トレーナー的日記。

できる事が増えるより楽しめる事が増えるのがいい人生。。。モタさん

Etc 須佐勝明 vs 谷川浩司

2021-01-21 | 日記
ここ数年スポーツ誌のNumberで将棋が取り上げられてる事で少し話題になってたところに、アマで天才と評された須佐勝明氏が現役九段に将棋で挑戦したとかいうNewsを発見。対局は12月17日に終わっているみたいだけど、それが2月27日にTV放送してくれるという超絶楽しみ。当然に特別ルールで、谷川九段は飛車落ちに加えて持ち時間が半分の25分との事で忘れずにチェックしたいなと。ロンドン五輪でフライ級代表だった須佐勝明氏・・・五輪では結果金メダリストとなったラミレス選手に負けてしまったが、現在は自衛隊体校のコーチを務めている傍ら将棋アマ四段の腕前だそーな。あの加藤一二三九段との対戦経験もあるみたい。
ちなみに・・・須佐氏がかつて「日本の選手と海外の選手との違い」を語っていたインタビューが面白かった。日本の選手はトレーナーの言う事をただこなしていくタイプで、海外の選手は自分で考えて組み立てている事だと。やはりこの点はチェックされたしかも。
Web上に当時の写真がUPされていて、もの凄い豪華な面々が・・・


Box 武居由樹選手プロテスト

2021-01-13 | 日記
Yutube動画をチェック。

プロテスト「武居由樹 vs 溜田剛士」
元K-1王者の武居選手が那須川選手よりお先にボクシング挑戦・・・その那須川選手もエキサイトマッチにゲスト出演するようになってきてもはや秒読み段階か。
テストはコロナ対応のためB級以上に限定しての各ジムでのテスト。相手の溜田選手といえば初代ユース王者で、現在はWBOアジアのランカー。まぁテストなのでバチバチでは無い訳だけど、ここで硬いようではプロでの可能性が危惧されるというもの。でも動画を見る限りそんな不安は全く無用で、最後までスタイリッシュに戦っていてとてもプロ向きだと思う。サウスポーでハンドスピードもあるので当たるとは思うけど、少しモーションがある感じで上にいった時にどうなるのか期待&不安。そしてトレーナーが八重樫選手というのも期待だし、何より上を目指す選手を応援せずにはいられないと。
最近は元キック選手がボクシングに転向する例が多く紹介されていて、当方的にはとてもイイ傾向だと思う。何だの言っても芸能・UFC・ボクシングはまだまだ夢がある世界だと思うし、見てるファン的にも楽しみが増える有難さ。


2020 大晦日

2021-01-02 | 日記
今年の年末はTBSボクシングとCXライジンの2本立。

WBOアジアパシフィックタイトル戦「比嘉大吾(Ambition) vs ストロング小林佑樹(六島)」
WBOアジアのタイトルと世界ランクを掛けた1戦。前戦の鬱憤を晴らすかのように開始から積極的に打って出る比嘉選手。対する小林選手も防衛戦を1度クリアしているだけあって長期戦に備える冷静な対応。ただ小林選手の攻撃面はそれほど悪いとは思わないのだが、ディフェンス面で比嘉選手との差があまりにも大きいと言わざるおえないかなと。この防御レベルで比嘉選手の猛攻に耐えられると本気で思ったのかという疑問。パンチのある比嘉選手の方が脚を使って上体をムーヴさせてちゃ勝負のならないぞと・・・その後も小林選手は同じパンチを何度も被弾するシーンを見せてしまい、解説の内藤氏より「学習しないと」と指摘される始末。陣営が指示するリードの数も増えずで小林選手はジリ貧状態に陥っていき、再三受けてきた右アッパーをダブルで被弾してKOフィニッシュ。小林選手はあまりにも準備不足だったかなと。そして比嘉選手のラストのインファイトは素晴らしいの一言・・・ファイターの教科書のような打ち分けで当方もお勉強させて頂いた。

WBO世界Sフライ級タイトル戦「井岡一翔(Ambiton) vs 田中恒成(畑中)」
当方大ファンの井岡選手が登場・・・無敗の1位挑戦者である田中選手が挑むタイトル戦。
史上最高の日本人対決というキャッチで行われる興行だが、正直当方的に見ると田中選手が井岡選手と並ぶには少し早いかなと思ってしまうのだが・・・。田中選手が西側の選手という運の悪さもあるのだが、あまりにも今まで戦ってきた相手のレベルが違い過ぎるのを否定できる人はいまいと。
試合は序盤こそ田中選手のハンドスピードで拮抗するシーンを演じたが、やはり井岡選手が見切り始めるのに時間はかからなかったという大方の予想通りに。この試合もやはり明暗を分けるのはディフェンス力・・・2Rの中盤辺りに田中選手の速いコンビネーションとカウンターのジャブで目が腫れ、これで逆に井岡選手のスイッチが入った感じで結果論としては勝負になっていたのはここまで。3R以降は直撃を殆ど許さなくなる井岡選手とまともに被弾する田中選手の差が明確になり始める。5Rになると田中選手にヒザが揺れるほどの被弾が出始めたところに、井岡選手の右ストレート⇒左フックがカウンターで直撃して1ダウン先取。最初の右ストレートも引っかけでは無くカウンターで打ったように見えたが真相が知りたいところ。続く6Rも明らかに狙っていた左フックで田中選手が2度目のダウン・・・これで田中選手はダメージを引きずった状態で出るしかなくなる訳で、ここで勝敗は明確に付いていたと思われる。井岡選手はここからKOを狙ったカウンターを打ち始め、出るしか無い田中選手は8Rに決着となる左フックでTKOフィニッシュ。前途がある田中選手を預かる陣営としては、6Rが終わった地点で棄権という選択肢もあって良かったかなと。井岡選手大ファンの当方が贔屓目に思っていた以上に差が出た1戦となったけど、数字も二桁を叩き出したようで流石の一言。

お次はRizin26
試合数も多いし面白い試合もあるのだけど・・・とにかく順番が悪いというかボクシングの前に見たいかなと。それだけで全然楽しめると思うのだけがどうなのだろう。Prideや旧K-1のように高額マネーや最強の称号のワクワク感が無い状態で、ルールやランキングが統一されていないタイトルを競われても観てる側としては反応が難しい。頼みの綱の1人である天心選手の相手も、未だに「立ち技最強のムエタイ選手」という80年代のコピーは厳し過ぎる。そして数字も安定の最下位と言われるのも癪だし・・・CX的にもいっそRizinは30日にして、大晦日はFujiボクシングでいった方が可能性があるのではないかなという素朴な疑問。