みどりの野原

野原の便り

3月7日 ウォーキング 畝傍山周辺

2022年03月07日 | Weblog

風が冷たく。寒い1日。畝傍御陵前から畝傍山周辺をウォーキング。


オオミノコフキタケ 3階建て? ホットケーキ 風


山本山大師堂の井戸 弘法大師の「杖突き井戸」の伝承が残る。
今も水を汲むことができる。
畝傍山周辺には他に6つの井戸があり、「七つ井戸」と呼ばれたそうだが、今残るのはここだけだそうだ。


イヌマキの新芽 黄色くて花のよう。


クワの冬芽 頂芽は仮頂芽のようだ。


オニグルミ? テウチグルミ?の葉痕と冬芽
(まだ若い木で実は見たことがない)


深田池 西の池にはマガモが多い。ヒドリガモも。


東の池にはヒドリガモが多く残っている。
水鳥はもうだいぶ渡っているようなのにここの鳥はゆっくりしている。


ヤマネコノメソウが咲き出した。


ジャノヒゲ コバルトブルーの種子が見えた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする