波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

易しいようで難しい

2008-12-28 18:12:34 | Classic Pooh

(プーとコブタのぬいぐるみ。25年くらい?前に銀座のソニープラザで買いました。)

アマゾンに書き込まれているレビューだったかと思うのですが、「クマのプーさんは易しい英語で書かれているので、楽しく読める」といったコメントがありました(日本人の一般読者のです)。

音楽でも文学でも、人それぞれに好きな理由があるのですから、Poohさんの本のどういうところがいいのか、ということについて他人がコメントするのをいちいちとやかく言うわけではないのですが。。。Classic Poohをそういうふうに一言で片付けるのは、かなり誤認識ではないかと私は思います。

Classic Poohにおけるミルンの英語は、確かに一見して平易そうに見えます。例えば、「プー横丁にイーヨーの家がたつお話」の冒頭はこんな感じです。


One day when Pooh Bear had nothing to do, he thought he would do something, so he went round to see what Piglet was doing.    

(ある、クマのプーは、なにもすることがなかったので、なにかしようと思いました。そこで、コブタはどんなことをしているか、見てこようと思って、コブタの家へ出かけました。<石井桃子訳>)

ですが、こういう英作文の教科書の例文みたいな書き方は少ないです。一見して易しい単語を用いていても、その使い方が凝っていて、一ひねり加えてあるというのか、、、また、駄洒落を含む巧みな言葉遊びが随所に盛り込まれていて、語法的にも相当難解な部分もあります。それに、内容としても、ミルン独特の深遠なユーモアや独特の思想に満ち溢れているのですが、それは、ミルンが、もともとはいわゆる子供向け童話作家ではなく、アッパーミドルの大人向けの風刺漫画雑誌(「パンチ」)の編集などをやっていて、きわめてハイレベルに言葉を操るテクニックを持っていたからでして、一連のPooh物を単なる子供の本と思って読もうとしても、本当の面白みはわからないのです。

「イーヨーが、しっぽをなくし、プーが、しっぽを見つけるお話」で、プーがイーヨーのお尻にしっぽがついていないことを発見し、びっくりする場面。イーヨーからAre you sure? (「ほんとか?」)と言われて、

Well, either a tail is there or it isn't there You can't make a mistake about it. And yours isn't there!

(だってね、しっぽってものは、あるか、ないか、どっちかでしょう。それにまちがいっこありゃしない。それで、あなたのはないんだ。<石井訳>)

やはり単語は易しいですが、ミルンの一ひねりが見えます。「あるかないかのどちらかだ」なんて、子供の言葉ではないと思うのです。結構論理学的な表現だと思いませんか。

そして、プーは、さっそくフクロ(Owl)に相談に行きます 。フクロウという動物は、西洋ではその風貌から「森の哲学者」などと言われ、賢い動物とみなされていますが、Classic Poohでも、しばしば難しい単語を使いながらインテリに見られようと頑張るキャラクターとして描かれています。

プーーとフクロのやりとりはこう始まります。石井訳での日本語から先にみてみましょう。

「さよう」と、フクロは言いました。「このような事態における慣習的処置はといえばですね・・・」「カシテキショウユって、なんのことですか?」と、プーはいいました。「というのも、ぼくは頭のわるいクマでして、むずかしい言葉になると、弱ってしまうんです。」「どうすればいいかということです」

プーは難しい言葉が理解できないため、フクロの「慣習的処置」を「カシテキショウユ」と聞き間違えてしまうというわけですが、この石井訳を読んで、面白いと思われるでしょうか?「カシテキショウユ」とはいったい?? 

原文をご覧下さい。

"the customary procedure in such cases is as follows." What does Crustimoney Proseedcake mean?  said Pooh. “For I am a Bear of Very Little Brain, and long words bother me. “It means The Thing To Do.”

プーには、customaryも prcedureも難しい単語なので、自分が知っている crusti (crusty 「皮の固い」), money, seed, cakeなどという易しい言葉と聞き違えてしまったわけですね。なので、「カシテキショウユ」というカタカナで石井さんが意図したところは「菓子的醤油」なのですね。お菓子はいいとして、お醤油とは、、石井さんの苦心の跡が見えます。日本に置き換えて、頭のよしあしに関係なく誰でも知っている言葉をもってきたのですね。

でも、うーん・・・ イギリス人、いやイギリス熊であるプーが「醤油」と言うのもどうなのでしょうか・・・。このところ、もっと他に訳し方がないものかと思っていました(私にはできないので・・)。

石井桃子さんの訳本以外には、Classic Poohの訳本は存在しないのですが、実は部分的には別訳を試みた本が2冊出ています。

そのあたりのことを含め、次回には上記のフクロとプーのやり取りの続きをお話したいと思います。現代のお笑いに通じるような、愉快な会話が続きます。

 

 

 

 



 


'Passing Years' 

2008-12-19 18:09:42 | Harry Sever

 

Harryのトレブル時代の歌声を聴ける(無料でダウンロードできる)サイトは、実はいくつかありまして、CDには収められていない貴重な録音も多いので、一度まとめて紹介したいと思ってはいるのですが、著作権の問題が不明のサイトもあるので、そのあたりを関係者に確認してからと思って、まだやっていないのです・・・・。

(・・と言いますか、Harryカテゴリを独立させてHP化して並行運営する計画が、殆ど頓挫状態のため<決して凍結じゃないんですよぉ~>、あれこれ構想段階からなかなか進まないわけです。。

今日取り急ぎ紹介するのは、Winchester Collegeの数学の先生であるColin Upton氏らが中心となって制作した'From Innocence to Age' というタイトルのCD中に収められている、’Passing Years'という美しい曲です。つまり、Winchester Collegeオリジナルの作品なのですが、クラシックではなくて、どちらかというとイージーリスニング的な仕上がりになっています。

まずは、こちらにて早速お聴き下さい。

 'Passing Years'

featuring Harry Sever(treble),  Ed Goble (tenor), and Craig Ogden(guitar)

Music by Colin Upton and lyrics by Malcolm Hebron & Colin Upton

ギターによる穏やかで控えめなイントロに続き、'Dream clouds drifting..... silently seeping...Through a window blurred with fears...と、大変繊細な、つぶやくくようなボーイソプラノで始まるので、一瞬、ん、これHarry?と思って神経を集中させなければならないのですが、Now it’s all so hard to rememberの, 特に'remember'のこの知的な洗練されたビブラートは、まさししくHarry!でして、嬉しくなります。

seepというのは、水や光が隙間から漏れる、染み出す、という意味。ここでは、雲間から太陽がちらほら指してくることを言っているのでしょう。(be) blurred with~は「~でぼんやりする。かすんでいる、不鮮明である」という意味。blur 「ぼんやりさせる、感覚などを鈍らせる」という他動詞の受身ですが、物理的、抽象的にとにかく「はっきりしない、ぼやける」ということを言うのにイギリス人が日常よく用いる言葉の一つです(「ブラ~」という発音がいかにもぼぉーっとしているという感じの単語で覚えやすいかと)。

不安で翳んだ窓ごしに微かに太陽のあたる窓辺から、流れる雲を見上げ、遠い若かりしころの見果てぬ夢に思いをはせる、年老いた人の心境?と日本語にしてみるとなんだかしょぼいですし、特にこの歌詞にメッセージ性があるわけではないので、あまり歌詞の内容にこだわらなくてもいいのですが、ともかく、このdriftingとかseepingとかblurredといった、微かでぼんやりとしたイメージの言葉を効果的に表現するために、わざと、きわめて繊細で弱い音で(あえて頭声を押し込めるように??)歌っていると私は思いまして、Harryの表現力の幅広さをあらためて感じました。皆さんはどういう感想をもたれるでしょうか。

'From Innocence to Age'というのは、意味としては、「天真爛漫であった幼い(若い)ころは過ぎ去りいまや老年」??ということですが、、、遠く過ぎ去りし幼いころの夢や希望はもう思い出すことも難しいくらいに、自分はもうすっかり年を取り、あのころの自分とは別人になってしまい、不安や怖れの方が大きくなってしまったが、果たせなかった夢が今も懐かしい。。。といったいわば中高老年の人生賛歌なのですが、録音当時13歳で、innocenceの真只中であったHarryが、まるで人生の終盤に近づいて遠く少年時代を振り返るかのような、静かな達観した歌い方をしていることに驚かされます。

後半を引き継ぐテノールがまた素晴らしい。Ed Grobleさんって何者?と恥ずかしながらわからなかったのですが、、そうそう、Cantores Episcopiのテノールの1人でした!'Hey Jude'や 'Girl'などのリードヴォーカルを思い出してください!Cantoresのテノールは2人いて、ちょっと甘い感じの声のMatのほうが調子が悪かったこともあり、さらっとしたクールな感じのするEdの声を、私はとりわけ気に入っていたのでした・・・

さらに、Harry とEdの二重唱になり、最後Harryのレークイエーーームの余韻にいつまでも浸ってしまいます。心に染みるいい曲ですね・・・

私はこの録音の存在を、たまたまJudyさんからつい先日教えていただいたのですが、Harry Severで検索していればヒットするページですので、もしかしたら他のHarryファンの皆さんは既にご存知かもしれません。私は全然知らなかったので、思いがけないクリスマスプレゼントを頂いたなあーーととても嬉しかったのです。

なお、上記メンバーでの'From Innocence to Age'の録音は、2005年4月なのですが、その前年にも別のメンバーでも録音されており、その際、’Passing Years'のトレブルだったのが、Nicholas Stenning君。2001年度のYoung Chorister of the Yearですね。このCDですが、私は持っていません。お持ちの方は、Nicholasの'Passing Years'がどんな感じだか教えてください!

              

実は・・・仕事からはまだ解放されません。。。が、クライアントさんの方で次の原稿がまだ準備できていないということで、ちょっとだけ時間ができたので、急いで書きました。今日明日で年賀状を全部済ませねば・・・・    

 

 

 


あと1週間ほど・・・

2008-12-07 15:46:06 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

このあいだ「仕事はあと短いの1件だけで今年は終わり」なんて書きましたが、その短いのを仕上げている最中に「あと1件お願いしたいのですが」と連絡がっ・・・・ やっぱりなあ・・・・・ 1週間くらいでなんとかできそうですので、急いでやっつけます この時期風邪などで体調を崩すことが予想されるので、仕事を先に済ませてしまわないと、不安なので・・・

それにしても、、この不景気に、あーりがーたやありがたやーー 

というわけで、Harry カテゴリやPoohカテゴリの記事がまたまた後回しに・・・ご、ごめんなさいっ 

恵之介はいま週一度病院に連れていっています(獣医大ではなくて、地元のK病院ですが)。ひところ持ち直したかに見えていたあんよが、最近またふらついており、おしっこのために片足上げるのも辛いようです。股関節形成不全のせいで下半身の筋力が着実に低下しているのは確かです。

(右足を、よくこういうふうにだらんと出して座っています。

やはり痛いのでしょうね。こちらの足をいつも自分で気にしているようです。)

桃太郎君のお母さんから、わんこ用の介護器具のことなど教えていただき(これとか)、いろいろ考えています。

恵のこともまたあとでゆっくり聞いてやってくださいね。 


ドアプレートさん、ありがとう

2008-12-03 15:57:44 | Miscellaneous

ふう・・・・

仕事は、おそらく、今週いっぱい頑張れば、今年は終わりではないかと思っています。あと1件短いものが残っているだけで、もう手持ちがないので・・・急いでそれまでやっつけてから、Harryのトレブル時代の録音のことや、Poohさんの続きを書きます

そろそろ、玄関のドアにクリスマスリースを掛けなければと思って(これですよん)、ふと、この家を買ってからずーーっと(ということは・・・15年間ですかね、ぱぱ?)掛けていた小さなにゃんこのドアプレートに目をやったら、、、なんとお顔のところが剥がれて、無残なことに・・・

15年間、悲しいときも嬉しいときも、

毎日毎日家族の出入りを

ひっそりと見守り続けてきてくれた

にゃんこさんです。 

長い間、ありがとうといって捨ててもいいでしょうか。それとも、接着剤で貼り付けて、汚れを落としてまた掛けてあげるべきでしょうか。

皆さんならどうしますか??