まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

佐渡の思い出 冬景色 宇賀神さん

2024-01-26 08:59:38 | 自然・風景

今朝は一番の寒さ、居間の室温が5度よ。血圧も上がるわ。

昨夜、マサチャンママと電話。
「やぼに時化てるようだけどどう?」って。「さーみいっちゃ。でえ吹雪だが」だって。
そんな中でも、お寺の集まりがあって新年会もあって参加してきたそうな。あらあら。
またもや地震の話に。
いかに揺れたか怖かったか、もう家が潰れてくるんじゃないかとテーブルの脚につかまって
震えとったがって。避難せえとの声に急いで何にも持たずに歩いて行ったって。
避難袋を3つも買ってあったのにそれを持ち出すことなんて考えられなかったわ、
ほんとにばかだ、と嘆くこと嘆くこと。
そして「あんたんちからもらった布団や毛布が役に立っとるや。羽毛布団が暖ったかいが。
10人も客が来たからみんなそれ使ったよ、キタの家にもいちばんあったかい毛布を持って
行って
やったが」と何度も感謝されたわ。
マサチャンママが持って行ってくれなかったら、ゴミとして処分することにしていたから
こちらこそ役に立ててうれしい、と私も感謝する。なにしろ2間の押し入れに寝具がぎっしり
詰め込んで
あったからね。彼女は車で何度も往復して運んだらしい。
犬のコタロウ用が人間様にお役に立てて双方万々歳だ。

そんなこんなで、佐渡で過ごした時の冬景色の写真があったはずだ、とUSBを突っ込んで。
一歩も外に出られないような吹雪の時の写真はさすがにないが、晴れ上がったときのがあった。

実家付近 2011 2・2

2010 2・4

2010 1月2月 タソガレ場所

2011 2月 清々場所

 

まあ、なんといっても佐渡生活冬のハイライトは宇賀神さんお参りだ。
2012年1月8日、1月のハイキングは仲間の人たちと宇賀神さんへ。
一度は行ってみたいと思っていた神社。けれど両津にあるとはいえ、交通の便は悪い
小高い山のてっぺんにある、とてもじゃないが助けてくれる仲間がいなきゃ行かれる
所じゃないの。だから宇賀神さんへと聞いたときはラッキーだと張り切ったわけ。
何しろ60代の若さだからね、膝痛もなかったからね。参加しましたよ。


宇賀神社(こちらだけwebお借りした)
宇賀山という小さな円すい形の山の、600段ほど階段を上った高台にあり、境内からの眺め
も美しい。地元では「うかじんさん」と呼ばれ親しまれている。祭神の化身が白ヘビであることから、
商売繁盛や金運のご利益があるといわれている。そんな神社。

 どう?600段もの階段

 

 

上り始めは両津湾が見える

あとは薄墨色の景色

 

 

そりゃあ青息吐息で上りましたよ。今から12年も前のことにになるのね。
念願かなってうれしかったことを覚えているわ。そんなこんなの佐渡の思い出。

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増上寺 東京タワー 国立競技場 | トップ | 街を歩くと »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mannmoさんへ (Pegasus)
2024-01-26 12:41:12
 宇賀神社の庭先から後の写真が二重に掲載されていてびっくりしましが気付かれ削除しましたね。
 佐渡にいた高校時代、実家が商家ですので、1月元旦の朝1時ごろ真野から車で父に連れられ宇賀神社に行ったことがあります。長い階段は覚えています。
 長い階段は、両津湾側から観ると裏側を上がるので景色が何もなく神社に上がってやっと両津湾が見られるという印象があります。
 私ももう佐渡に3年ほど帰っていません。昨年の暮れには毎年のことですが、実家の珍品がたくさん送られて来て、近所に分けてあげました。
 遅くなりましたが今年も良い年でありますよう!!
Unknown (mannmo_2005)
2024-01-26 20:48:07
コメントありがとうございます。
子供の頃、宇賀神祭りが3月25日春休みに入ってすぐにあり、賑やかな様子を聞いて羨ましく思っていました。ようやくその長年の夢が叶って感激しました。

ご実家がずっと続いていて、気を配っていただけることはほんとうにありがたいですね。
あたたかいご家族の思いがとても素敵です。こちらに出てきている友人達は、ほとんどもう実家が無くなっているのでpegasus貴重に思える
Unknown (mannmo_2005)
2024-01-26 20:54:04
ごめんなさい。途中で送信してしまいました。
Pegasus様はとても幸せだと思いました。
私こそどうぞよろしくお願いします。

コメントを投稿

自然・風景」カテゴリの最新記事