晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

水際にて

2019-07-31 23:19:55 | 自然

 

      猛暑が続いています。

      少し、更新が遅れましたが、

      二十日市市公園「大野自然観察の森」に所用があり行きました。(7月26日)

      目当ての花は終わり、静かな森でした。

      標高460m位のベニマンサク湖の周辺も30℃近くありました。

      

      水中の倒木

      

      

 

      切り株の苔

      

 

      ツチアケビ(土木通) ラン科       もう終わっていました。

      

 

      梅雨明けと共に、昆虫たちは一斉に羽化して、多くの昆虫が見られました。

      ハッチョウトンボ

      

 

      サギソウ(鷺草) ラン科        これからたくさん咲き始めるそうです。(ズームで)

      

 

      アオイトトンボ

      

      このトンボ以外に、ベニイトトンボ、チョウトンボもいましたが、写せませんでした。

      

 

      オタマジャクシ  まだカエルになる手足がこれから。

      

 

      朝から、最低気温は28℃、この暑さいつまで続くのでしょう。      

      8月9月とまだまだ暑いのでしょうね。

      殆どエアコンは無休で働いています。

      エアコンがストライキを起こしませんように。

      

 

 

          


夏水仙、鬼百合、八重梔子、岩煙草、黄花檜扇

2019-07-29 17:23:35 | 里山

 

      昨日、久しぶりに実家のある里山に、行きました。

      今年の長雨で、想像以上に雑草が繁茂しています。

      蒸し暑くて、気温も30度近くあり午前中で、庭の草取り作業は中止。

      午後からは、ちょこっと、お昼寝です。

      ところが、15時頃から雨がポツポツ落ちてきました。

      猛暑と闘いながらの草取り、何とかお盆までに終わらせたいのに・・・

      雨がまた降ってきた。

   

      今里山で咲いていた花です。

      ナツスイセン(夏水仙) ヒガンバナ科

      

 

      オニユリ(鬼百合)ユリ科

      

 

      ヤエクチナシ(八重梔子) アカネ科

      八重は、実もならないし、香りもない・・・

      

 

      イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科

      

 

      キバナヒオウギ(黄花檜扇) アヤメ科

      里の庭では、黄花ばかり咲いていました。

      

 

      ツマグロヒョウモンが飛んでいました。

      蜘蛛の糸にかかっているのでは、ありません。

      すぐに飛んで行きました。

      

 

      夕方になると、「カナカナカナカナ・・・」

      うるさいぐらい、ヒグラシの鳴き声が聞こえてきました。

       

      


檜扇、クラレンドルム・ブルーウイング、房藤空木他

2019-07-27 23:11:04 | 植物 庭の花

 

     朝から、今日も暑かった~ 毎日、猛暑が続いています。

 

     ヒオウギ(檜扇) アヤメ科

     

     毎年、キバナヒオウギばかり咲くのに、今年は、ヒオウギばかり咲いています。

     こぼれ種で、あちこちで咲く花だけど、一日花です。

     

 

     クラレンドルム・ブルーウイング クマツヅラ科

     5月に咲いた後、剪定したのに、また咲きました! 青い蝶のような可愛い花~♪

     

 

     フサフジウツギ(房藤空木)別名ブッドレア

     きれいな花なので、庭木として栽培されていますが、あちこちで野生化しています。

     

 

     フロックス ハナシノブ科  涼しそうな花

     

 

     ミソハギ ミソハギ科 プランターにびっしりと増えています。

     

     

     朝、庭の草花に水をあげるだけで、汗だくになります。

     長雨で、水をたっぷりもらっていたからか、

     水をあげてもすぐ乾いて、ぐったりとしてしまいます。

 

     お昼前に、食材を買いに生協に行くと、

     店頭で、ウナギの蒲焼のいい匂い~

     「焼き立てですよ、美味しいですよ」と薦められて買いました。

      1匹2500円でした。

     熱々をウナギ丼にして、主人と頂きました。(美味しかった)

     福岡の柳川で食べた、うな重の美味しかった懐かしい味を思い出す・・・

     暑いので店内を歩いて買い物をして、歩いたのは1000歩だけ。

     歩数が足りないので、主人と夜散歩のウオーキング。

     路上の街灯の下にカブトムシがいました。

     

     久しぶりに見つけたカブトムシ。

     子供が小さい頃、夜公園の街灯の下にクワガタムシなどを捜しに来たのを思い出した。

     あの頃は、そんな子供たちをよく見かけたが、今は、昼夜公園に来る子供は見なくなりました。

     

 

     


猛暑

2019-07-27 01:09:27 | 植物 庭の花

 

     昨日は、梅雨明けが発表されたと思ったら、猛暑で最高気温はうなぎ上り・・・

     朝から28℃、洗濯物を干すだけで、クラクラします。

 

     庭に、チェリーセージが咲いていました・・・いい香り~

     

     

     メド―セージ

     

 

     まだポツポツと咲いているマツモトセンノウ

     

 

     ミソハギ(禊萩)ミソハギ科    これは、園芸店で購入したから、エゾミソハギ

     強健で増えすぎるから、プランター栽培。

     

 

     長雨が続いて、破裂しそうな小玉スイカ、たくさん収穫できました。

     長雨のせいか、早く腐ってしまいます。

     冷やして食べてみると、とても甘ーいスイカでした。

     

 

     昨日午後3時頃、車で主人と外出中、車の温度表示は37℃でした。

     帰宅すると、1階は33℃、2階は36℃! 慌ててエアコンを入れました。

     気温もうなぎ上り、ウナギの価格もうなぎ上り!

     今日は土用の丑の日ですね、美味しいウナギ食べて、猛暑乗り越えたいけど、お高いですねー。

     ウナギでなくても、「う」のつく食べ物であればいいそうですよ。

     「う」のつく食材、なんだろう・・・?

     でも、やっぱりウナギの蒲焼食べたいです。

 


オカトラノオとチダケサシとヒメシジミ

2019-07-21 23:23:35 | 自然

 

   

       今日も、雨でした。

       午前中は、エリアメールが何度か鳴り、一時緊張しましたが、大雨にはなりませんでした。

       土砂災害の避難勧告も発令されるところもありましたが、大きな被害は無かったようです。

 

       今回は、最後になりますが、7月16日の八幡高原の蝶です。

       八幡高原の湿原には、チダケサシが多く咲いていました。

       

 

       チダケサシ(乳茸刺し) ユキノシタ科

       

 

       

   

       

       シジミチョウのヒメシジミが、吸蜜していました。

       

 

       オカトラノオ(丘虎の尾) サクラソウ科

       

        オカトラノオは湿原には咲いていません。

 

       ヒメシジミが吸蜜中

       

 

       準絶滅危惧種のヒメシジミ 、このチョウはこの八幡高原でしか見られないそうです。

       

 

       

        sorry!

        撮る時は、判らなかった・・・

 

       

 

 

       蛾の仲間  もしかしてカノコガでしょうか。

       翅を広げると鹿の子模様に見えるような・・・?