晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

茗荷と藪茗荷

2020-08-04 22:33:14 | 里山

姪がミョウガ(茗荷)の子をたくさん採って、届けてくれました

茗荷の子

 

夜に届けてきたので、翌日迄置いていたら、花が咲いていました。

 

 

茗荷の花は、次々と咲くらしいです。

茗荷はショウガ科です。

暗い湿った所に生えています。

 

 

主人は、茗荷は嫌いで食べないと言って食べません。

 

もともと好き嫌いの激しい主人なので、気になりませんが、

 

茗荷を食べると、物忘れが酷くなるらしいから食べないという理由だそうです。

 

嫌いなので、もっともらしい理由付けです。

 

よく聞く話なので、なぜ、物忘れをするようになるのか、ネットで調べてみました。

 

「茗荷を食べると物忘れする由来」

釈迦の弟子の中に、周利槃特(しゅり・はんどく)という、特に頭の弱い者がいた。

彼は、自分の名前すら忘れてしまうため、釈迦が「槃特」と書いた旗を作らせ、

背中に背負わせてやった。しかし旗を背負ったことさえ忘れてしまい、

とうとう死ぬまで名前を覚える事が出来なかった。

彼の死後、墓から見慣れない草が生えていた。

そこで「名」を「荷う」ことから、この草を茗荷と名付けたのである。

(Wikipedia参照)

 

よく似た名前の植物に、ヤブミョウガ(藪茗荷) ツユクサ科があります。

 

 

茗荷とは、違う仲間ですが、葉が似ているので着いた名前が由来。

どちらも、湿った所に生えます。

 

茗荷は、半分に切り、サッと熱湯を通して甘酢漬けにすると、

ピンクの色になりました。