晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

モッコウバラ、二ホンサクラソウ、キバナオドリコソウ他

2019-04-26 23:53:41 | 植物 庭の花

 

      一昨日、久しぶりにまとまった雨が降って、昨日も少し雨が降りました。

      庭の花が、恵みの雨で、生気が漲ってきたようです。

      次々と花が咲いてきました。

      あっという間に終わり花になって、日に日に庭の様子が変わってきます。

      今日は、咲き終わった椿を剪定しました。

      古い木で、大きくなってきたので、半分済ませ、残りは明日にしました。

 

      我が家の庭の花

      モッコウバラ(木香茨) バラ科  

      毎年思い切って剪定するのですが、大きな木になります。

      バラのように棘がありません。

      

      

 

      キバナオドリコソウ(黄花踊子草) シソ科

      実家の裏庭から、移植しました。

      葉は斑入りです。

      

 

      

 

      アリアケカズラ(有明葛)キョウチクトウ科

      昨年小さなポット入りを買いました。

      名前が聞いたことがないので、衝動買いです。

      帰って調べると、南米ギアナ原産だそうです。

      育て方は、半耐寒性なので、寒さに注意してツルが伸びても剪定しないようにと・・・

      たくさん咲いてくれたけど、置き場所が困ってしまいます。取り合えず、行燈仕立てで、鉢植えです。

      

 

      ミヤコワスレ(都忘れ)キク科

      ずいぶん古い株です。買った時は、紫色の花弁でしたが、数年後に白くなり、ヨメナになっています。

      ミヤコワスレはミヤマヨメナの園芸種だそうです。

      

 

      

 

      二ホンサクラソウ(日本桜草)サクラソウ科

      鉢植えで育てています。毎年植え替えをしなくては、ならないのですが、

      今年は、できませんでした。

      

       地植えに出来たら、素敵でしょうね。我が家では、無理ですけど。

      

 

      イチモンジセセリが、花から花へと、ベニシジミもいたのですが、すぐに行方不明に、残念でした。

      

 

  

      


平成最後の・・・

2019-04-24 16:14:40 | 未分類

 

      平成も残り僅か1週間になりました。

      皆様は、平成最後の何かをなさいますでしょうか?

      と言っても、すべてが平成最後になってしまいますね。(笑)

      私は、特に何かと考えましたが、「平成最後の大掃除」をと、思いつきました。

      春先は陽が射して、家の埃が目立つので、室内の高い所の埃をふき取る。

      冬物衣料を整理して、断捨離する。

      水周りの掃除、特に排水溝、そして窓ガラス拭きぐらいでしょうか。

      大掃除と言う程でもないかもしれませんね。

      普段、手抜きばかりの私には、大仕事なのです。

      10連休が始まると、子供が帰省したりして、忙しくなるので

      今のうちに、少しスッキリしたいと思っています。

                            

      庭に咲いている花は、咲いてると思っているうちに、終わり花になった草花が

      ありますが、撮り貯めた花を少し紹介します。

 

      タツタソウ(竜田草)メギ科

      2年前に山野草園で購入し、昨年は咲きませんでした。

      今年は、置き場所を替えて風通しの良い涼しい所に置きました。

      

      3/28撮影 今年初めて咲いた草花ですから嬉しくて、でも遅くなってしまいました。

 

      匂いスミレ

      ご近所の方に頂いたスミレです。名前のように匂いは感じません。

      (4/18撮影)

 

      バイカイカリソウ(梅花碇草) メギ科

      (4/18撮影)

      山野草好きな方に分けて頂きました。

      拡大写真は、ボケてる~

      

 

      常盤碇草(トキワイカリソウ)は、3月末頃から咲いていましたが、

      いつの間にか、花は終わっていました。

      

 

 

 

 

 


花夢の里(かむのさと)世羅町

2019-04-23 18:10:08 | 日記

 

     近頃、当県でも人気になってる世羅高原にある美しい花園、花夢の里を訪ねました。

 

     ネモフィラが一面に咲いていました~

     

 

     ネモフィラ ムラサキ科 和名 ルリカラクサ(瑠璃唐草)

     

     スカイブルーの花が、どこまでも広がる・・・

     黒い蕊がニコニコ笑っているようで、とても可愛い~

     

 

 

     隣は、ピンクと白の絨毯を敷き詰めたように広がって、きれいな芝桜~

     

     

     シバザクラ(芝桜) ハナシノブ科

     

     蕾もたくさん、まだこれから。。。

     

 

     菜の花とネモフィラのコラボも・・・

     

      変わった模様の花びらですね~(^^♪

     

      21日(日曜日)も、たくさんの人で人気のアイスクリームも行列でした。(暑かったし)

     10連休は、きっとすごい混雑するでしょうね。

     一足早く、鑑賞してきました。

     

 

     

     

    

     


標高800m位の山では・・・

2019-04-23 14:38:58 | 植物 草花

 

   お天気が良いのは、今日までのようです。

   庭の雑草が今年は、伸び放題なので、頑張って草取りをしなければならないのですが、

   一昨日から、膝痛になり、しゃがんで草取りをするのが、とてもつらい・・・

   以前もあったことなのですが、安静にしていれば良くなるかと。

   今まで外出が多くて、花巡りの画像が沢山あり、整理をすることにしました。

   

   まずは、時期遅れになりそうな山里の花から

   4月19日に県西北部に所用を兼ねて主人の運転で行きました。

    その後山間部の林道をドライブしました。

 

   ウスギヨウラク(薄黄瓔珞) 別名ツリガネツツジ ツツジ科

   

   標高800m位の林道で、出会いました。

   ↓は、まだ蕾です。

   

   瓔珞(ようらく)とは、仏具の装飾品

   薄黄ではなく、少しピンク色のつくのもあります。

   

   

   アセビ(馬酔木)ツツジ科

   

 

   タムシバ(田虫葉) モクレン科

   

   殆ど終わり花。。。

   今年は、自宅近くの山では、あまり見られませんでしたが、裏年かな?

   タムシバは自生を多く見かけますが、コブシの自生は見かけません。

   

 

   コウヤミズキ(高野水木) マンサク科 別名ミヤマトサミズキ

   

   たくさん花が咲いていました。 あちこちで、満開でしたよ。

   雪がよく降る年は、花がよく咲くと聞くけど、今年はあまり降ってないような気がする・・・

   

 

   オオカメノキ(大亀の木)別名ムシカリ レンプクソウ科

   

   葉が亀の甲羅に似ているから、大亀の木。 よく虫に葉を食べられるから虫狩り

   

   

   山桜も満開でした。

   

 

    

   

   

   


里山で咲いている椿とカラスノエンドウ

2019-04-22 22:21:16 | 里山

 

       週末は実家のある里山に、ほぼ毎週行っておりますが、

       雑用が多く、なかなかブログに記することが出来ません。

       1週間前迄は、寒くて暖房を入れていましたが、

       一昨日、昨日は暑くて、汗を掻くほどでした。

       そして、今日もぐっと気温が上昇して、29℃でした。体調が・・・

 

       カラスノエンドウ(烏野豌豆) マメ科

       

       雑草も気候によって、生え方が違うようで、

       今年は、カラスノエンドウが至る所にすごい勢いで繁殖しています。 

       カラスノエンドウが結実すると、パチッと弾けて種が飛びだします。

       その前に早く除草しないと、思っているのですが、年々草取りが手に負えなくなりました。

 

       今年の庭木は、降水量が少ないからか、気候の不順からか、

       もしかして、剪定の時期が悪かったのか、花の咲かない木もあります。

       ただ、椿だけは今から咲き始めそうです。

       名前は不詳ですが、今咲いています。

       

       古い椿です。一本の木に2色の花が咲きます。

       

       赤い花は「枝変わり」と言うそうで、古い木になると咲くそうです。

       ブログ読者の「nokoの花図鑑」さんから、教えて頂きました。

 

       

   

       ユキヤナギは一週間前までは、咲いていましたが、昨日は殆ど終わっていました。

       ユキヤナギ(雪柳) バラ科

       

       

 

       この頃になると、タケノコをたくさん頂くのですが、

       今年は、まだ見かけません。雨が降らないからでしょうか?

       猪もタケノコをパサパサの竹林を掘り返して、捜しているようですが、

       その残骸すら残っていません。

       乾いた竹林の陽の当たるところに咲いていたフデリンドウ

       フデリンドウ(筆竜胆)リンドウ科

      

      こんなところに咲いていたのは、初めて見ました。

      地面が良く乾いているからでしょうか。

      

 

 

      畑では、空豆が順調に花を咲かせていました。

      今年は、カラスノエンドウと同じマメ科は豊作なのでしょうか?

      ソラマメ(空豆) マメ科

      

 

      植えっぱなしのイチゴが、たくさん花をつけています。

      もう小さな実が生っているのもありました。

      イチゴ(苺)バラ科

      

 

      4月20日は(土)は、用事があるので夜いったん帰宅しました。

      帰路の途中、空を見上げると、平成最後の満月(月齢14.78)がとても美しかったです。