波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

最新式あぶかけ??

2014-06-18 09:44:04 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

お母ちゃんがつくってくれた、気品あふれるあぶかけ・・・

で、これは・・・ままがアマゾンで買った、新型あぶかけ・・・・!

 ・・・・じゃないよね??!!

なんだか、でかくて、うざいんですけどぉ・・・

えっ? ぼくが、あんよをなめなめして、こんなになっちゃってるから、舐められないように、つけなきゃいけないの??

 

はぁ・・・・そうなんですよ。

実は、赤ちゃんの頃からなんですが、左足だけお口につっこんでひどく舐めるのがどうしても止みません。ソックスをはかせようとしても、かえって気にして、噛み切ろうとしてしまいますし、恵に買っていたエリザベスカラーをしてみましたが、パニックになります。先生に診てもらったら、出血しているわけではなくて、目の涙焼けと同じようなもので「よだれ焼け」なので、抗菌シャンプーで清潔にするようにとのことでした。そして、カラーも、普通のプラスチックの固いのではなくて、綿入りのソフトなものがあるのでネットで探してみるよう、教えてくれました。

それで、いろいろ調べて決めたのが、この「ポンポリース ワイドドーナツエリザベスカラー」という商品です。私はアマゾン経由で買いましたが、もちろんPomPreece のオンラインショップからも購入できます。

これで4号。首回り26~30cm用です。光くんを計ったら28cmくらいだったので、これでちょうどいいと思ったのですが・・・・つけてみたら、大きいようで、ぎりぎりまで締めても、体をくねらせて外そうとしてしまい、すぽん!と抜けてしまうんですね・・・・それで、3号と交換してもらうようにお願いしています。品物自体は、ふかふか、もこもこで、肌触りもよく(撥水加工)、このまま枕にして寝れるという、よく考えられた良い物だと思います。幅が広いので、まだ怖い感じがするのかもしれませんが・・・お母ちゃんのあぶかけは全然嫌がらないので、首回りになにかつけること自体は、大丈夫だと思うのです。3号をきっちりはめて、なんとか慣れてくれるといいのですが。

それと、抗菌シャンプーですが、恵も使っていたノルバサンもあるのですが、モンシュシュの入浴剤・美容液を使っています。これは、去年、大地家とひな家の皆さんから教えていただいたのですが、純天然成分で、泡立ち少ないのですすぎも楽の優れもので、大変気に入っています。

それにしても、問題は、なぜこんなに舐めるのか、ということです。根本的にそこのところを解決してあげないとだめですよね。

毎日できるだけ散歩もして、一緒に遊んでいるつもりですが、それでも、やはり寂しくて退屈なのでしょうか。

もちろん、ガムやらすりこ木やらで、できるだけ気をそらせるようにしていますし、舐めているところを現行犯でみつけたら叱ったりもしますが、結局留守番中や夜間にまた舐めてしまうんですよねえ。

もしかして、ストレスもあるのでしょうか・・・?!

光くんは、こんなに元気いっぱいで丈夫ですが、意外と、びびりで、ストレスを感じやすい子なのです。

にゃんこが窓から家の中を覗いているだけでも、ひどく怯えて、廊下へ逃げようとします。

いつもやってくる生協さんとか、ヤクルトさんとかと、玄関でちょっと話しているだけでも、結構吠えます。

家族以外が、家の中に入ろうものなら、もっと大変。最近、お風呂の給湯システムやら台所のガスレンジが壊れて、業者さんが30分とか1時間とか来ているのですが、もう、激しく唸って吠えまくり、まるで犯人をみつけた警察犬です。私も、おちおち業者さんの話も聞いていられないのです。

しっかり番犬してくれるのはいいのですが・・・・家が古くなり、これからいろんな業者さんの利用も多くなるので、誰か入ってくるたびに、いちいちこんなにパニックになるようでは、可哀想で、本狆のストレス度も増大するのではと心配です。近所から苦情がこないか、はらはらもします。

体をひどく舐めるという行為、それからこういう激しい吠えぶり、、皆さんちのお子は、どうでしょうか?

栗恵兄ちゃんたちは、誰が来ようと、おっとりマイペースで、とりわけ栗なんて誰にでも愛嬌ふりまきお友達になろうよ狆だったので、光くんのこの怖がりにどう対処したらいいのか、ちょっとお悩みモードです。

(もちろん、それぞれに個性があり、長所短所もさまざまなので、栗恵がこうだったのに、、って比べて、光くんの特性をマイナスだと言っているわけでは決してないのですが・・・・)

 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。今ちょっとばかり仕事が入ったので、返信遅くなるかもしれませんが。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビターアップルスプレー (みゆき)
2014-06-18 19:26:04
惇と青はあんよ舐めたおします。
ストレスとか、欲求不満とかというより、
心の安定を図りたいときかしら。

あかちゃんの指しゃぶりと同じ感じ。

「ビターアップルスプレー」どうぞ。
いたずら防止だけでなく、こういうときにも使えます。
どこでも売ってますが、値段が高い方をおすすめ。

吠えるのは、そのうち落ち着くでしょう。
人間の人見知りと同じよ。
外に連れ出して(さんぽ以外に)、
場面場面の約束事を教えていくことでしょうね。
玄太郎もビビリンなので、吠えまくってますが、
慣れた場所・人では、吠えなくなりました。


効果なしです (Keiko)
2014-06-18 22:52:37
みゆきさん、BAはとっくに試しました。最初のうちこそ効果あったけど、もう慣れちゃったらしく、全然ダメ。いずれにせよ、あれはスプレーした箇所が濡れるので、よだれ焼けの皮膚をますますジュクジュクにするから、よろしくないかなと。。

青ちゃん玄ちゃんも舐めたおしですか!赤ちゃんの指しゃぶり。。なるほど、やっぱりできるだけ意識をそらすしかないのかな。

人見知りが激しい。。確かに。
玄ちゃんと光、来月吠え吠え合戦になったりして・・・
考えてみれば、まだ1歳、、いずれ、落ち着くんでしょうね。
吠え癖 (とむとむ)
2014-06-19 07:36:19
連太くんもビビりです。
家の前を人が通ったり、お散歩ですれ違う気に入らない人とかには激しく吠えかかります。
狆は吠えないもの・・と思っていたからちょっと困るときもあります。
でも考えてみたら、連太君は生家でも家族やほんとのパパママ&兄弟に囲まれて過ごし、うちに来てからは大だいに嘗め回されて可愛がられ。常に誰かの庇護のもとにいたせいかなと思います。

もしかしたらパパさんが在宅の時は少し良くない?
連太君は私の後ろに隠れてるときはちょっとはいいみたいです。
ママさんも太っ腹ママさんになって光くんを守ってみるかぁ?
(ホントは光くんがママを守っているのかもだけどさ)
うーん・・ (Keiko)
2014-06-19 14:39:16
トムトムさん、そうなんだーー連ちゃんも・・・自分の家族と他者を極端に区別するんですかね・・

光くんは・・・こないだも、東京ガスの人がきたとき、ぱぱと私二人ともいたんですが、やはり激吠えで、結局私が光を外に連れ出しました。

でも、そういえば、私が光くんを抱っこしていれば、吠えが少しは止まりますね。とむとむさんが、れんれんを後ろでかばっているときと同じかな。

>ホントは光くんがママを守っているのかもだけどさ)
ええ、おっしゃる通りだよ・・・・


こんばんは~ (ナナのママ)
2014-06-25 02:20:15
バタバタとせわしなくて
なかなか書き込み出来ず
失礼していました。

素敵な品物、見つけたのですね。
さすがです。

遅まきながら、
若輩の私の意見も書かせて下さいませ。

先ず、吠えちゃう件
来客が来るとき、
車が停まったら、
チャイムがなる前から抱いては
如何でしょうか?

で、口を軽く押さえてお出迎え。
吠えそうになったら
口をむぎゅっと、封じながら
ママが、光ちゃんを睨みながら唸る。

吠えようとするのを止めたら
おおげさに誉める。

の、繰り返し。

頭のよい光ちゃんなら
効果あると思います。
お客さまが来ても
ママがボスとなり
しっかりお家を守っているって
わかれば安心するのでは?

ただし、ママがいないときは、
吠えちゃうかも知れませんが
それはいいですよね?

私もまんげちゅに
うぅぅ~って、低く唸って
私が不快に思っている事を伝えたりします。
ただし、1件限定です。
年中使っていては、効果は薄れると思うので。

とりあえず、私が居るときは
ダメってわかるみたいです。


そして、嘗めちゃう件

まんげちゅもですが
光ちゃんも、単に
ペロペロする行為が、好きなのでは?

ストレスがたまっているのでなく
単にクセとか?

うちは、足を嘗めようとしたときは
直ぐに抱きあげて、気をそらしました。
視線を高くしながら
歩き回ったり
私が話しかけたり
反対の肉球を刺激したり。

それで、嘗める行為を一瞬忘れます。

の、繰り返しです。

そして、他のタイミングで
一緒に遊ぶとき、私の指を
ペロペロ嘗めさせてあげます。

私は嬉しくないのですが
他のおもちゃは嘗めたがらないし
我慢ばかりでは辛いと思うので。

光ちゃんはとても素直で
賢そうなので、
巧くいくと思うのですが。


最後にお願いですが
私にも、DVD に焼いて頂けませんか?

うちもBS 、見れなくて、
お友達に頼んだのですが
東京は午後~夕方にかけて
雷がすごくて、タイマーが
うまく作動しなかったみたいで。

お手透きの時で良いので
よろしくお願いします。

長々失礼しました。
有益なアドバイスを (Keiko)
2014-06-25 11:26:32
ナナママさん、大変具体的なアドバイスをありがとうございます!

>で、口を軽く押さえてお出迎え。
吠えそうになったら
口をむぎゅっと、封じながら
ママが、光ちゃんを睨みながら唸る。

吠えようとするのを止めたら
>おおげさに誉める。

なるほど・・・!
うちは、車が止まる音は、あまり聞こえないんですが・・耳を澄ましているとなんとかです。ともかく、できるだけチャイムが鳴る前から抱っこしといて、光くんともども出迎えるわけですね。
(確かに、来客が中に入ったあと、抱っこしただけでもだいぶ吠えは収まるような気がしていました)

そういえば、ヤクルトさんなんかが来たときも、私だけ玄関で話しているので、光くん自身には見えないので、よけい警戒しているのかも。。

やっぱり、誉め方が足りないと反省です!オヤツ作戦でもいいですよね~~

>私もまんげちゅに
うぅぅ~って、低く唸って
私が不快に思っている事を伝えたりします。

えっ、そんなに可憐なちゅちゅも、人に吠えたり唸ったりするんですか?!

>ストレスがたまっているのでなく
単にクセとか?

ええ、そうでしょうね、右は舐めないし、左足限定で、くせになっているんでしょう。

>うちは、足を嘗めようとしたときは
直ぐに抱きあげて、気をそらしました。
視線を高くしながら
歩き回ったり
私が話しかけたり
反対の肉球を刺激したり。

それで、嘗める行為を一瞬忘れます。

の、繰り返しです。

そして、他のタイミングで
一緒に遊ぶとき、私の指を
>ペロペロ嘗めさせてあげます。

なるほど!
確かに、私の手や顔など舐めたがるし、あんよ以外のどこかにできるだけ気をそらすわけですね。
今は、舐めようとしたら叱るだけなので・・・それだけじゃだめなんだ・・

実は、ドーナツカラー、ないよりはマシなのですが、光くんも慣れてきて、上手い具合に、またあんよに口を届かせる技を会得したらしく、とても安心してられません。

少なくとも、私が家にいる時間だけでも、気をそらせて舐めないようにさせられたら、随分違うと思うので、アドバイス通りに頑張ってみます!

DVD, 2、3日中にはお送りできるので、待ってくださいね~~



コメントを投稿