晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

「県民の森広島」比婆山②

2020-06-26 23:59:57 | 登山、ハイキング

昨日の続きです。 (烏帽子山山頂から)

誰も居ない山頂で、のんびりしたかったのですが、比婆山御陵に向かいます。

 

タンナサワフタギ(耽羅沢蓋木)の白い花が咲いています。

 

山頂からは、下り坂

 

タツナミソウ(立浪草)

 

御陵近くになってくると、ブナの巨樹林に・・・癒しのブナ林です。

 

   

 

ちょうど、正午に比婆山御陵に着きました。

御陵に小さな祠が祀られていたが、登山者がいたので、遠慮して撮りませんでした。

 

御陵は広場のようになっていて、文字の消えかかった様な古い石碑がいくつか、ありました。

ツルアジサイ(蔓紫陽花)が高い樹の上まで巻き付いて咲いています。

 

装飾花が4弁花なので、ツルアジサイですね(ズームで)

この広場で、朝来る途中、買ったコンビニ弁当を食べることにし、座り込むと、

ブヨの猛攻撃に遭いました。虫スプレーをしても、物凄い数💦

そういえば、先程の御陵の祠の前で、会った登山者が虫よけネットを被っていました。

その周りをミツバチのごとく、ブヨが飛び回っていたのだった。

食後、早々に出発です。

 

門栂(もんとが) 

イチイ(一位)の木を栂(とが)と言うそうです。

樹齢は不明で両方に対となっていたそうですが一本だけ残っていました。

門栂とは御陵の参道に門のように栂の木が植栽されていたのでしょうね。

今は、柵があって、そばに入れません。

 

御陵から先の分岐で、公園センターに向けて下山、まだ、3.2㌔もあります💦

下山は、暑さは少なくなりましたが、でも足の膝がガクガク・・・

 

 

オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠) キク科です。

葉がコウモリのような五角形の葉なので、ついた名前。

 

 

バイケイソウ(梅蕙草)ユリ科

 

有毒植物であり、若い芽は山菜として採られるオオバギボウシ(ウルイ)によく似ていて

誤食されるので、要注意です。

 

ノリウツギ(糊空木) アジサイ科

 

立ち枯れの木に巻き付いたツルアジサイ

 

 

下山途中で、であった山野草。

 

 花苦菜         ヤマジノホトトギス

 

 オオナルコユリ     コアジサイ

 

 花は終わり、結実したエンレイソウ(延齢草)

 

ブナのアガリコ・・・折れたり、枝を伐採された跡を自力で修復したコブかな?

 

 

ブナの幹に耳を当てて、じっと聞いて見ると、ジューって水を吸う音が聞こえる~(^^♪

 

ミヤマシキミ(深山樒)ミカン科の赤い実…食べたモノがいるの? 毒でしょ!

 

トリアシショウマ(鳥足升麻)ユキノシタ科

 

ヤマアジサイ(山紫陽花)

 

主人🐇は、ドンドン先に帰っていきます。

足元に咲いているこの花も、気づかないで!!

滅多に出会うことの無いのに・・・

 

ショウキラン(鐘馗蘭) ラン科

 

ショウキランは葉緑体を持たない腐生植物、毎年同じ場所で出会える植物では、ありません。

「ちょっと、待ってー、戻ってきて!」と、主人は、引き返して「オー、すごい!」と驚いていました。

少し、花の盛りは終わってしまっていたけど、会えて良かった

 

グルーっと縦走して、出発地に戻ってきました。

スキー場の側、近くにはキャンプ場があります。

 

駐車場の前の、ヤマボウシの大きな木が風に揺れていました。

時刻は、午後2時30分頃。まだまだ、のんびりと散策したいのですが、急いで帰って、

朝の娘の以来の宅急便を今日中に送らなければなりません。

 

風に揺れるヤマボウシ

 

ヤマボウシ(山法師)の花  赤い実が生る頃にまた来てみたい。。。

 

帰り支度をして、大急ぎで帰路に・・・

帰宅をしたのは17時40分、急いで荷造りをして、翌日着で届けました。

 

 

 

 

 


「県民の森広島」比婆山①

2020-06-25 18:38:25 | 登山、ハイキング

県民の森広島の比婆山に登山してきました。

6月23日、県民の森公園センター前の六ノ原駐車場に、朝8時過ぎに到着。

車が10台近く停めてあり、登山の準備をしている人も見えました。

公園センターはまだ、営業していません、朝早いからでしょう。

入り口は、開いていて「マスク着用、アルコール消毒」と書いてありました。

マスクをして、アルコール消毒をして、トイレを借用。

身支度を整えて、9時登山開始です。気温は21℃、ちょうどいい気温です。

今日のルートは、公園センター~出雲峠~烏帽子山~比婆山御陵~公園センターの約9㌔の予定です。

最近、登山はしていないので、体力があるかどうか… 取り敢えず、行けるところ迄です。

歩き始めるとすぐに、ミヤマヨメナが咲いています。

2016年の5月に、この山塊の伊良谷山でヨメナロードを歩いたことを思い出しました。

その記事はこちら「県民の森広島 ヨメナロードを歩く。」

沢沿いに登山道を歩くと白いコアジサイ、白い花もきれい~

コアジサイに見とれていると、スマホの着信音がなり、東京の娘からでした。

急用が出来て、自宅にある服を明日までに、送ってくれないかとの電話。

今、登山中だと告げると、楽しんでいるのに申し訳ないから、帰宅した後急いで送ってと

頼まれ、登山を続けることにしました。

 

山法師(やまぼうし)の咲く出雲峠です。

主人🐇と私🐢の登山・・・さっさと歩いては、待ちぼうけ💦

いつもの登山スタイルです。(最近は特に遅い私)

草花の端境期なので花は見られないが、キョロキョして歩きます。

だんだん暑さがこみ上げてきました💦

歩き始めてから1時間経つ頃、「おーい、涼しいし景色がいいよ」と、たどり着くと

隣の毛無山(1144m)が見えてきた。

 

コアジサイの葉の上に、イトトンボが!

「早く撮ってよー」とカメラ目線で、待ってくれた。

いろいろな昆虫、特に蝶類が多かったけど、撮らせてくれたのはあなただけ・・・

 

出雲峠から続けて600mも歩いて、つかれた~😫

 

そしてまた、「おーい、早く~」

やっと、追いつくと、遥か向こうに道後山(1271m)が見えてきた。

 

コバノフユイチゴが咲き

 

マイヅルソウ(舞鶴草)の葉が続いています。

マイヅルソウの花道だったのでしょうね、あらっギボウシの葉も…花はこれからですね。

 

ヤマツツジ(山躑躅)があちこち満開でした~(^^♪

 

ヨツバヒヨドリ(四つ葉鵯)の蕾も、もうすぐ開きそう~

 

アザミ(薊)も咲いていた~期待以上に色々と。。。

 

と、喜んでいるうちに、烏帽子山(1225m)に到着です!!

 

山頂は、陽ざしが強くて暑いけど、青空が気持ちいい~♪

 

山頂の近くの条溝石

 

条溝石の傍の高い所から、鳥取県の伯耆大山が見えましたよ!

伯耆大山(1729m)は、中国地方で、一番高い山です。(望遠で)

 

この後、比婆山御陵に向かいます。

   

 

 

 


梅味噌

2020-06-24 22:32:18 | 未分類

梅味噌を作りました。

 

義理の姉のところに、梅が届いたと連絡が入りました。

姉は、いつも青梅で梅味噌を作るそうです。

梅味噌は2年位で食べているが、今年は梅味噌を造らなくてはと、

新型コロナウイルスの影響で遅くなり、梅を買いに行ったら時期遅れと言われて、

急遽、私の所に残って無いかとの電話でした。

梅は5月の連休頃から収穫するので、残っていないが、今年は運よく残っていたのです。

私は、梅味噌を食べたことがなかったので、教えてもらって作ることにしました。

今日、姉と同時に漬け込んで漬かり具合を見て、同じ頃に梅を取り出すようにと

言われました。親切に教えて頂いたので、先ずは漬け込みました。

材料  梅 1㎏

    合わせ味噌 1㎏

    白砂糖 1㎏

これが、お姉さんの分量

今回は完熟梅 2㎏送ったので、それに合わせて着けるそうです。

梅をよく洗い、ヘタを竹串で取り除き、水気をきれいにふき取る。

梅に竹串で数ケ所、穴を開ける。青梅の場合は10ケ所ぐらい、完熟梅は5ケ所。

消毒した容器の中に、味噌、梅、砂糖の順に繰り返し詰めて漬け込む。

密封して、冷暗所に20日ぐらい置いておくと、梅のエキスが出てくる。

エキスが出た後、梅を取り出して、冷蔵庫に保存する。

 

姉は甘いのが大好きなようなので、砂糖を1㎏使うと言っていたが、

私は、糖分控えめで梅の量の半分より、少し多めで漬け込みました。

この梅味噌は、ずーっと長年欠かしたことは無いそうです。

胡瓜と梅味噌と辛子を少し入れて合えて食べると、絶品だそうですよ。

胡瓜が少しずつ採れだしたので、楽しみです・・・(^^♪

                  

梅雨の合間、暑くて庭仕事が出来ないので、「何処か行きたいね」と

つぶやいたら、カープファンの主人も試合観戦は出来ないし、畑仕事は、

暑すぎて大変だったらしく、即決定‼ 気の早い主人です。

昨日早朝の6時に出発して、「県民の森」比婆山に登山してきました。

帰宅して、片付けが終わると、いつの間にか寝込んで朝になっていました。

昨日は、庭の水やりを全くしていなかった・・・(-_-;)

庭の草花が、「お水ください!」と、グッタリしていました。

梅雨の合間の貴重な晴れの日を一日使い、今日は家事が大忙しだった。

写真の整理は、明日、頑張ってみる予定です。

 

気温が日ごとに上がったり下がったり変化している今日この頃です。

どうか、体調にお気を付けてお過ごしください。

 

 


記憶にない花と梅と夏野菜

2020-06-22 22:48:10 | 未分類

 

庭に咲いている花の写真を撮っていたら、記憶に無い花が咲いています。

何という名前の花だったかしら・・・?

初めて見る花です。と言っても、プランターに植えてある100センチ以上の草丈。

よく珍しい切り花などを見ると、買って茎を挿し木したりして、根付くのを楽しみにして

育てていますが、記憶にありません。

もしかしたら、新種? そんなことは無いですよね( ´艸`)

これって蕾なのかしら、もう少し咲き具合を調べてみましょう。

 

 

昨日、義理の姉から、傷のあるどんな梅でもいいからあったら欲しいと電話があり、

実家に行っている姪に問い合わせすると、まだ樹に残っているというのです。

昨夜、届けてもらいました。

クズでいいからと言われてたけど、きれいな梅もたくさんありました。

1キロ位と言われてたのに、4キロも入っていました。

この梅のエキスで梅味噌を作るのだそうです。

今日届けたので、届いたら作り方を教えてもらって、またお知らせします。

今日、収穫した野菜、初物の中玉トマト

 

キュウリ、シシトウ、ナスを一緒に詰めて送りました。

 

 

 

 


紫陽花

2020-06-21 23:59:04 | 植物 庭の花

我が家の紫陽花が咲き始めた頃、土砂降りの大雨で、綺麗な花の時期を過ぎてしまいました。

数日前から、きれいな状態の花を折々撮り貯めた写真です。

友人などから、譲り受けた紫陽花を挿し木などで、育てた花なので、名前はわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

デンドロビューム  長い間、咲いていました・・・ランですものね。

 

ビヨウヤナギ(未央柳) オトギリソウ科 

蕊がきれいで、次々と咲きますが、雨で花弁が散ってしまいます。

 

モナルダ(ベルガモット)和名松明花(たいまつばな)

今年は、花があまり咲きませんでした。晴れた時の香りが好きです~

 

ランタナ 和名七変化(しちへんげ) クマツヅラ科

花の色が変化するから七変化。

鉢植えで植え替えもしていないのに、毎年きれいな花を咲かせます。

 

菜園から、移植した白いちご、旬を過ぎてしまいました。

これが、最後の実です。

移動自粛解除になって、人の動きも増えて変わって来たような気がします。

まだまだ、コロナ感染者は、増えて収束しそうにありません。

経済も持ちこたえられなくなって、移動解除は仕方ないことと思います。

経済は元に戻って欲しいが、人の動きは、まだ元に戻って欲しくありません。

市中感染になると、持病のある者は怖くて外出には勇気がいります。

もうしばらく、人混みは避けなければなりません。

今しばらくは、庭の手入れに忙しい日々ですが、雨が降った後は、蒸し暑く、

藪蚊がブンブン飛び回り、暑さにまだ体が慣れなくて、熱中症になりそうです。

ブログも、時々の更新になります。m(__)m