MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

草刈りの意味

2024-05-16 18:17:54 | MAMMA情報
何年か前までは草刈りに明け暮れていたので、大斜面も2~3ヶ月で刈っていて、こういう景色が続く事はありませんでした。
年齢に比例して仕事が増えているので、去年からは必要最低限の草刈りにしています。
冬の間に刈ったカヤが、一面若い葉を存分に伸ばしています。
一番下の段は、一部刈り残したままにしてあったのですが、枯れたカヤはいつの間にか姿を消しつつあります。

もうしばらくすると、どうなるのか、刈った場所と刈らない場所の差がどう現れるのか、しっかり見ようと思います。

小玉スイカの苗を買いに行ったら、大きなホームセンター2カ所に無くて、花屋や種屋も探し、やっと小さいのが1個だけあると裏から持って来てくれました。
20センチの小さい苗、何時間も費やして見つけたので、無事に育って欲しいです。
それにしても、本来の時期よりも野菜の苗がどんどん早く出てくるって変!
そんなに急いで、美味しいのが出来るのかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白ツツジの剪定 | トップ | あの日から一年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MAMMA情報」カテゴリの最新記事