くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ウサチャンと三角形

2019-06-29 | 地元地域の活動

今週も月曜日、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" の店番をしてました。レジカウンターに、紙再利用で作られてる「ウサチャン」が、"マーブル" でクッキーを買ったようにアップデートされてました。月1回の来院時に寄ってくれる彼が、創作をしてくれてるそうです。この "マーブル" のお店は、まだ制作途中のようなので、次回の来院時に続きが作らるのをちょっと期待です。


こちらは、"すてあーず" さんの、革製の「コインケース」が入荷してました。コインに以外に、持ち歩く小物などを入れてもいいかもです。カラフルな三角形のケースに長い革ひもが付いていて、首やバッグなどに掛けて使えそうです。その下に写っている、革製の丸い「十二支キーホルダー」は、けっこう人気があります。

USB不安定とBU

2019-06-28 | 色々なモノ

先週、月イチで恒例化しているPCのバックアップをしてました。日々のバックアップとは別に、PCの主要なデータを丸ごとバックアップする作業です。バックアップの方法については、以前の(→”バックアップの時間”)や(→”バックアップの方法”)に色々書いてますが、未だ外付けHDDに手動コピーです…。

そのMacとWin両用の外付けHDD(FAT32フォーマット)が、MacBook Proでのマウントが不安定な状況でした。WinPC側では特に問題ないので、MacOS用の隠しファイルをWinPCで削除してみると、とりあえず、なんとか安定したっぽく?マウントされたので、その隙にコピー作業をしてしまいました。

なんとなくですが、7.5年経過したMacBook ProのUSB端子の、抜き挿し回数が数千回に至っていると思うので、それゆえに不安定度が増してきている印象です。抜き挿しが多いのは、日々バックアップのUSBメモリや、プリンターがUSB接続だったりのためです。もしやThunderboltが使えるかも…と思い方法を探ってみますが、変換など難しそうであきらめます。USB端子の接点を調整するのもあるようですが、未だ試してません。

そもそも、古い規格のFAT32やexFATでフォーマットされたMacとWin両用の外付デバイスは、特にMac側で遅く、ファイルの数やサイズの大きくなった今では無理がありますよね…。外付をそれぞれにして、重要な両用データはクラウドにもバックアップみたいにしますかね。

ねこ殿の窓とラグと

2019-06-24 | 日常の生活,ねこ殿

階段を上がってきたら、ちょうど、あずきさんが窓を移動しているところでした。なので、その様子をうかがいます。

陽の当たっている上の窓へ行くのですが、その前に、しばしここで考えて?いました。窓の光と、あずきさんに当たる光で、なにやら別世界へ出て行くかのような雰囲気です。


さくらさんときなこさんが、1階の窓から外を見ながら?、陽に当たってました。2人の後ろ姿がイイ感じだったのですが、スマホ準備してるうちに気づかれて、なに?って感じに…。


前回、何か言いたげだった、青いラグの上のさくらさんです。横に居るのを撮ろうとしたら、ちょうど耳が後ろにいってイイ表情です。


こちらも、その青いラグの上の、そらまめさんです。遠慮がち?に陣取ってるので撮ろうとすると、あいかわらずの疑った目線をいただきました…。


ベッドの掃除を始めると、毎度すかざずやってくる、やまとさんです。手前に立てたマットレスの向こう側で、グリグリグリグリ…。居心地がいいのか、自分の場所にしたいのか…楽しそうなのです。

9点差で10回表?

2019-06-23 | 本,TV,歌,人物など

なんで「10回表」?なんだろう…と、一瞬分かりませんでした。

その試合の "テキスト速報" を見ると、10回表のオリックスの攻撃が、2アウトから2四球挟んで6連続タイムリーで9点ってどういうこと…と。さらに、その6本のタイムリーが全部長打で、うち4本が3塁打ってどういうこと…と。オリックスがすごいのですが、広島も流れ止められなかったのかな…とも思ったりでした。

PC起動した時に、プロ野球の結果を見ようと思ったら…ちょうどこの表示でした。NHKで中継があったようで、ちょっと観たかった気がしてしまいます…。

マーブル店番は色々

2019-06-21 | 地元地域の活動

引き続き、主に月曜日は、県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" の店番をして、色々な方に出会ったりしています。

"マーブル" は、一応17時までなのですが、外来待合の状況やお店に寄ってくれる方がいたりすると、なんとなく区切れるまで店を開けています。そんな時間帯に、先日、一人の元気な男の子が走り込んできて、彼を追いかけるようにお母さんとお父さんもお店にやって来ました。話しをすると、朝イチで来て午後の最後までかかり、もうクタクタ…とのことですが、彼は疲れ知らず?でず〜っと元気元気!です。話してるうちにお母さんは、クッキーの箱ギフトを買って下さることになり、箱を持ってあれこれ詰めてみて考えたりしていただき、ちょっと気分転換になれたかな…と思ったりでした。でもこのあと、車とはいえ、ご自宅までは結構遠い道のりのようで、大変なことですよね…と。

そんな、"おかし屋マーブル" ですが、ただ今、上の写真のように棚3段分に「ふっかちゃん」がたくさんいます。「ふっかちゃん」の誕生日がある来週あたりまで、さいたま新都心で「ふっかちゃん」グッズに会うことができます。

駅と縦横無尽な路線

2019-06-20 | 街のモノ

一昨日の夕方帰ってきたら、ウチの前に「石井駅」ができてました♪。各お宅の前の "駅" を結ぶ路線?は、縦横無尽でけっこう複雑で、イイ感じです。

地震と確率値と意識

2019-06-19 | 街のモノ

埼玉暮らしですが…、マグニチュード6.0程度の地震は、いつ起こってもおかしくない…と思っておくべきなのかなと、またまた感じたりです。気象など好きなので、データや調査をたまに眺めています。東南海沖や都市部直下など、比較的積極的に観測や警戒のされている震源域とは違うエリアで、強めの地震が続いて起きているように感じますし…。

"山形県沖" や "新潟県北部沖" は、文科省の「日本海地震・津波調査プロジェクト」にも含まれ、今年度まで8年かけて調査やシミュレーションが行われていたようですね。政府の 地震調査研究推進本部 における "地震発生確率(30年以内)" では「ほぼ0%」、長期評価更新の報告書などに記載のある "地震発生確率(50年以内)" でも「ほぼ0%」と、評価されているエリアだったようですし…。

ただ、その「地震発生確率の留意点」には、"年数経過" という、発生周期の考え方が未だに使われている旨の記載があります。また、確率値が低くても「地震が発生しないことを意味しない…」ことや、「日頃から対策を講じておくことが重要…」ともあり、発生確率値の算定目的が、よく分からなくなってしまいますし…。

55年前の1964年6月14日に「新潟地震」が、昨日と近い震源域で発生しています。そういう意味では、地元では、地震意識を再確認した数日後に起こった地震なのかもと思ったりです。当時を伝えるニュースなども流れていたようなので、こういう地元で起きた強い地震を再認識しておくことが、確率みたいな数字を手掛かりにするより、一般の人には良さそうに感じたりです。本当は、地震発生前のひずみ変動を捕らえられるといいのでしょうが、日本全域では不可能ですし…。

あそぼうよ写真展と

2019-06-17 | 地元地域の活動

先週、上尾市役所で開催されていた、"彩の子ネットワーク" さんの「つどいの広場『あそぼうよ』12周年写真展」に寄ってきました。

「あそぼうよ」で、それぞれに過ごしている赤ちゃんや子どもたちの様子、そのままが写った写真がイイです。それらを見守る側の気持ちも、写真に現れているように感じたりでした。私がよく「あそぼうよ」行っていた頃の、懐かしい面々の写真もいい感じでした。


その日は、市役所の「水曜手づくり市」の日だったので、"あらぐさ" さんのシフォンケーキとクッキーを買ってきました。午後の遅めのタイミングだったので、種類は限られていたようです。どちらも美味しいのですが、斬新?な "抹茶クランベリー" はちょっと抹茶が控えめな感じでした。

塩飴とカレー印など

2019-06-16 | お店,食べ物など

名糖産業の「沖縄のミネラル塩飴」です。電解質不足の補充としては、(→”塩熱サプリと糖類と”)のミドリ安全の「塩熱サプリ」を携帯してるのですが、そこまでではないけど口寂しい時などに、今シーズンはこの飴をなめています。これまでの、いくつか食べた塩飴系の中では、味や感触が一番好みでイイです。

上の、名糖産業のサイトを見ると、「食卓塩飴」なるものがラインナップにあり、とても気になります。しかし、このあたりでは売ってるのを見たことがありません。といって、ネットで買うほどのモノでもないですしね…。


こちらは、セブンイレブンで見つけた小分けパッケージのお菓子です。左は、三真の「ナイル印」ですが、まだサイトには無いようです。「カレー印」の、「ナイルレストラン」とのコラボ商品?のようで、スパイスの香りとピリ辛感がとても美味しいです。高級ないわゆる「カレーひねり揚げ」という感じでしょうか。

ただ、この「ナイル印」は、ウチのあたりのセブンでは売ってない?ようで、購入したのは、県北部行田市方面のセブンです。三真のサイトを見ると、埼玉工場が加須市にあるようで、そういう関係もあるのでしょうか。ちなみに、工場直売店は"あられちゃん家"というようですね…。

右は、お菓子の開発卸しなどの コンフェックスグループ のクリートの「ハニーマスタードおかき」です。味はおいしいく"ノンフライ"もいいのですが、個々のおかきは、も少ししっかりしてた方が好きかもです。ただ、柔らかめの方が、食べられる人が多いのでしょうね。