みどりの野原

野原の便り

3月10日 昆虫館から万葉の森 テウチグルミ マンサク

2022年03月10日 | Weblog

サークルで観察会。
昆虫館から山へ。

アゲハチョウの仲間を呼ぶために植えられたと思われるキハダやカラスザンショウを見て、どんぐりのクイズ


仕掛けられた竹筒トラップ 塞いでいるのはないようです。
山から下りて万葉の森に向かう。


タブノキ 冬芽 大きい混芽


テウチグルミの冬芽


落ちていたクルミの核(果皮は取れてなくなってる)
初め、オニグルミかテウチグルミかと思ったが、植えられていることと、割れた果実が落ちていたことで、テウチグルミとした。

万葉の森へ。


梅林のウメはまだつぼみも多い。


シロバナタンポポがたくさん咲いていた。カンサイタンポポも1個


果樹園にナズナの群生

古池のそばでお弁当タイム 暖かい日だが、陰に入ると風が冷やっとする。


万葉の森 マンサクは満開

行事の打ち合わせや連絡などを聞いて、皆さんは昆虫館へ戻られる。
私と、もう一人は、ここから耳成駅か大福駅まで歩くことにして別れた。


キササゲ?アメリカキササゲ? 果実が高い枝に残る。


果実は下にもたくさん落ちていた。


鞘の中に、種子が残っているものもあった。
薄っぺらい種子 引きちぎったような種子だ。

古池のそばの・・お地蔵さんといつも言っていたが・・


前掛けを上げてみると、合掌しておられる。錫杖を持っておられない。
よくわからないが、お地蔵さまではないのかも。
これからは石仏ということにした。

ちょっと寄り道


三柱神社 長い参道。 何回か訪れている。


右側にあるお堂は、膳夫寺の後身 保寿院
「膳夫寺」の説明板がある。
『聖徳太子の妃、膳夫姫が養母の菩提を弔うために寺を建て、二階堂と名付けた‥』

 
2基残っているという礎石 わからなかったのが、今回判明。

途中のお寺の塀の内側

ソテツ 大胞子葉の塊の中に赤い種子が見えた。
門が閉まっていて近くへは行けず。


野道で、今年初めてのツクシ まだ小さい。
自分で見つけたのではなくて残念。自分で見つけたいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする