カンレディーの 龍雲様と共に❣️

昨年から 龍雲様に出逢える様になりました。宇宙のエネルギーを 感じていただけたら幸いです❣️

鮮やかな紅色に染まる、バラ科の落葉低木❣️•••••天下茶屋kwら花便り❣️

2023-05-31 23:46:00 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

530

鮮やかな紅色に染まる、シモツケ(下野:バラ科の落葉低木)の花が咲き始めて来ました。

下野(しもの)の国(今の栃木県)に多く自生していたことからこの名前があるようですが、

日本各地の野山にも自生が見られます。花弁が5枚で、直径5ミリ程の小花が半球状に

集まってその姿を作り、花弁より長く伸びたオシベが花の雰囲気を淡くしているようです。

樹高は1メートル前後で、花色の美しさから切り花や、寒さにも強いことから庭木としても

古くから利用されているようです。

花期は長く、6月下旬まで楽しめそうです。


花言葉:努力、自由、気まま

ーーーーーーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2023/05/25

2023-05-25 20:22:00 | Weblog
木の成長が早い❣️•••••天下茶屋から花便り❣️




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

525

松平郷園地では、センダン(栴檀:センダン科の落葉高木)の花が見頃を迎えています。

この木は成長が早く、短期間で高木になるので、公園や校庭などに植栽され、比較的よく

見かける樹木です。「栴檀は双葉より芳ばし」ということわざがありますが、この「栴檀」

とは別の木で、白檀(ビャクダン)のことを言います。

5月下旬から6月にかけて、若い枝からのびた葉の脇から、多数の花枝を伸ばし、直径

2センチ位で、5弁の淡い紫色の小花をたくさん咲かせます。

この花の色は樗色(おうちいろ)と呼ばれ、センダンの古名「樗(おうち)」からきています。

松平郷園地では、10メートルほどのの高さに成長した3本のセンダンが、氷池湿地付近で見られます。

花言葉:意見の相違

ーーーーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




山里に咲く、清楚な花が咲き始めてます❣️•••••天下茶屋から花便り❣️

2023-05-15 19:38:00 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

515

コアジサイ(小紫陽花:ユキノシタ科の落葉低木)の花が咲き始めてきました。
山裾のあまり陽の当たらないような所に咲き、アジサイの仲間同様に花色に変化があり、

淡い紫色〜白色が見られます。
茎の高さは1メートルからせいぜい1.5メートルで、地味な花ですが、
清楚な雰囲気が山里には似合います。
松平郷園地の山裾には昔から数百株のコアジサイが自生しており、
6月初旬まで天下茶屋の裏山などで見られます。

花言葉:忍耐強い愛

ーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



松平郷バス停周りでポピーの花(ケシ科の1年草)が満開でーす❣️•••••天下茶屋から花便り❣️

2023-05-14 19:06:00 | Weblog








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

512

国道301号線の松平郷バス停周りでポピーの花(ケシ科の1年草)が満開の時期を迎えています。

ポピーにはアイスランドポピーとカルフォルニアポピーなどいろんな種類がありますが、

松平郷のはシャーレ—ポピーという種類です。

シャーレ—ポピーの特徴は、5月中〜下旬に満開を迎え、産毛の生えた頭を垂れたつぼみが、

咲き始めになると頭を持ち上げて花を開きます。

花色も意外と多く、ピンクや白、花びらの淵がグラデーションになった花も見つかります。

茎の高さは5080cmほどで、茎が細く、風に揺らぐ姿に風情がありますね。

(ポピーの畑は、松平郷農活クラブによる環境保全活です)

花言葉:いたわり、思いやり

ーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



アヤメとカキツバタ見頃ですよ〜❣️•••••天下茶屋から花便り❣️

2023-05-14 18:59:00 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

512

松平郷園地の氷池湿地では、アヤメ(文目・綾目・菖蒲:アヤメ科の多年草)が

散策道周辺で咲いて来ました。

そしてアヤメに似たカキツバタ(杜若:アヤメ科の多年草)も氷池湿地などで

見ごろを迎えています。

アヤメとカキツバタはいずれも良く知られた花ですが、「いずれがアヤメか

カキツバタ・・」と言われるくらいに似ている花です。

一番の見分けは花(外側の大きい花びら)の付け根にある模様が、アヤメは

縞模様になっていて、これが綾(あや)の目ということで「アヤメ」となります。

一方カキツバタは同じ所にある班が白い三角の形をしています。

●アヤメ(写真左)花言葉:希望、良い便り

●カキツバタ(写真右)花言葉:幸運は必ず来る

ーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



濃いピンク色から、淡いピンク色へ❣️•••••天下茶屋から花便り❣️

2023-05-06 23:35:00 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月6

松平郷園地では、鮮やかにシャクナゲの花が咲いています。

蕾のうちは濃いピンク色で、開花に伴い淡いピンク色に変化してきます。

自生のものは、東北から中部地方など、東日本の山岳地帯に生育することから

「アズマシャクナゲ」と呼ばれています。

園地のシンボル「松平親氏公銅像」前から天下茶屋に向かう歩道脇と、高月院

駐車場付近で観られます。

花言葉:威厳、荘厳

ーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



枝にびっしりとピンクの花❣️•••••天下茶屋から花便り❣️

2023-05-05 23:05:00 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

55

今日は「子供の日」。少し雲の多い五月の空でしたが、とても清々しい一日となりました。

松平郷園地では、タニウツギ(谷空木:スイカズラ科の落葉低木)の花が見頃を迎えています。

この時期は、野山を歩いていても良く出会うことがありますね。

谷沿いなどの二次林などで良く自生が見られることから「谷」の名前がありますが、

日当たりの良い道路沿いなどでも見られます。

ツボミは紅赤色で、開花とともに淡いピンク色となり、枝にびっしりとたくさんの花を

付けるのでかなり見応えがあります。

松平郷園地内では、室町塀沿いや、小川周辺で見ることができます。

花言葉:しとやかな美人

ーーーーーBY  中根 重吉ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー