カンレディーの 龍雲様と共に❣️

昨年から 龍雲様に出逢える様になりました。宇宙のエネルギーを 感じていただけたら幸いです❣️

天下茶屋から紅葉のたより!

2018-11-09 23:46:47 | Weblog






……………………………………………………………………………
11月9日

今日は朝から雨模様。
時おり雷の鳴る、晩秋にしては珍しい荒れた天気になりましたが、
濡れた紅葉は、ひと際色鮮やかに見えますね。
松平郷園地では、モミジ以外の植物も美しい紅葉を見せてくれます。

1.ヤマハゼ(山黄櫨:ウルシ科落葉小高木)も徐々に紅葉してきました。
2.種が運ばれ自然繁殖したセイヨウキヅタ(西洋木蔦:ウコギ科常緑
つる性植物)別名アイビーも紅葉してきました。
3.ウルシ(漆:ウルシ科落葉樹)は真っ赤に紅葉していました。

…………………………BY 中根 重吉…………………………………

天下茶屋から「松平郷の紅葉の始まり」!

2018-11-04 23:05:26 | Weblog






…………………………………………………………………………………………
11月4日

長く続いた秋晴れの好天も、今日からしばらく雨の日が多くなりそうですね。

松平郷も、少しづつ紅葉が始まって来ました。
本格的な紅葉は10日ほど先になりそうですが、
松平郷園地のサクラやヤマボウシ、高月院のヤマザクラなどが紅葉してきました。
(写真は今日の夕方)
……………………BY 中根 重吉…………………………………………………

リボンのように先が巻かれた花びら……天下茶屋から花便り!

2018-11-03 23:25:43 | Weblog




…………………………………………………………………………………………
11月1日

11月は旧暦の霜月(しものつき)とも呼ばれ、朝晩の寒さが深まり、
霜が降りるようになることから呼ばれています。
今朝の松平郷は、霜こそ降りてはいませんが、吐く息がずいぶん白く
なりました。

日当たりの良い野の道沿いや山裾あたりでは、コウヤボウキ(高野箒:
キク科の落葉小低木)が咲いています。
50センチほどに伸びた枝先に、長さ2、3cmの白い花を咲かせます。
一つの花のようにも見えるのですが、じつは10~13個の筒状の小花
が集まったもので、リボンのように先が巻かれた花びらが伸びて開きます。

名前の由来は・・・
その昔、和歌山県の高野山にある真言宗総本山金剛峯寺周辺には、
竹や栗桃、梨などがありませんでした。それは、利益を得るための
行為が戒められており、商品となる植物の栽培が禁止されていたから
だそうです(竹は竹の子や竹材として使われるため)。
そこで竹の代わりに、この植物の枝を数本束ねて箒(ほうき)を作った
ことから「高野箒」と呼ばれるようになったそうです。
松平郷園地周辺では11月中旬までが見頃でしょう。

………………………BY 中根 重吉………………………………………

花言葉:働き者