のため、お世話になっているガソリンスタンドに
行って締付具合いや空気圧等を見てもらいます。

あとは運転する職員がスリップしないように安全に走ることを祈るのみです。

以上、家で冗談を言ってもスリップばかりしている松本からでした。


県庁北側にある寒椿

県庁南側にあった銀杏の葉と寒椿の花弁
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「盲ろう者向け生活訓練」があります。

2019年11月29日 15時42分19秒 | 日記
みなさま、こんにちは。

仙台市内は、冷え込みが強まり、厳しい寒さになりました。

みなさまのところでは、寒さはいかがでしょうか?

体調管理に十分お気を付けください。

さて、明日のみみサポみやぎでは、

「盲ろう者向け生活訓練 遠隔で繋がる!颯爽と走れる!ウエアラブルツール」が開催されます。

(☝クリックすると、チラシ画面が出ます)

颯爽と走れる!?う~ん、一体どんなウエアラブルツールなのでしょう??

ブログの報告が気になりますねぇ~。

11月も明日で終わり。いよいよ今年もあと1ヶ月。

12月もみみサポサロンやTC教室を各地で開催します!

ご期待ください


新納

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところ変われば「ごみの分別」も変わる?!

2019年11月28日 18時09分55秒 | 日記
こんにちは。

11月開催のみみサポサロン、アンカーは登米市

今回は
正しくできてる? ごみの分別

ごみの分別方法は、市町村ごとに異なります。
転居したら、最初に戸惑うのがごみの出し方。

そこで、登米市の分別方法を
登米市環境キャラクター「トメルくん」と「オトメちゃん」が
「混ぜればごみ!!」「分ければ資源!!」と
細かく教えてくれました。

実際にお話しくださったのは
登米市環境課廃棄物対策係 池田さんです。

登米市では、12月2日から
新クリーンセンターでごみの受け入れが始まるそうです。
その準備等で本当は大忙しの池田さん。


参加者の中に、
今回のサロンの機会を活用してくださり、
普段「これ 何ごみかな?」と迷っているものを持参された方がいらっしゃいました。

その持参された物をを示しながら、レクチャー
これは、可燃ごみ
これは、不燃ごみ
これは、粗大ごみ
これは、資源ごみ と。

さらに
焼却炉の灰は、埋立ごみ
灰の中に釘が残っていたら 釘は 資源ごみ へ。

ていねいに分けているんですね。
処分場を長く使っていくためには
分別してごみの量を減らす・・・大事ですね。

最後にテスト! 

仙台市のごみの分別ならマイスターレベルでも
登米市のごみの分別は・・・初心者?!


分れば資源!! 
分別した資源を、出さずにためている?!・・・佐藤でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチ

2019年11月28日 12時55分53秒 | 日記

今朝は冷え込みが厳しかったですね。
布団から出るのがしんどい朝でした。

それでも、今朝は6時にスパッと起きることが
できました!3日前から身に着けているスマート
ウォッチの効果かもしれません。

スマートウォッチとは、スマホと連動して使う
ことができる腕時計型の端末です。
歩数、脈拍、血圧等を図ることができ、睡眠時間
と脈拍から睡眠の質を判定してくれる機能もあり
ます。計測結果はスマホでデータとして見ること
ができます。
以前は高価なものでしたが、今は3000円くらいで
購入できるものも増えてきました。



常に睡眠不足な毎日。たまに早く寝た翌日は気分も
軽く、仕事や家事もサクサク進む!と分かっていても、
ついつい……。
記録をつければ早く寝るようになるかもしれないと
思い、スマートウォッチを試してみることにしました。

装着して3日目。
睡眠不足の記録が残るのがいやで、6時間の睡眠時間
を確保するようになりました。
普段は睡眠時間が4、5時間でしたので、6時間の
睡眠時間でも気分爽快! 
次の目標は7時間睡眠です。
頭もスッキリ(したはず)!
さあ、仕事をがんばるぞ!

睡眠の質については、また次回に。
千田でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼市で介護予防運動!1・2・3・4!

2019年11月27日 19時22分37秒 | 日記
こんばんは。

白鳥たちとは逆で
朝焼けを見ながら北帰行?!

11月22日(金)10時から
気仙沼市みみサポサロンを行いました。

今回は運動!
座ってできる介護予防運動

まずは、「指輪っかテスト」で
各自がふくらはぎの筋肉量を確認。

①椅子に座って行う体操・・・5種類
  

②セラバンドを使った体操・・・5種類
   

③ゴムボールを使った体操・・・5種類
  

最後に運動した体にボールでトントントン「ストレッチ」


介護予防運動を指導してくださった気仙沼市のイケメン保健師さん
岩手生まれで、
宮城で生活している
名前が栃木さんです。

 いい汗をかいて、拍手!!!!!



松本施設長のお腹が引っ込みました(笑)

「継続は力なり」
みなさん、ご一緒に
1・2・3・4! 
2・2・3・4!
3・2・3・4!
4・2・3・4!

ふくらはぎが「指輪っか」より太かったけど
筋肉か脂肪か・・・そこが問題・・・佐藤でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする