くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

木曜ラジオと平積み

2020-12-31 | 色々なモノ

案の定、平積みに埋もれたまま…の個スペースの机の横で、普段と同じ番組のラジオを聴きながら、ただの木曜日感の中にいます。本業はヒマな年でしたが、なにやらやることは色々あって、片付けは年越し、年賀ネタの制作はギリで進行中です…。なんだか今年は、ラジオ番組とナビゲーターさんのブレなさ具合に、だいぶ支えられた感がありますねぇ。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

最終日十二支ぼやき

2020-12-30 | 地元地域の活動

月曜日は、埼玉県立小児医療センター内 "おかし屋マーブル" の店番に入ってました。病院の外来診療の年内最終日で、通院が必要な多くの方が来院されてました。

この日の "マーブル" は、なぜか、少し大きめ彼女さんの来店割合がとても高く、雑貨や小物を見て買っていただいた日でした。待ち時間もあったようで、検査や診察前に寄って、じゃあ終わったらね、という会話が午前中に、お昼頃からは、検査がんばったからね、というママの言葉が聞こえた日でもありました。

検査に不安な?彼女さんが、一所懸命、十二支のキーホルダーを繰り返しなぞってたりもしてました。診察など終わって再来店した時は、安心した表情でもう一回なぞって、でもなぜか、自分の干支ではなく、他の家族?の干支のキーホルダーを選んでたりでした。


ネタ探ししながら、金子隆夫さんの "ぼやき" をあらためて読むと、良いこともそうでもないことも色々あった、今の気持ちに響きます。「思いつづけ」て「まっていよう」の感じが、来院や来店の方々に伝わるような空間になれたら…ですかね。またすぐ来週から、病院の診療も "おかし屋マーブル" も始まります。

"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

緊迫感の気持ち良さ

2020-12-29 | 本,TV,歌,人物など

日曜日は、"全日本総合バドミントン選手権大会" 女子と男子のシングルス決勝で、久しぶりに、がっつりテレビ観てました。観るに夢中になり、写真は、試合後インタビュー時のVTR映像になりました…。

昔にちょっとかじっただけなので、奥原選手が話してたような奥深い駆け引きまでは分かりませんが、どちらの試合も、攻防のギリギリ感と緊迫集中感がものすごく伝わってきて、やっぱりシングルはイイです。そのうちBS1で再放送あるのかなと思います。

地方の県大会かな…と思うような、必要最低限?の会場が気になりましたが、これだけの試合を観せてもらうと、会場なんて関係ないですね。こういう緊迫感を、今年はLIVEであまり観れなかったので、このなんか気持ち良い感じも久しぶりに思い出しました。

"第74回全日本総合バドミントン選手権大会"_日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/games/2020/alljapan_2/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

Macのフロッピー

2020-12-26 | 色々なモノ

少し前、実家へ寄ったことがあったので、レコードを探してみるも、聴けそうなモノは残ってませんでした。しかし、30年前!のMac用ソフトの、マスターフロッピーディスクが多々残ってました。

英語版の "System7" は、箱も中身もキッチリ残ってます。これに "GomTalk" を入れて、日本語を使えるようにしてた時期がありましたね。この写真の中では、ペイントとドローが同じファイル内で使えた "Aldus" の "SuperPaint" や、"INIT"?・フォント?を切り換える(だったかな…)"SUITCASE II" など、だいぶお世話になった記憶です。

当時 "EGBRIDGE" の操作が好きでなく、写真の "WaltzWord" にバンドルの "Katana" で、操作キーをかなりカスタマイズして日本語入力してたのを思い出します。コンセプトや操作感など、とても好きだった "Macromedia" の "Magic" も残ってます。とてもシンプル直感的なマウス操作だけで、アニメーション的なグラフィックを作成できた…ような記憶です。

これらはどうしたらいいのですかね…。"System7" だけは、すぐには捨てられない感ありますが、フロッピーは分解して、燃えるゴミと燃えないゴミに分別してサヨナラかな…。と思っていたら、懐かしいモノに興味ありの方に、ソフトではなくフロッピーディスクとして譲ることになるかもです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

3種の刻み奈良漬を

2020-12-25 | お店,食べ物など

歳とって?、奈良漬がたまに食べたくなります。で、"酒井甚四郎商店" の刻み3種です。北浦和のイオンに車を置いてた時に、何で割引しようか物色して、銘店コーナーで見つけました。浦和には、奈良漬のバリエーションがあるのを知りました…。

もろみ味噌漬けの「浦和漬」からいただきました。奈良漬自体は控え目で、それがもろみと合わさると、うーんと言ってしまうイイ感じです。年末は、キムチ風?粕漬けらしい「野菜香辛曲」で、お正月は正統な粕漬け…といきますかね。

酒井甚四郎商店
http://sakaijinshiro.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

お餅のお汁とおでん

2020-12-24 | お店,食べ物など

昨日の午後は、"ヘルシーカフェのら" さんへ寄って、自家製お餅のお汁と小おでんを、いただいてきました。なんともホッとするお味がイイ感じです。今週の "のら" さんは、明日の金曜日と土曜日も、通常とは違う小さめに営業しているそうです。

昼間に寄るのは久しぶりでした。ちょうどいい感じの日差しや、いつもの?ご近所の方々がお茶していたりと、居心地良い穏やかな空気が流れてました。私も、店主さんや居合わせた常連さん?と、めでたい話しやそうでもない話しや…などして、ちょい長居になってしまいました。

"ヘルシーカフェのら"
https://healthy-cafe-nora.jimdofree.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

放課後と七輪ビール

2020-12-23 | 地元地域の活動

先週の土曜日は、"放課後のクラスメイト" さんの「放課後のクリスマス会」で、七輪やベーゴマの助っ人しに "コミューンときわ" へ行ってました。寒い日でしたが、特徴的な中庭を使って、主に居住されてる方や近隣の方向けに、"コミューンときわ" に関わる人たちで、静かめにコミュニケーションがとれる場になってました。でも、本来やりたかったこと?とは少し違ったのかもですね…。


七輪は、マシュマロや乾き物のほかに、居住されてる方からの、漁師のご実家から送られてきたという、美味しい牡蠣とさざえが加わり、贅沢な展開になりました。


"BEER HUNTING URAWA" さんのクラフトビールもあり、私も "箕面ビール" の「オヤマダベリーズ(デラウェアVer.)」と「彩田 一」というフルーティなビール?をいただき、緩やかに過ごしてました。

"放課後のクラスメイト"
https://www.afterschoolclassmates.com/
"コミューンときわ"
https://commune-tokiwa.jp/
"BEER HUNTING URAWA"
http://beer-hunting-urawa.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

テレビの居場所無く

2020-12-22 | 色々なモノ

今年はTVも売れているようですが、ウチではあまりいらなくなってきました。若い人たちはテレビはほとんど観ないと聞くのですが、実際はどうなのでしょう。写真のテレビ、26型 東芝レグザ 26A9000 2009年製は、サブTVでしたが、ウチのゲーマーさんは、ゲーム機に対応する液晶画面の性能を求めてPCモニターに移行し、私もほとんどTV観ないので、居場所が無くなりました…。

まだ全然、テレビとして十二分に使えるのですが、一般的なリサイクルショップでは、通常の普通のTVだと、10年を経過したモノは買い取ってくれないようです。必要な人に無償で譲ろうと思っても、将来の買い替えや廃棄時に、リサイクル料3000円程+運送料2000円程かかり、実質5,000円がかかってしまします。

TVは壊れてなくても、10年以内に買い替えていくのがお得…という話は、リサイクル料回避でショップ持ち込みをするため?、からきてるのかな…と思ってしまいます。不必要な買い替えを増やしてるような気もしますし、最終的には誰かによってリサイクルされてるからいいような気もするし、どうなんですかね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿手を伸ばして

2020-12-21 | 日常の生活,ねこ殿

そらまめさんが、床暖上のモフモフの寝床で、ちょっと暑そうです。身体を伸ばし、手を伸ばして、少し冷やしてる感があります。でも、眠そうな表情は気持ちよさそうです。


並ぶ寝床に、手前から、足をピンっと伸ばして丸まるきなこさん、普通に丸まるそらまめさん、両手を伸ばしてストレッチ中?のあずきさんです。

あずきさんに、迫ってみます。お得意のポーズです。

横に回ります。オジさん接近で警戒中?ですが、手は伸ばしたままなので、それ以上に気持ち良いのでしょう。


きなこさんが、ダイニングのイスの上にいました。何?という感じで、ちょっと目が開きました。まだ、イスの上でも寒くなかった頃ですね。


やまとさんは、ほぼ毎朝、起こしに?やってきます。この日は、オジさんがなかなか起きないなので、早く起きれや!って、強気な感じでした…。


さくらさんは、夕食のテーブルが気になります。この日は、豚汁…ではなく、焼き魚の方に興味ありのようです。でも、香りをかぐだけで、手は出ないです、私たちが居る間は…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

透明PET板の衝立

2020-12-20 | デザイン建築の活動

先月ですが、COVID-19対策の一つとして、透明PET板によるパーティション(衝立)を製作してました。およそのサイズは、W950mm×D500mm(脚部分)×H990mmです。透明PET板(写真は、一部ピンク色の保護フィルム付のまま)900mm×900mm 厚3mmを、多少ベコベコしますが分割枠を入れず、1スクリーンとした衝立としています。

使われる場所の特性から、ハイハイの赤ちゃんでも向こうが見えるよう、枠の下端は低くし、でも手などを入れないよう枠下の隙間は無くしています。EVAマットなど柔らかい床の上に置かれる想定で、接地面積を大きくしたべた足の設計です。塗装も、100%荏胡麻油から作られたオイル塗装で仕上げています。


脚は2×4材をH型に組んでいます。その上に、ヒノキ(節有の汎用材)の枠材を組みます。加工性と強度を高めるため、縦枠を脚の外側で挟むような納めにしています。


技量上から難しい嵌合は避け、ビス・ダボ・接着併用でビス頭は見える納まりとして、枠の四隅には歪み止めを入れてます。押縁は反りをなるべく避けたいので、ヒノキの無節材です。PET板のため、破損して交換することはほぼ無いと思いますが、木材もPET板もそれぞれ伸縮があるので、ガッチリは固定せず、クッション材を奥に敷いて押縁で挟むだけにしています。

納品で、ウチのフリードスパイクに積み込もうとしたら、リアゲートの開口高さ(1,000mm?)に超ギリギリでセーフ…でした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/