こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

『いまこそガーシュウィン』中山七里

2024-01-11 21:01:28 | 読書感想
 
今回の岬洋介は、アメリカで指折りのピアニスト、エドワードとカーネギーホールでの共演を打診される。
時は、あの悪名高い人種差別主義の大統領が就任した前後。

それを憂いたエドワードは、ジョージ・ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」を岬と連弾で演奏する事を思いつき、依頼したのだった。

一方、新大統領の暗殺計画を進めていた<愛国者>は、依頼主から思いがけない方法を提案される。

感想ですがまず、音楽家はアスリートですか。
言われてみるとあれだけの長い演奏を続けるのだから、岬の言うように基礎体力をつけるための自己管理は重要ですよねえ。

そして本題の暗殺計画についてですが、本当に事と次第が終わるまで<愛国者>のヒントらしいヒントは見つけられませんでした。
ただし、こういう時は暗殺者と思いにくい人物が犯人だという可能性が高いので、推測してみました。

さらにこの本、初出一覧の横に次回のタイトルが既に出ているんですよ。
今まで気づかなかっただけでしょうか?
という事は、舞台はロシア?
もしかしたら中山さん、ペンの力を信じたいのかなあ?と考えたりもしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする