まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ひまわり(ミニ)1本咲きました

2022-06-30 09:03:18 | 

夕景比べっこ。

 
28日                    29日

わが家のネズミ額の庭を楽しんでいる。楽しんでいるけれど。
不器用それでいてめんどくさがり屋、こまめに世話ができない等々、庭いじりにまことに

不適切な性格なので。今までの経験からそれはよおく分かっているから、種から育てる、
さし芽で増やすなんてことはしない。簡単よと言われても、うまくいったためしがないから
ストレスになるだけ。結局自分がいちばん心地よい庭が、宿根草の隙間に一年草の苗を植え
て愛でるという形になった。
宿根草で毎年同じ花を一年草で変化をという実にお手軽な庭いじり。しかも春仕様のみ。

それが、去年教室ブロガーさんの*ひまわり写真を見て、いいなあ私も挑戦してみようかしら
と一念発起よ。忘れなかったわ。ミニひまわりの種をまいた。はてさて。
いやあ、芽が出た時は嬉しかったわ。こんな気持ちなのね、種から育てるってと改めて。
本葉になるのを待って、1本だけ残し後は別の鉢に移植。

 5月20日

 だれだ葉っぱを食べるやつは

 蕾が見えてきた

 しかめっ面 笑ったわ

移植した3本も着々と成長していった

6月27日 ついに開いた
ミニでもりっぱ 夏そのものの様相でして 道を曲がると見えるのよ 存在感あるわ

翌日はお客様まで招待していたわ

移植した3本もしかめっ面が本格的になってきたから開花ももうすぐね

今日も暑そうだ。まあいいってことよ。ひまわりにエネルギーチャージしてもらおう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙本寺 青紅葉

2022-06-29 08:18:25 | お寺

昨晩は過ごしやすかった。
涼しい風が適度に吹き込んできて、網戸半分開けていればおお気持ちいいねと暑さしらず。
おかげで5時前までぐっすりよ。いいねえ。
今朝も今のところ27℃で、このまま1日が過ぎてほしいもんだわ。
ってすっかりお天気日記、まあまあ。

朝食食べていたらワンワンと鳴き声。えらいねえと小声で褒める。
オクガワお母さんに朝のご挨拶だ。長男さんと散歩途中のご挨拶。
「お母さん起きた?今日も暑いけどがんばってね」って。
ほんとえらいの、よその家の前では決して吠えない、オクガワサンちの前でだけ。
家に寄る時もあればたいていはそのまま素通り。今日も素通り。観察日記。
しばらくしてオクガワサンが出てきて掃き掃除を始めた。いつもの朝の始まり。

で、鎌倉散歩。
本覚寺のお参り済ませたからその足で妙本寺まで。なにすぐそこだ躊躇する距離じゃない。
いつもすぐに参道をそのまま歩くけれど、本堂への道を行こうかなと方丈門へ、

やっぱりやめた。妙本寺はあの参道が好きなのだからね。
いつも通り薄暗く清涼な空気の参道を歩いて二天門へ

青紅葉美しい二天門

あじさいも

ノウゼンカズラはまだまだ 固い蕾

祖師堂では

私もどてっと座って おっとそっと座ってほんのしばし

総門の上に夏空が広がって

けっこうな小半日だった。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大巧寺の*アガパンサス 本覚寺の*ハス

2022-06-28 08:36:21 | 植物

暑い。昨日はさすがに参った。
やっぱり風をください、強かろうが何だろうが文句は言いません。
昼からエアコン作動、エアコン動かすといつにも増して何にもやる気が起きない。
もともとなのに拍車がかかって、ひっくり返ってごろごろ。朝井まかて著『落花狼藉』読了。
吉原廓話、読みふけっているとそわそわしてくる。
少しはやるかとハンカチ整理。未使用を「WEショップ」に持っていくことにする。
ほっておいた書類も整理、少しさっぱりした。で、やった気になってまたごろごろ。

あまりにもグータラな1日を送ったから、いくらなんでもと後ろめたさを今朝のエレガンテシマ剪定
でごまかしたわ。わずか20分、これでいいもんね充分。
ただいま室温28℃。まだ我慢できるな。

で、26日元気があったから早朝鎌倉訪問。大巧寺(だいぎょうじ)本覚寺、妙本寺。
8時2分のバスに乗ったら乗り継ぎよくすいすいと鎌倉到着。
駅東口を出て真っすぐ、横断歩道を渡って大巧寺。涼しげなアガパンサスがお出迎え。

 

アガパンサスに導かれて

 

 

通り抜ける。突き当りの道を右に折れればすぐに本覚寺。ハスがお出迎え。
池のハスじゃない、鉢に植えられたハス。充分。

 

 

 

やっぱりきれいだなあ ちょっとほかの花とは違う美しさだ

で、妙本寺へと足を延ばす。妙本寺で涼をとり、ほおーっとして引き返す。
本覚寺を通り抜け若宮大路へと。また大巧寺の前を通る。アガパンサスが見送ってくれる。

 

 

大巧寺 本覚寺 妙本寺の3つのお寺めぐり(めぐりってほどでもないか)は私にとっては
手軽ですごく心落ち着く。
大巧寺・本覚寺の地元に密着した感がある親しみやすさ、いつ行っても静寂な空気に包まれる妙本寺。
もちろん駅から近い、ってのがいちばんだけれど。
この日の帰宅は10時過ぎ。乗り継ぎがうまくいって。待ち時間最大3分だったからね。
今までで最短記録だ。次は妙本寺に*ノウゼンカズラが咲くころだな。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月終わりの庭 ほそぼそと

2022-06-27 09:06:17 | 

風はおさまって、そよとも吹かない。すっかり夏空。
暑くなりそう、いやいやなりそうだじゃない、洗濯物干した今もう汗がじっとり。
このまま涼しいベランダで過ごそうかと思うくらい。
ほんとに風も適度に吹いてほしいもんだわ。

 昨夕 19時10分

4時前、夫がごそごそやっている音で目が覚めた。
何やってんだろうまったくと思ったけれど、4時だからまあいいやそんなもんだと
目を閉じたら次に目が覚めたのが5時。えーっ!!寝たんだと自分にびっくり。
このところ早朝覚醒なし(あっても速攻で寝ている)、昼寝ぐっすり1時間強、おまけに
念願だった二度寝の芸当までやってのけて、嬉しいやらなにやらで。かったるさが違うものね。
おかげで睡眠時間6時間近くとは、我ながら私の身体はどうなってるんだって疑っているの。

庭いじりは夕食終えて陽が沈むまでのほんのわずかな時間、ほろ酔いでほんの一画を適当に。
なぜかこの時間に動きたくなる。涼しくなっていいのよ、時間に区切りがあるからいいのよ。
ネズミ額の庭、緑一色になって。そこにわずかな色味があればそれはそれで結構落ち着くから
よしにしている。

その色味のひとつ*カタナンケがようやく花開いた。小さな固い蕾がたくさんついている
のに、なかなか開花には至らずやきもきしてたの。(写真がピンボケで)


暑さに弱いからな 全部開き切らないうちに枯れるかもしれない がんばってよ

色味その2 *ジギタリス二番花 今年は盛大に咲いてなかなか

色味と言えるか *プランタゴ ロスラリス 2個目の花が出て来た これからひいきする

*クナウティア 来年は大きくなるかと期待しているの

 ???

緑定番の*ギボシ 花は好きじゃないから1日鑑賞してすぐにちょん切る

カシワバアジサイが色づいてきた

大きい図体を持て余す1日が始まる。どうすりゃいいのかね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞岡公園 またまたフラれたけれど

2022-06-26 09:05:15 | 舞岡公園

2日連続の強風。おかげで気温のわりにうまく過ごせたからまあよしとするわ。
今朝もまだ風は収まりそうにもない。暑くなる1日のはじまりか。

あれから10日経つから、もう花開いて私を迎えてくれるだろうと23日出かけた舞岡公園。
夫が送ってくれるというから、ま、今回は乗った。(帰りは案の定迷子状態だったそう)
さ、ヤマユリはどうだどうなってると楽しみにして小道を歩いたけれど、あれぇ。

10日前とさして変わらないじゃないの。なんだなんだ、よそじゃ立派に咲かせているのに
どうしたのだここのあなたは。
来し方の人生、フラれることには慣れているけれど、がっかり感は半端じゃない。
もういいもんね見に来てやんないものね、と毒づいたわ。
ま、それでも気を取り直して歩き地下鉄駅までバスに乗って、直売所で*ジニア3鉢買って、
こんなこともあるさと。

公園散歩はこんなコース。


勝手に名付けたアジサイロードを歩き


もみじ休憩所へ そばのリョウブはいい具合に花開いて これは嬉しい

耕作田んぼへ下りる

ネムノキもまだ固い蕾 古民家に寄る ホタルブクロ あじさい

あとはバス停までひたすら 念願の*オカトラノオに出会ったけれど いささかがっかり

秋の芋ほり用サツマイモ畑まで来ればバス停はすぐそこ

そんな半日。
フラれフラれてきた私だ、また出直せばいいやとすぐに立ち直るの。

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夕景 ipadミニでお絵描き

2022-06-25 09:05:33 | くらし

昨日はこのままの空が続いてほしい、なんて書いたけれど。
一昼夜吹きまくる風には参ったわ。夜も風の音がすごくて眠れるのかしらと思ったくらい。
今朝だってびゅうびゅう吠えている。適度にということを知ってほしいの。

わが家の食事時間は早い。朝昼晩早い、よそのお宅がこれから支度をするというころ(多分)
にはもう食べ終わっている。昨夕も6時半頃には後片付けも終えてほーっとのんびりしていた。
居間から庭を眺め空を眺め。おおー。


18:52

こんな空が見えた。いいじゃん、真っ赤もいいけれどこれまた素敵だ。
二階のベランダに出てしばし風に吹かれて。

 

 

 

 

おや くじら雲出現 ん それともスイミーかな



19:15

たまにはこんな日もある。

話変わって昨日はipadミニ使ってのお絵かき教室。
ArtRage」アプリを使ってのお絵描き。1年になるがなかなかに難しい。
簡単なようで難しい。昨日は海の中をお絵描き。
「下手がいいんです」の先生のお言葉を錦の御旗にして。
線描きが色が思うようにならないのよ、ま、それはそれね。下手でいいんだから。
背景の写真はいただきもの、そこに自分の描いたそれを並べる。

私のipadミニは古いからできない行程がある。仕上げはiPhoneで。
あんな小さいiPhoneで四苦八苦。でもでも楽しかったから家でもやってみた。

くじらとクラゲ1は透明化して。うーん、魚とクラゲはもっと小さくすればよかったな。
なにしろiPhoneは画面が小さいから。下手に描かなきゃなんだから。言い訳たらたら。
でもスマホをiPhoneに変えたからipadミニが古くてできない作業ができるわ、ん。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを変えた

2022-06-24 09:10:42 | くらし

青空だ、陽も射してきた。強い風は今のところ爽やかで気持ちがいい。
このまま続いてくれたらなあ、嬉しいのだけれど。

 (6月19日の夕景)

4年近く使っているスマホ、愛着があるけれど反応が遅くそろそろ変え時だなとはずっと
考えていた。ちょうどiPhoneSEが発売されたのを機に価格も折り合うからと決心して。

 AndroidからiPhoneに変えてほぼひと月。そこそこ快適に使っていて変更してよかったな。
いやあそれまでが大変だったわ、AndroidからiPhoneへの機種変更は面倒だと言われて
ビビる私。この手のことは大の苦手だから、変更しようと決めてからの毎日がストレス。
Androidにしておけばよかったと何度思ったことか。
先生のアドバイスをいただきながら機種予約。スマホの使い道がはっきりしているから
これは迷いがない。入荷したの連絡をショップからもらって来店予約。ネットは便利だなと。



データはバックアップしておいてと言われても何をどうすればいいのかさっぱり。
先生にお手伝いいただいて予約日にいざ出陣よ。ほんと敵地に乗り込む気分だったわ。
係の女性といろいろ相談しながら手続きを進めていって、4000円ちょっとで基本セット
サポートしてもらって。
今までの使用状況から1ギガの契約で大丈夫ですよなんて。高いなと思いつつ1ヶ月1000円弱
の保証をつけて1時間半くらいの作業。やれやれだわと疲れ果てていたら最後に係の方が、
「家でWi-Fiを設定してくださいね」とのたまうではないか。



えーっ!!なんだそれ(そんなレベル)。さあ大変頭の中はぐるぐる真っ白。
帰りの電車に乗って落ち着いて考える、確かパスワードとかはパソコンに
写真保存してあるよなと思い出す。そりゃあ、せっかちな私のことだから帰宅したとたん、
何はさておいても保存写真見ながら手探りで設定したわ。画面にWi-Fiマークだ出た時の
嬉しかったこと、自分を褒めましたよ。
今では文字も自分で大きく太くしたりして使いやすいように工夫しているわけ。
できる人にとっては何でもない作業でも、わけが分からない私にとっては苦難の作業。
もう死ぬまで機種変更なんてしないからね。

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらにも あじさい

2022-06-23 07:56:58 | 植物

全然関係ない話で。
この数日間、池波正太郎さん、鬼平犯科帳『寒月六間堀』アクセスしてくださる方が多い。
それも数日間続いた。2020年の記事なのにね、何があったのかしら。
浅田次郎さんの『流人道中記』は毎日といっていいくらい読んでくださる方がいる。
奥州街道を歩む二人。
私が毎日お邪魔しているブロガーさんが奥州街道を歩いている記事をアップしていて、ついに
青森
三厩(みんまや)に到着された。『流人道中記』の道筋そのもの。喜寿を超えた方がよくぞ
お一人で1日30キロ以上を歩き通されたと感心を通り越して言葉も出ない。
北海道に渡り歩き旅はまだ続くようだ。

明月院のあじさいに戻って。
丸窓撮影は諦めて、本堂後庭園は季節限定だからそちら拝見しようと。
「どこから入るのかしら」なんて言ってたら、後ろの親切なオジサンが、真っすぐ行って右に
曲がると入口がありますよって。その後そっと「花菖蒲はもうおわりだけどね」と。ま、いっか。

ほんとだわ ものの見事に終わりだわ

明月院を出て、疲れたね、なんて言いながら北鎌倉駅の方と歩く。続々と人、人、人。
古民家ミュージアムの前まで来て「入る?!」って。
山紫陽花好きの年上友だから「こっちの方がいいわね」なんて明月院が聞いたらびっくり
するようなセリフ。ほんと落ち着いていていいのよ。年寄りにはなにかとちょうどなのよ。

舌ヒデ子さんの作品にあじさいが添えられて。ここにもあじさい。

 私そっくりだって

 

東慶寺そばのレストランで年下友と合流。よき1日だったわ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉 明月院のあじさい

2022-06-22 08:50:23 | お寺

北鎌倉明月院のあじさい《明月院ブルー》といわれている独特な青。そちら訪問。

20日月曜日、横浜友定例会の日。
北鎌倉のレストラン12時ランチだからそれまでぶらぶらしようと。がんばってみるかと。
なにしろアジサイのこの時期、激混みだものね。覚悟がないと行かれない。
体調不良の年下友はランチのみだから、年上友とふたり10時過ぎに北鎌倉駅出発よ。
途中の道の人込みは、まこんなもんよくらいで人疲れするほどではない。

