Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

完成前夜・・・か!?

2021-05-31 21:54:54 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は大変天気が良かったです。
風は結構涼しくてなかなか過ごしやすい天気でしたよ。
今日も朝から豆タマネギを収穫しました
1輪車に2杯ほど収穫しておきました、夕方にはそのタマネギを縛って干しておきました。
まあ、珍しくないので写真は無しですけど(笑)

さて本日はS木さんの仕事を完了させなければなりません、時間がないんですよね
でも粗末な仕事をする訳にはゆきませんからね。
エキゾーストパイプに溶接痕を盛っています。
この溶接痕ですが、パテでも流動性のある柔らかい物を使わなくてはなりません。
と言うのも金属が溶けて溶接な訳ですから硬いパテを使いますと角が出過ぎます。

タコ足側も盛っておきましょう
パテが硬化したらサフを塗っておきます
と言うのもこの後はシリコン型をとって複製をされるはずだからですね。
ポリパテとシリコンは相性が良くないんですよね。

昨日書いていた最後の忘れ物は・・・これです
何かのタンクみたいなんですが、何のタンクなのかよく分かりません。エンジンルームの左側の前についているのです。
下は実車の写真ですが、結構存在感がありますよね。

ミニカーの同じ部分には何もついていないのですよね
これは最初からなのですが・・・ちょっと寂しいかな。
しかもすごく目立つ部分になりますから作らない訳にはいかないでしょう・・・って事で

で・・・透明なアクリルの丸棒を旋盤で削って蓋の部分を作っています
その上にまた小さなキャップが付いていますのでそちらはプラスチックでつくります。

問題はステーですね
ステーは強度が出るようにプレスされているのですが、模型ではプレスという訳にはいかないので真鍮版の2枚重ねで作ります
まずは凸の部分を削ってつくります

もう一枚の真鍮板にハンダつけして周囲を切ってから削っています
なかなか一発では決まらないので大きめに切り出して削っていった方が確実ですね。

タンクの部品で大きなものはこの3点ですね。
ステーは真鍮、他の2つはアクリルの丸棒やパイプからの削り出しです。
ただ透明なものではなく半透明だった部品が少し黄ばんでいると思いますのでそれらしく塗装をしてあります。

組み立ててみます
クリアーブルーの部分は上の蓋の部分に一体にして設計しています
その方が塗り分けが簡単そうでしたから・・・(笑)

実車写真を見ますと何やらパイプが見えていましたので六角の部分とパイプを追加しています
質感はゴムには見えず金属みたいだったので一応ハンダ線を使っています

とりあえずタンクを接着しました
ずれないようにマスキングテープで仮止めします

一見同じ写真に見えますが・・・
違うんですよね
タンクのステーに3箇所六角ボルトを植えておきました
やはりここは見えますからね〜精一杯再現しておきましょう

ドアの下側のステップ部分ですが保護プレートが取り付けられています
が、ミニカーの純正品はメルセデスベンツになっているんですよね。
エッチング製なので裏は普通に使えますよね
裏で使えば良いじゃない!?

でもそのままでは使えないのです
裏には瞬間接着剤がベットリと付いていますのでアセトンに漬け込んで掃除をしてから使います

お客様の車はAMGの文字が浮き文字になっていますのでエッチング板を使って浮き文字を再現しておきましょう
もちろん使う前にバフがけしてピカピカに研いておきます。


ここで今日も時間になってしまいました
続きはまた明日・・・というか、明日は定休日なんですがF40の修理をしなければなりませんね。

細かなものを取り付けて・・・あ!!一つ忘れ物がありました。

2021-05-30 21:11:31 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は1日中天気がよくて屋外に日の当たる場所では汗をかく位良い天気でした。
梅雨に入ったとはいえこの望外の天気の良さは嬉しいですね。
と言うのも晩生のタマネギの収穫をしなければなりませんからね。
今年のタマネギはちょっと失敗してしまいました、どうも小ぶりなものが多くて・・・中にはラッキョウみたいなものもチラホラ・・・今更嫌だね〜と言っても仕方がないので全部収穫します(笑)
悔しいから写真はありません(笑)

で・・・その後も明日ラッキョウを引き取りにいらっしゃるお客様のために2kgほど収穫し大まかに掃除をして準備しておきました
また午前中に収穫したタマネギを縛って干しておきましたが・・・小さいタマネギを見るのも悔しいわ・・・
でもしょうがないのです、このリベンジはこの秋にすることにします。

で厨房係ですが・・・
日曜日の割には暇かな〜
まあいいんですけどね。
本業は思った通りに進めることができますからね。

今日も本業を始めます
今日はリランクリッドの横にあるラジオアンテナから制作を進めます
午前中のタマネギがショックだったのか知らないですが・・・
加工中の写真を撮り忘れてしまっていました
いきなり完成の図ですね・・・
実車はアンテナの取り付け部分に黒いベースが有りまして、中央に金属製のアンテナが覗く感じなんですね・・・
なのでベースの部分はABS樹脂の丸棒から旋盤を使って削り出しまして、中央には2.0mmのよう白線を削ってアンテナ本体を作っています
意外とボディ面よりも飛び出していますので作りやすかたですね。
しかも実車の雰囲気と近い感じがします。

ヘッドライトのワイパーを取り付けてみました
なるべく下側につけようと思いまして加工してみました・・・どうかな??

次はナンバープレートなんですが・・・
お客様からお送りいただいた画像では自光式の物がついていましたがそれからナンバー変更がされていますでしょうし・・・変わったかも知れません。
でもわからないので一応ナンバープレートの周囲にメッキのナンバーフレームが付いている感じにしてみました
その枠を洋白線と洋白板で作ってみました

周囲を削ってナンバーフレーム風に整形してみました
実車の場合はステンレス製でピカピカに光っていますからバフをかけて
ピカピカにしてみました。

取り付けますと・・・
厚みも枠のはみ出し具合もいい感じなのでこのままで良さそうですね

次はエンジンルーム内の部品でしてエアコン用の冷媒の配管をつくっています
普通ならもう少し単純なんですけどね。
なんだかよくわからないかも知れませんが・・・

塗装してエンジンルームに取り付けてみましたが・・・如何でしょうか??
どこに付けられているのかわかりますかね〜??


明日もタマネギの収穫します
そしていよいよ完成?
いや〜あと二日くらいはかかるかも知れませんね〜。

ついに完成が見えてきた!!

2021-05-29 21:04:50 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は曇りから晴れの天気でした。
午前中・・・いやランチタイムを終わるくらいまでは比較的雲の多い天気だったですね。
それ以降は急速に回復してきましたよ。

昨夜から母が目眩がすると言っていましたので今日は午前中かかりつけの病院まで運んできました。
帰りはタクシーで帰ってくれと言っておきましたが・・・まさか歩いて帰ってないよね(笑)

まあ夕方自宅に帰ったら無事に帰っていましたので良かったです。
無事だったのでまあ良いかな・・・。

またプレート作っています
この数日行ったり来たりとなかなかうまくいかないのですよね
クリアーコートすると気泡が目立ってしまいまたシンナーのお風呂に入ってもらっています
金属面に直接デカールを貼りますとたまにこんな症状が出ますが・・・今回はちょっとひどいです
これでもう何度目のやり直しかな〜??

で一工夫します
先にアルミ板の表面にウレタンクリアーを塗っておきまして表面にデカールが馴染みやすくなる工夫をしてみます。
明日にはクリアーが硬化しますのでもう一度デカールを貼ってみます
今度こそ上手くいってくれ〜!!


で・・・昨日はS木さんが突然のご来店・・・。
彼が来ると言うことは、また何か急ぎの加工があると言うことでしょう。
でこれをお預かりしました。
月曜日には完成させなければならないという結構タイトなスケジュール・・・どっかで残業しないとダメっぽいな〜


さてメルセデスベンツのエンブレムと言いますと皆さんはどんなものを連想されますでしょうか?
普通はラジエターグリルの上のスリーポインテッドのものが目に浮かびますよね。
今回製作したものの場合はグリルの部分に大きなスリーポインテッドのデザインがされていますのでボンネットの先端には比較的おとなしめのエンブレムがつくのですよね。
で・・・エッチングで作っていただいていましたので、バフ掛けしてピカピカに磨きます

周囲の部分だけブルーの塗装をしまして乾かしました
と言うのも一旦乾かさないと凸の部分だけ塗料を拭き取りたいのですが・・・
一旦乾かないと綺麗にできないのですよね。

で・・・綿棒にシンナーを含ませて拭き取っています
まあなかなか100%にはならないのですけどね・・・
感じはなかなか良いかな〜

取り付けますと・・・こんな感じです
表面には薄くウレタンクリアーをコーティングしてあります
まあメルセデスの場合はあまりクリアーでコテコテな印象がないのでこれで良いのだと思います。

1mmの真鍮角線を使って・・・
先細に削っています
何を作っているのでしょうか?
私の場合プラスチックよりも金属の方が加工しやすいのです(笑)

取り付け用のピンを植えるための穴をあけました
0.5mmの穴です

ピンをハンダ付けしてから真鍮の帯金をハンダ付けします
中心にハンダするのはなかなか難しいのですよね
何度もやり直してやっとですね・・・

1/3くらいのところで曲げます
・・・何を作っているのかわかりました?
ヘッドライトのワイパーなんですよね
500SECのミニカーにはついていなかったんですよね。

続いてヘッドライトワイパーの取り付け用の穴をあけました
この位置に0.5mmの穴を開けるのは結構大変なんですよね
と言うのも・・・いきなりダイキャストのボディを貫通しますとバンパーに傷がついてしまう恐れがあります
なのでマスキングテープを貼っておきましたよ
強く当たると傷が防げないかもしれませんが、やらないよりはいいかもしれません。

ワイパーを塗装しました
お客様によればここもボディカラーの様なのです
通常はセミグロスブラックなのかな?
まあ良いでしょう、ボディカラーで塗ってからウレタンクリアーでコーティングしておきました。

ついでにウォッシャーノズルを塗っておきました
ミニカーではボンネットに一体整形だったのですが・・・流石にそれでは寂しいので別部品にしておきたかったのです
当然ながらボディカラーで塗られていますので実車同様に塗っておきます。


あ〜今日はここで時間になってしまいまsた。
明日か明後日には完成かもしれませんね。

エンブレムの取付け

2021-05-28 21:37:36 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は天気が回復しまして暑い一日になりました。気温は25度くらいは有ったのではないかと思います。
空ですか?
真っ青でした。


こんな天気なので畑を進めないとオクラの苗を植えられません・・・ニンニクを全部収穫しておきました。
ラッキョウもまだ残っていますので次はもう一度ラッキョウに戻らないといけませんね。
タマネギの晩生もそろそろ良さそうなんですよね〜
この時期は大変忙しいのです。
毎日クタクタになるまで働きます
タマネギ干場の大部分がニンニクで埋まってしまいました・・・(笑)

ドアミラーの内側に付く木製のプレートを追加しておきました。
しかもミラーの角度を変えられるレバーも追加しておきます。
このレバーは元々のミニカーには付いてなかったんですよね〜。
しかし・・・このドアミラーの角度の調整は私が若い頃は電動では無くこの様なレバーでしたね。
懐かしい・・・・自分で作っておいてナニですが・・・。

ドアの外側のハンドル付けました
元々の部品は綺麗に外れ無かったので作り直しました。
しかもオリジナルはブラックだったのですが、お客様の車はボディ色に塗られている様なのでこちらも塗そうをして有ります。

次はトランクの後側に付いているエンブレムを取付けたいのですが・・・
AMGとかの文字はエッチングで作りましたのでボディカラーに塗ればそれで使えます。
が・・・難しいのはセンターに付くスリーポイントのマークですね。
エッチングは板を腐食させて作りますから立体感の有る物はなかなか難しいのです。
でもこんな感じで・・・工夫はして有りますが・・・。
これでも立体感という事になりますと不足なんですよね。
・・・十分頑張ってはいるのですが・・・工夫もよくわかりますが・・・。

エッチング板を裏に使います
ハンダを盛って実車の様に立体的になる様に削ってゆきましょう。
手間をかければこんな風になるんですよね。

もう少し丁寧に加工します

そしてサフを塗ってからボディカラーを塗って・・・
エッチング板を切る取る時にどうしても金属色が見えてしまうのでエッチング板をカットしてからもう一度ボディカラーを塗ってクリアーを塗りましょう。
ボディカラーが暗い色なのでカットした時の金属色がよく目立ってしまうのです。
なので先にカットしてから塗装をして仕上げます・・・
エッチング板1枚の時よりもかなりリアルな感じがしますね。
やはり手間を掛けただけは良い物になってゆく訳ですね。

塗装が硬化するまでに他のエンブレムを取付けます
まずは右側の物からですね
曲がらない様にマスキングテープの細切りを貼っておきまして・・・鉛筆で位置の目印を付けてあります。

そして左側のAMGも取り付けましょう

で・・・マスキングテープを剥がしまして確認をします
エンブレムはボディカラーという事も有りまして目立たないですね〜。
でも実車もそうだから・・・仕方ないですよね。

で追加加工したメルセデスのスリーポインテッドスターを取り付けました。
やはり立体感のあるエンブレムは良いですね。

この後、またラッキョウの注文が入りましたので夕方には畑でラッキョウを掘りました
明日はお二人の方がラッキョウを取りに来られます。
準備万端整えておくのはなかなか大変なんですけどね〜。

明日は完成かな〜
ちょっと時間が足らないかも・・・
残る作業はヘッドライトのワイパーとボンネット先端部のエンブレム、そしてラジオアンテナ・・・エンジンルーム内のエアコンのパイプくらいですかね〜
早ければ終わりそうな気もしますが・・・。


ウッドパネルの追加です

2021-05-27 21:55:16 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は朝方あ雨が降っていまして・・・その音で目が覚めました。
出勤時にもまだ雨が降っていまして間欠ワイパーを作動させて出勤でした。

本日の中庭の空ですが厚い雲がたれ込んでいますね。


今日は親戚にラッキョウを3kgほどお譲りする予定だったので出勤してからカッパを着て畑でラッキョウを収穫します。
3kgほどなんですが、収穫してから葉っぱと根を切りまして水で洗います
なかなかピッタリとはいかないのでまあ少し適当に・・・(笑)

でその後時間が少しありましたのでニンニクを収穫しました
全体の1/5くらいですかね〜
意外と大きくなっていました

その後アトリエに戻ろうと思ったのですが苗に水をやっていないことを思い出しましてね
灌水です
そのときに気がついたのですが観賞用のトウモロコシを頂いたのでバラバラにして蒔いておきました・・・なんと芽が出ていました
早いですね〜蒔いてから数日です・・・!


お昼の厨房は少し混みましたがなんとか切り抜けました(笑)
そして本業を開始します
今日はドアミラーの内側に追加されたウッドパネルからですね
プラ板の0.5mmをカットして
仮組みします
というのもこの部分はドアの部品としてだけでなくウインドウのピラーにも関わってきますのでなかなか難しいです。
少し小さめにしないとピラーの内側に干渉しちゃうんですよね
なかなか難しいのです。

仮止めを外していつもの様に塗装をします
クレオスのブラウンを塗ってからブラックで模様をつけています
一定にならないように
マダラになるほど美しく仕上がりますから・・・なかなか難しいんですよね。


あ〜
そうそう!!
昨日、無くなってしまった写真を撮り直しました
エンジンルームのデカールを貼った所の画像ですが
いかがでしょう?
ラジエターコアガードやラジエターの上側とかそのシュラウドにも危険な部分に気をつけるように注意書きが貼られています。

ウッドの部品にウレタンクリアーを塗っています
他にもドアハンドルや修理中のミニカーのプレートにもウレタンクリアーを塗っておきました。

ウレタンクリアーを塗ったプレートは乾燥機の中でカチカチに硬化していますので
中研ぎをします1000番程度のペーパーでざっくり研いでいます

次は1mmのプラスチックの角線を使いましてドアミラーの角度を調整するレバーを作っています
このレバーですが私の若い頃の車にはついていましたね
今は電動になっていますがこのレバーで十分のような気がしますね
レバー自体はプラスチックでシャフトは0.7mmの真鍮線ですね

取り付けますとこんな感じになります
う〜んなかなか懐かしいですね。
この後レバーをセミグロスブラックに塗っておきます。

次の四角いウッドパネルはリアシート中央下側のアッシュトレイとシュガーライターのカバーの部分に追加されたウッドパネルみたいですね。
こんな部分にもこんんな設備が付くなんて流石はベンツですね〜。

追加されたウッドパネルはこの位置につきます
が・・・あまり見えませんね。
上側には磨いた洋白角線を取り付けてありますが・・・これもあまり見えないです、実際に目視した場合は洋白角線が光っていますのでそれなりに見えますけどね。

次はグレーとブラックで作ってみたラジエターコアサポートの部分につくアルミ製のプレートですがブラックを使いました
グレーですと少し弱い感じがするのです。
厚みがありますと存在感がありますね。


続きは明日になります
なかなか前に進まないのが・・・ちょっと苦しいかな(笑)