KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

謎の『生』の字

2010年11月28日 20時06分43秒 | 楽しみ

先日の新聞記事に依ると、

2005年1月美術家が描いた『生』の字が謎のオブジェと話題になり、また、ベストセラー小説「阪急電車」の冒頭にも取り上げられたそうです。

作者は美術家で、兵庫県と川に何も持ち込まず そこに有る石を使えば問題無いと確認して、

河原の石で『再生』としたかったが、武庫川の中州が狭かったので『生』の一文字となったそうです。

大きさは 一文字で縦約20メートル 横幅約10メートル

再度 今日『生』の字が書かれたから、阪急今津線に乗り武庫川を覗いて下さい。

   

『生』のノ部が判別しにくいが確かに『生』です。

写真は宝塚大橋から写したので今津線の橋脚が写っている、

来年1月16日ライトアップされるそうだから見に来て下さい。


止水栓修理

2010年11月24日 15時32分19秒 | 独り言
先日から台所の水道蛇口から水が漏れ、簡単な蛇口であれば自分でパッキンの交換をするが、
シングルレバー混合栓と言う手がけた事が無い蛇口で自信が無いから、
知り合いの業者に修理を依頼しました。
すると、バルブカートリッジを交換するそうで、部品代6,500円、その他技術料、作業費、出張料9,600円、合計16,100円!!!
この業者は悪徳業者と違い信用できる会社だが、こんなに高価だ!

今日の作業はカートリッジを持って来て10分余で完了!
『丁度カートリッジの替え時期でした』と言うが、
だから水漏れしたのだ!!

しかし、カートリッジが有っても自分では取り替え作業は出来そうも無い!

清荒神へお参り

2010年11月19日 14時22分55秒 | 楽しみ

今日も快晴の小春日和、ウォーキングへ行こう

我が家のアンチエイジング工事が無事に完了したから清荒神へお礼参りに行くと、ここも秋真っ盛りでした。

神社に出入りしていた植木業者の人に聞くと、このイチョウの樹齢は500年から600年(幅が大きいが・・・)との事。

   

             一年で今が一番きれいな時季!

   

         

                  落葉盛んなイチョウ

       軽トラックが邪魔だが枯れ葉を積んだ植木業者さんではしかたない

今日も清荒神清澄寺さんに向かって合掌  


紅葉を楽しんできました

2010年11月17日 15時10分26秒 | 近郊遠足

自宅の工事もやっと終わり、少しずつ片付けています。

”85年の阪神優勝、”05年阪神リーグ優勝、”95年阪神大震災、等の新聞、各種情報誌

古い書類、不要になった書類、もう読まない本、活字が小さくて読むのに苦労するような本、

すべて処分しました。 

本だけは、活用してもらうため図書館へ持って行くと大変喜んで引き取ってくれた。

 

昨日久しぶりに万博公園へ紅葉を見に行って来くと

紅葉真っ盛り!!      

   

                      日本庭園の紅葉

         

                  日本版 冬のソナタ? プラタナス並木

公園内では、幼稚園生、小学生のグループがあちらにも、こちらにも多く居た 

幼稚園生の多くのグループが、手に手にポリ袋をもっている、何が入っているのか見せてもらうと、どんぐり類、タイワンフー、アメリカンフー、プラタナスの種?実?等、なんきんはぜ、きれいな葉、等が入っていた。

小学生は指導員、先生と共に木の実をボンドで小枝に付ける工作をしていた、

楽しそうで私も一緒に工作をしたかったが・・・・・    おっさんでは駄目だな~


コスコス満開

2010年11月12日 11時25分22秒 | 近郊遠足

10日の新聞にコスモスが写真入りで記事が出ていたから、

小春日和の昨日、バスで20分ほどの昆陽の里から さらに歩いて20分ほどの所へ行ってきました。

武庫川左岸河川敷の『髭の渡し公園』一面コスモス、コスモス 満開

   

                      後は六甲山系

   

新聞に依ると550万本のピンクの絨毯

   

                   黄花コスモスも咲いていた

また、好天に恵まれ 新聞に出たから 幼稚園生、いろいろな施設の人達、ハイキングの人、宝塚からアサヒビールまで歩くと言う団体、等多くの人が楽しんでいました。

 


アンチエイジング終わった

2010年11月10日 20時12分55秒 | 旅行

35日掛ってやっと 古民家のアンチエイジング工事が終わった。
屋根の塗装、外壁塗装、内壁塗り、トイレの改装、クーラー取り替え、たたみ張り替え、ふすま張り替え等々
私は何もしないが、現場監督は疲れた!

疲れを癒すために久しぶりに京都へ行ってきました、紅葉は未だ早いから南禅寺の横にある湯豆腐屋さんへ行って来ました。
      

お寺のような塀と門構えの玄関から入ると、中には庭が広がり、奥に大きな座敷があります。
   
部屋はあいにく相席用の小さなテーブルがいくつもあるが、手頃な値段なので納得。
   
まず「ごま豆腐」、よく練ったぷるんぷるんのごま豆腐でわさびと割醤油でいただきます。

次は長い串に刺された豆腐の上に木の芽味噌が香りよく焼かれている。
   
続いて「精進天ぷら」、海苔と野菜の天ぷら
いよいよ名物の「湯豆腐」の登場です。
ぐつぐつに沸騰したお鍋の中は、昆布が敷かれその上に、真っ白な豆腐がふんだんに入っている。
大豆の旨みや甘みが引き立った、美味しい豆腐でした。

最後は「とろろ芋」をご飯にかけ 大きく切ったタクアンと福神漬でいただきました。
とろろ芋の栄養が疲れた気持ちを癒してくれた。

とってもヘルシーで、それでいてお腹が一杯になる、満足! 満足!
近くの散歩道も インクラインも満足! 満足!
(カメラが結構忙しかったが・・・・)


またまた河川工事 (25)

2010年11月08日 19時22分22秒 | 工事

河川工事に適した乾季となり、またまた11月初めから河川工事が始まった。

春に家の前の方の工事が完了し、その続きの工事で、

http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/aa2702ce6e8f0f0333574a52380e7f75

春に工事が終わった所から上流へ15メートルが今期の工事予定だそうです。

         

   

我が家から少し離れて行ったからほとんど影響は無いと思うが、自動車が通れない時が有る、多少の騒音は覚悟しています、

この場所と同時に、この上流200メートルぐらいの所(スイミングスクールの近く)に『砂止め』の工事も同時に着手するそうだが、どの様な物かは知りません。

この河川改修工事は、この砂止めまでだが、こんな進捗状況では、何年後に完成するのか、

この改修で この河に多くの雨水が流れて、隣町の河川氾濫が少なくなるそうです。

 


栗の剥き方

2010年11月04日 11時30分33秒 | 独り言
先日来 栗ご飯を数回食べたが、この栗の処理が大変!!

従来は 鬼皮を包丁で剥き、つぎは渋皮も包丁で剥くが、栗が固いから手も切りそうで怖かったが、
おいしい物を食べようと思ったら多少の冒険が必要と思い、恐る恐る剥き、天日干しして米と一緒に炊いた、

そこで昨日は考えた、一度茹でてから剥くと剥き易くなる!!
と思い、10分間茹でたら、芯まで柔らかくなり、食べ頃になってしまった、
2日天日干してから栗ご飯にしたら、栗の甘さが増し大変おいしかった!!

次回から5分程度茹でてから剥くと、鬼皮も渋皮も柔らかくなり大変剥きやすくなりそうです。

5分は未経験だから自信は無いが、皮むきで苦労している方 試して連絡下さい。

もうすぐ終わるアンチエイジング

2010年11月01日 18時02分07秒 | 独り言
一ヶ月掛かった我が家のアンチエイジング
残す所、畳の張り替え、ふすまの張り替え、一部塗装のやり直し、クーラーの設置
この程度と思うが今週には終わりそうです。(なんとか終わらせて!!)

クーラーは室内の壁塗り替え、外壁の塗装をするから取り外して、
室内機でかくれている部分、外壁配管でかくれている部分を塗り替え 塗装してもらうため、
クーラーを取り外し、新しいクーラーを設置します。
室内機の裏の壁は『古い 古い 壁』が残っていました。

クーラー及びクーラーの取り外し、設置はM電化、
それ以外の工事は某中堅リホーム社で交渉はこのリホーム社だけだったが、
年を取ってから大工事はするべきでない、この工事期間に何社の業者が来たのだろう、
大変疲れた!

次は10年ほど先に畳とフスマの張り替えぐらくいか?・・・・