入口から受付前まで写真撮りながら並んでいたら、整理案内の若い男性が声高く「中でも
たくさんのあじさいが待っていますから」って。なかなか洒落たこと言ってウームと感心する。

人の流れに沿って 逆らって 丸窓撮影もパスして(長蛇の列)途中からもういいかって
明月院ブルーのあじさいは清楚で清らかで優しい色合い


花想い地蔵

他の種類のあじさいも ほんの少し

  

せめてもと 出口付近のあじさいの《明月院ブルー》を。
もしかすると もうちょっと深い青になるのかもしれない、何の根拠もなくそんな気が。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々あれこれ 続き

2022-06-21 08:35:04 | くらし

今日は夏至。

昨日のブログに書くつもりでいたら、話がいつも通りだらだらと長くなってしまって。
続き話ではないけれど、日々のあれこれ。予定が二日連続、私の週末のあれこれ。

17日、半年に一度の持病診察の日。地下鉄に乗ってクリニックへ。
2番目に並んだのに、保険証の関係で5番目くらいに呼ばれて内心むっとしたわ。ままま。
診察室へ。例のごとく「どう?」から始まって、私は不調のあれこれを言い立てる。
重篤なことではなく、ひたすら不快だという症状だから双方言いっぱなし聞きっぱなし。

ワクチン3回目打った?と訊かれて、はいモデルナをと。
でも4回目はもういいやと思っています、と言ったら、医師は例のごとくパソコンに
声を出しながら「4回目は打つ気なし」と打ち込んでいるの。おかしくて。
体重はどう?訊かれて。それがと消え入るような声で「微増です」。医師は間をおいて、
「減るよりはいいよ。命に係わる病気はほぼないからね。減るのは命に係わることが多い
からね。減り方もいろいろあるよ。昔の年寄りを見てごらん、徐々に痩せていってるでしょ。
そうするとそろそろお迎えが来るなって分かってくるわけだ」
ってな内容のことを話してくれて、私を甘やかすわけよ。少しくらい増えてもいいかなって。
「また半年後」と言われて診察室を出た。

18日は初任同僚宅へ、ヤマナカサンと。
3月にもう一人の同僚のお墓参りをして寄った時以来。ひと目見てあらあふっくらしている。
ブログに何回も書いているが余命まで宣告された彼女、それから2年になろうとしている。
当時はご主人につかまらないと立っていられないような様子だったが、もうそんなこと
忘れるくらいの足取りで部屋まで案内してくれた。

体重は元に戻ったんですって。
あんなに食べたくないと、食べることが苦痛でおせんべいの一つがやっとだったのに、
今はごはんも普通においしく食べられるんですって。
なんとか食べようと思ったきっかけがあったのか訊いてみたらしばらく考えて、
福島にお住いのお兄さんが、キャラぶきを煮たのや手作りの蕗味噌やそのほか山菜を
いろいろ送ってくれたそうな。
当初は「なんでお前がそんな病気になるんだ、なんて言ってさ。私こそなんで私がそんな
病気になってしまったんだと思っていたから腹が立って腹が立って」って言ってたのにね。
岩手の妹さんもあちこちで山菜や産直の野菜を集めて送ってくれたと言う。

懐かしい子どもの頃の故郷の食べ物、山菜の力、兄妹の深い愛情、そんなあれこれが彼女に
「食べなくちゃ、元気にならなくちゃ」と力をくれたんですって。
ごはんにキャラぶきをのせて食べたら美味しくて。それから少しづつ食欲が戻ったそうな。
そんな話を聞いているとちょっと胸が詰まってきて。
手ぶらで行った我らなのに、帰りにはお土産まで持たせてくれるような心遣いをする人。
バス停まで送ってくれて、また会おうねってお別れした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする